記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    akymrk
    akymrk “本を作りました。こんな本です。仕入れ条件、掛け率は◯◯で」と言われても、なかなか今のスタメンを崩してまでその本を割り込ませよう、という気持ちになりません”

    2024/09/09 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 地代払って商売してる場合は特にだよね。最後の方に触れてるけど中身が問題だったりすると書店が睨まれるし。あと3桁売れる。って感覚は新鮮かも。配本が来ないで困る。ってのはこの辺がこないのかな。

    2024/08/28 リンク

    その他
    Guro
    Guro 昨今の書店問題にからめて。/1冊ずつ著者営業を受け付けるなら、利ざやが50%ぐらいないと、応対時間比としても受け入れられないのではないか。というところに著者が思うかどうか。/コミケで売っても大変なのに。

    2024/08/28 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 "書店を日々やっていると書棚のスペースとの格闘です。日々、良い本が沢山出版されるが、書棚には物理的な制限があり"

    2024/08/28 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo とても誠実な記事だが、本文に常識的な事しか書いてないのに、追記が輪を掛けて常識以前の常識みたいな事書いてるので、とても闇を感じる。コロンビア選手(仮名)は常識が著しく欠如してるとしか解釈できないよな…

    2024/08/28 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 自費出版するぐらいの連中だし、なんなら月1000円くらい棚代とって置いてやれば一粒で二度美味しいかもしれん。詐欺師に引っかかった奴でもう一度稼ぐのじゃ。

    2024/08/27 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 自費出版の自著を、独立系とはいえ書店に営業かけちゃう著者なんているんだな。まあいるか。当たって砕けろなのかな。

    2024/08/27 リンク

    その他
    shun_shun
    shun_shun 荻田さん書店やってるんだ。知らなかった。

    2024/08/27 リンク

    その他
    makbai
    makbai こういう独立系の書店増えて欲しい。どちらかといえば、大型書店で買うのが好きだけど。

    2024/08/27 リンク

    その他
    hasiduki
    hasiduki 暗黒通信団の本はたまに書店に売ってるけどあれ何でだろう?????

    2024/08/27 リンク

    その他
    brusky
    brusky 書棚に置く権利を売るってのもあるみたいだが、まぁ書店のカラーと合わなくなったりはするか

    2024/08/27 リンク

    その他
    kisiritooru
    kisiritooru 昔は自費出版する定年後の学校の先生とかいたっけな

    2024/08/27 リンク

    その他
    kijtra
    kijtra まあ潰れたとすると自分の仕入れ能力がなかったってことになるのかな。活字離れとか電子書籍の台頭のせいではなく。

    2024/08/27 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 素人が作ったものは外れがとんでもない外れになるからな。サンプルを送り付けるとかでないとそうそう通らないのではないか?

    2024/08/27 リンク

    その他
    morimarii
    morimarii 正直でよろしい

    2024/08/27 リンク

    その他
    mugi-yama
    mugi-yama 自分がその立場だったら普通の版元が営業に来たときと段取り自体は同じかなあ。その本の狙いとセールスポイント聞いてイケそうだったら○冊入れる、または試しに○冊置いてみて3か月動かなかったら返品、とか

    2024/08/27 リンク

    その他
    nekokauinu
    nekokauinu 編集者/出版社不要論や書店不要論を言ってる人たちって、冒険でいったら生水ゴクゴク飲んでるのに近い気がする

    2024/08/27 リンク

    その他
    nuara
    nuara 書店連合で取次作るのと同時に、Kindle出版みたいなのも作るのはどうか。

    2024/08/27 リンク

    その他
    tanority
    tanority 受け取りやすいフォーマットがあるとお互いノンストレスになるかも

    2024/08/27 リンク

    その他
    yahiroyoshikazu2000
    yahiroyoshikazu2000 面白い。売る側の視点。

    2024/08/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    本を作ったので、書店で販売して欲しいという連絡に対する私感|北極冒険家 荻田泰永

    最近また、を作ったので販売して欲しいという問い合わせをよくいただきます。オンデマンド印刷などで...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/09/22 techtech0521
    • akymrk2024/09/09 akymrk
    • gabill2024/08/29 gabill
    • kori31102024/08/28 kori3110
    • nisisinjuku2024/08/28 nisisinjuku
    • annindofu2024/08/28 annindofu
    • Guro2024/08/28 Guro
    • eggman2024/08/28 eggman
    • gwmp00002024/08/28 gwmp0000
    • iinalabkojocho2024/08/28 iinalabkojocho
    • cider_kondo2024/08/28 cider_kondo
    • yasuhiro12122024/08/28 yasuhiro1212
    • napsucks2024/08/27 napsucks
    • toyoh2024/08/27 toyoh
    • nico-at2024/08/27 nico-at
    • masasia08072024/08/27 masasia0807
    • kamezo2024/08/27 kamezo
    • ksk1304212024/08/27 ksk130421
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事