記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kitone
    kitone 2014.4

    2019/09/05 リンク

    その他
    samu_i
    samu_i “エルゼビア社の電子ジャーナルについて全タイトル(約2,200誌)”

    2018/09/06 リンク

    その他
    Rlee1984
    Rlee1984 オープンアクセス化、進むといいね。(ネット上における情報の査読・評価の仕組みは、そろそろ良いブレークスルーが起きるんじゃないかなー?)

    2014/04/16 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan  OAで低IF誌が救われるケースもあると。/ OA推進には賛成だが、高IF誌をつくろうとするのはいかがなものか。査読時点でインパクトが重視され過ぎていることが、事実軽視の捏造天国を生んでいる主因では。

    2014/04/16 リンク

    その他
    khwarizmi
    khwarizmi ここまで楽観的にはなれないなあ。誰でも査読なしに出せるってなると最悪公開特許みたいな感じになるけど,あれが全部みなし取り下げになるとしたら読む?少なくとも私は読まない。

    2014/04/15 リンク

    その他
    min2-fly
    min2-fly 出版後評価はたぶん真っ当に機能しない。ソーシャルメディアで言及数が多いのは論文読むのを苦にしない程度の素人の目に面白そうなもの。例外は情報系

    2014/04/15 リンク

    その他
    tdam
    tdam この記事自体がオープンアクセスの査読なし論文のようなもので、はてブに限らず議論を前提とすれば査読が必ずしも必要とはいえない。学術論文の出版者利権には疑問を感じていただけに、OA推進は傾聴に値すると思う。

    2014/04/15 リンク

    その他
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 大学から離れるととにかく論文読めなくなる(最新動向追えなくなる)ので、この方向性は歓迎したい所。とは言え、人事評価システムと絡むからなあ。

    2014/04/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    論文のオープンアクセス化を推進すべき7つの理由と5つの提案 | 【帰ってきた】ガチ議論

    スピードやコスト、情報価値の重み付けなどは、科学技術研究に関する情報交換を行う上で重要な要素でし...

    ブックマークしたユーザー

    • kitone2019/09/05 kitone
    • koma_g2019/08/03 koma_g
    • samu_i2018/09/06 samu_i
    • sansansanri2017/02/28 sansansanri
    • cometlog2016/05/27 cometlog
    • yunayuna7na2016/02/03 yunayuna7na
    • dlit2015/05/15 dlit
    • kawamura-media2014/05/08 kawamura-media
    • schrift2014/04/21 schrift
    • takehikom2014/04/18 takehikom
    • Rlee19842014/04/16 Rlee1984
    • NMinato772014/04/16 NMinato77
    • tk182014/04/16 tk18
    • ijkufe_fiwajo2014/04/16 ijkufe_fiwajo
    • urashimasan2014/04/16 urashimasan
    • Jang2014/04/15 Jang
    • matsumoto_r2014/04/15 matsumoto_r
    • kaos20092014/04/15 kaos2009
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事