エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
JR北海道、新幹線の降雪対策を発表…高架橋上は貯雪式が基本に | レスポンス(Response.jp)
JR北海道はこのほど、北海道新幹線新青森(青森市)~新函館北斗(北海道北斗市)間(2015年度末開業予... JR北海道はこのほど、北海道新幹線新青森(青森市)~新函館北斗(北海道北斗市)間(2015年度末開業予定)に導入する冬季対策設備の概要を発表した。「貯雪式」や「開床式」などの降雪対策設備を中心に整備する。 新青森~新函館北斗間は全長148.4kmのうち、トンネル部分を除いた「明かり区間」が49.3kmを占める。冬季における降雪対策はこの区間を対象に行われるが、このうちの約64%の区間では「貯雪式」を採用。積雪量に応じて路盤を高くし、高架橋上の線路脇に雪を貯める方式が採られる。 新青森~奧津軽いまべつ間には、防音壁に庇(ひさし)を設け、高架橋上への降雪を抑える「半雪覆い」も設置される。従来の新幹線に見られるスプリンクラーによる「散水消雪方式」は凍結の懸念があるため、新青森駅付近のみ設置する。また、高架下に雪を落とす「開床式高架橋」が青森県側の新青森~木古内間のうち、トンネル部分を除く17.5
2015/01/20 リンク