記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bk246
    bk246 ガセの90%は唐沢俊一が発信している(というガセ)

    2020/05/29 リンク

    その他
    asherah
    asherah “土用の丑の日は平賀源内が考案したキャッチコピー”これがガセだったというのが一番衝撃。

    2020/05/21 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 「しーん」は文章の擬態語?を漫画の書き文字にしたのが新しかったと記憶していた。

    2020/05/21 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori 土用の丑の日、平賀源内由来ガセなんか

    2020/05/21 リンク

    その他
    NEXTAltair
    NEXTAltair 唐沢俊一自体ををガセビアの沼に沈めたほうがいいな

    2020/05/21 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 結果やフレーズだけ載せて、根拠となるソースの併記がないと真偽が付きにくいのはあるよな。

    2020/05/20 リンク

    その他
    sekiryo
    sekiryo 唐沢絶対殺すマンなのか?と思ったら意図的に並べられたらしいので唐沢絶対殺すマンはまとめ人だった。

    2020/05/20 リンク

    その他
    nori__3
    nori__3 よかった光宙はいなかったんや…

    2020/05/20 リンク

    その他
    mitimasu
    mitimasu 「…ぼくが始めたものだ。(中略)など文章から転用された効果は多い」(治虫『マンガの描き方』)←初めてマンガに転用したのが自分と述べたと解釈すべきだし、文学からマンガへの転用は当時としては発明だった

    2020/05/20 リンク

    その他
    gfx
    gfx へえー。

    2020/05/20 リンク

    その他
    police5410
    police5410 土用の丑の日は平賀源内が考えたものじゃなかったのか

    2020/05/20 リンク

    その他
    positive5
    positive5 杉村喜光さん「こう言う手法がガセを検証する視線を曇らせてしまう」 「ガセを憎んで人を憎まず」 https://twitter.com/tisensugimura/status/1263020117681532929

    2020/05/20 リンク

    その他
    kirarapoo
    kirarapoo ネットでの観測範囲に無いだけでガセと言いきれないものもありそうな。平賀源内は昭和から言われてた

    2020/05/20 リンク

    その他
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 『「しん」は江戸時代初期の1638年(寛永5年)の俳諧・毛吹草に「お座敷は三月しんとしづまりて」と登場する古くからある表現。 昔の人は静寂を森閑(しんかん)と表現し 森の中での静寂を 「森(しん)とする」と表した』

    2020/05/20 リンク

    その他
    togetter
    togetter 本当だと信じていたことも含まれていると、ガセ雑学に混ぜたホントなのかと疑っちゃうよ…。

    2020/05/20 リンク

    その他
    rokkakuika
    rokkakuika そういえば安倍総理が光宙の名前出したとき、「個人名出して批判するのは駄目」とブコメした記憶が。実際にはいない可能性が高いのか、本当運がいいな。追記:実際は籾井元会長の発言に乗っかってのブコメだった。

    2020/05/20 リンク

    その他
    ete278
    ete278 〝かさね〟という女性名 | 日本語あれこれ研究室 https://ameblo.jp/mangetsuhakase/entry-12597307713.html

    2020/05/20 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard さだまさしすげー! 目が点になった!!

    2020/05/20 リンク

    その他
    whkr
    whkr サザエさん一家では、マスオとカツオが早稲田にいたというのは『磯野家の謎』に書かれてたはず。その他の学歴には言及がなかった気がする。

    2020/05/20 リンク

    その他
    sinyapos
    sinyapos 結局、自分の裏取り能力を褒めて貰いたいだけの構ってちゃんだろ、杉村喜光にしても飯間浩明にしても/しかもこいつらでもたまにガセを紹介するし、指摘されても謝らない

    2020/05/20 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism なんと、平賀源内ガセだったのか。知らなかった。

    2020/05/20 リンク

    その他
    nejipico
    nejipico 唐沢テンテーのガセピア蔵出し祭り。

    2020/05/20 リンク

    その他
    netafull
    netafull “>土用の丑の日は平賀源内が考案したキャッチコピー というのは誰もが知っているけど、実際にはガセ。 ”

    2020/05/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    光宙(ピカチュウ)ちゃん、サザエさん一家の学歴、全部ガセ...雑学ライター杉村喜光氏に連続ツイート「#ガセ雑学」シリーズ

    杉村喜光:知泉(源氏物語の漫画、執筆中 @tisensugimura 自粛の今、多くの著名人がネット経由で様々な...

    ブックマークしたユーザー

    • monotonus2022/11/01 monotonus
    • mobanama2022/11/01 mobanama
    • babelap2021/03/24 babelap
    • bk2462020/05/29 bk246
    • momoito2020/05/21 momoito
    • dameningenn2020/05/21 dameningenn
    • asherah2020/05/21 asherah
    • John_Kawanishi2020/05/21 John_Kawanishi
    • ad22172020/05/21 ad2217
    • iwiwtwy2020/05/21 iwiwtwy
    • sugirkun2020/05/21 sugirkun
    • ashikus2020/05/21 ashikus
    • nomitori2020/05/21 nomitori
    • NEXTAltair2020/05/21 NEXTAltair
    • littleumbrellas2020/05/21 littleumbrellas
    • natu3kan2020/05/20 natu3kan
    • sekiryo2020/05/20 sekiryo
    • sammyadd2020/05/20 sammyadd
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事