記事へのコメント61

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    usi4444
    「ふたば村自体が愚かで偏狭で法的にアウトだから良い様に利用していい」なんてヤクザか詐欺師の論理。キメこなを生み出したふたばを利用しといて小馬鹿にする現代アート様は私には高尚過ぎます。

    その他
    kisaawa
    「閉じた文化」っていう枠があって、その枠をある人が越してしまう。それに対して、「閉じた文化」側の集団が「外に出すな」って言い出して。みたいな解釈をしとく。

    その他
    chanbara
    「普遍的主題に加え、らき☆すた、というかキメラこなた。あれは彼のマスターピースになると思う。いままでのデータベース・スーパーフラットと違い、空間もある。コンテクチュアズにあの作品が飾れるのを誇りに思う

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    画像投稿掲示板の共有絵を勝手に商用利用して他の人達に無断転載禁止!!著作権侵害!!っていう話? http://d.hatena.ne.jp/umelabo/20110524

    その他
    atawi
    タカラのギコネコ、avexののまネコ、OSたん…と構図を変えて続いてる匿名文化の所在と異文化衝突の問題。

    その他
    hatoken
    「震災後の救済、女神と天罰といった普遍的主題」こんなゴミが?ぜんぜんわかんねぇ、年取ったってことだな。

    その他
    TakahashiMasaki
    (全員芸術活動やめろ(←ひどい

    その他
    yomayoma
    「搾取」という言い方が妥当するか

    その他
    mashori
    のまねこ思い出す程度に「ローカルだけで収めようねって話のネタを表に持っていって出すってのはどーよ」って思った。ふたばって表に出すとこじゃねーだろ。なんのためのあのシステムだと…

    その他
    Mikagura
    著作権云々ではなく、ローカルルールを尊重しなかったことが一番怒りを買った原因のような。ふたばは今までにも、同じ経験を繰り返してきてるし、余計に怒るだろうなと。

    その他
    t-sat
    村上隆の成功以降にこういう事をやっても、芸術界の権威とオタク文化とに寄生してる様にしか見えないよな。

    その他
    unnmo
    こういうことを指向していく以上、ある場所に愛情を持っていたとしても、公言することじゃない。居場所なんかないと思うべき。でも何か、つるんで擁護して言い訳してる人達が嫌だな。

    その他
    a2de
    キメこなとか初めて聞いた…

    その他
    border-dweller
    よくわからんが二次裏こわいって、はてなを見る人も思うんだろうか

    その他
    sisui_ro
    としあきじゃなくなってから5年ぐらい経つけど、簡単に壊れてしまう脆い遊び場を衆目に晒さないで欲しい、というのが単純で一番のとっしーの願いだろうと想像する。

    その他
    mizukemuri
    『何か起こってもすぐ消えてしまうし、ふたば民はその使いづらいシステムに適応して生きているので、他のアーキテクチャから非常に観測しづらい。本当に妖精とか幽霊とか、そういう類の存在に見える』▼ここは分かる

    その他
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2年もROMってて二次裏分からないってなんだよ…/例えばmayとjunとdecで住み分けがあるとか/2chとの距離があるとか/ローカルルール厳しいとか/フラッシュ制作等の歴史からオマージュと匿名性に独自性があるとか知ってろよ

    2011/05/23 リンク

    その他
    takhino
    カオスラウンジ騒動の発端、ふたば☆ちゃんねるでの「キメこな騒動」まとめ。

    その他
    appletriangle
    コラージュ、サンプリングは金を儲けないかぎり好きなだけやっていい、と考えている。その一方で、作ったものから利益を得る場合は、しかるべきところから権利を買うべきだろう。それはふたばではない。

    その他
    suteadokaku
    suteadokaku 今回の騒動で一番悲しかったのは、擁護側がアートとは引用とはって一般論ばかりで、この作品自体の価値を論じたのは最初に騙された豚と最大の批判者しかいなかったところ

    2011/05/22 リンク

    その他
    kossbuki
    されど額縁だっけか、そのへんひっくるめてアートだと思う、ゲージツは良く分からないけど

    その他
    Louis
    Louis この手のコラージュ文化ってコラージュ元から好かれる事は無わけで(過去のコラージュ文化もリスペクトを理由に許された事は無いわけで)そのテーマの源流であるネット上で炎上する事は想定していない方がおかしい。

    2011/05/22 リンク

    その他
    pepeezou
    文化へのリスペクトっていいながらそれを生んだコミュニティへのリスペクトはまったく感じられないのが笑える。 まさに上っ面謝罪。 変に擦り寄らず完全オリジナル発想ですが何か?位の厚顔っぷりで行けばいいのに

    その他
    ming_mina
    都会は怖いネ

    その他
    hiroujin
    キメこな自体が既存のキャラの集合体。つまり著作権的にグレーな存在。そういうものを公の場に出し、万が一著作権者(出版・作者等)に目を付けられた場合のリスクってものが分かっていないのか?芸術性以前の話。

    その他
    shoot_c_na
    とらぶるうぃんどうず(≒OSたん)の商用利用を全力で阻止して大騒ぎになったから、知ってたならやるべきじゃなかったんだろうけどね。アレ、言いだしっぺがOK出しててすら、ああなったんだもん

    その他
    suzuki_kuzilla
    やっぱりふたばはわからん

    その他
    SasakiTakahiro
    やっぱり単純に、相容れない世界。

    その他
    tappyon
    何でこんな事してんだ?

    その他
    kangiren
    としあきの縄張り意識がキモイです。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    キメこな騒動まとめ。

    ふたば(画像掲示板)でコラを多重に合成する事で製作されたキメこなちゃん(キメラこなた)というキャラク...

    ブックマークしたユーザー

    • nanakoso2015/03/19 nanakoso
    • my77112011/08/12 my7711
    • Lowtek2011/08/04 Lowtek
    • usi44442011/07/31 usi4444
    • kisaawa2011/07/29 kisaawa
    • mameyome2011/07/29 mameyome
    • Miya2011/07/28 Miya
    • dark2011/07/27 dark
    • kikinight2011/07/27 kikinight
    • chanbara2011/07/26 chanbara
    • sunny-spot-sketch2011/07/20 sunny-spot-sketch
    • toratorarabiluna273momomtan2011/06/27 toratorarabiluna273momomtan
    • atawi2011/06/24 atawi
    • hatoken2011/06/24 hatoken
    • TakahashiMasaki2011/06/24 TakahashiMasaki
    • yomayoma2011/06/22 yomayoma
    • yachimon2011/06/20 yachimon
    • vivit_jc2011/06/20 vivit_jc
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む