
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
原発燃料、27年度に初搬入計画 原電から、青森の中間貯蔵施設に | 共同通信
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
原発燃料、27年度に初搬入計画 原電から、青森の中間貯蔵施設に | 共同通信
Published 2025/01/30 18:24 (JST) Updated 2025/01/30 18:35 (JST) 青森県むつ市で使用済み核燃料中間... Published 2025/01/30 18:24 (JST) Updated 2025/01/30 18:35 (JST) 青森県むつ市で使用済み核燃料中間貯蔵施設を運営するリサイクル燃料貯蔵(RFS)が、日本原子力発電の原発の燃料を2027年度に初めて受け入れる新たな貯蔵計画をまとめたことが30日、関係者への取材で分かった。今月中に原子力規制委員会へ届ける。 RFSは原電と東京電力の使用済み燃料の一時保管を担うため、両社の出資で設立。東電からは昨年9月に新潟県の柏崎刈羽原発の燃料が搬入済み。 関係者によると、原電の使用済み燃料を入れた金属製専用容器を、27年度に福井県の敦賀原発と茨城県の東海第2原発から1基ずつ搬入する。新たな貯蔵計画には東電から同年度に届く燃料数も盛り込む。