![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/6b39dfb43f951d8b0e441f52cb61cc1b496509ce/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fimage.itmedia.co.jp%2Fnl%2Farticles%2F1805%2F10%2Fcover_news043.jpg)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
韓国映画は歴史から逃げない 「新感染」監督が放つNetflix映画「サイコキネシス-念力-」と「龍山惨事」
ヨン・サンホは映画を通して社会を描く監督だ。もとより映画には、フィルムを通して現実を写し取り、隠... ヨン・サンホは映画を通して社会を描く監督だ。もとより映画には、フィルムを通して現実を写し取り、隠れている問題意識、そしてそこに生きる人々の感情をスクリーンを通して訴えかける力がある。特に韓国映画においては、メディアの弊害や無能な政府の姿をとらえた「トンネル 闇に鎖された男」、現在話題沸騰上映中の「タクシー運転手 約束は海を超えて」(※)などを引き合いに出すまでもなく、その色が濃い。 ※20万人が参加した大規模デモ、その武力弾圧により多数の死傷者を出したにも関わらず、戒厳令に伴う報道規制により市民にはその存在が隠されていた「光州事件」を題材としている ヨン・サンホ作品には、社会の残酷さを少年たちの閉鎖的コミュニティーを通して書いた「豚の王」、弱者がいかに虐げられてきたかを現した「ソウル・ステーション/パンデミック」、そして襲いくる“北”に対する恐怖を切り取った「新感染 ファイナル・エクスプレ
2018/05/11 リンク