エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
情熱は訴訟ではなくソリ開発に注ぐ…下町ボブスレー再始動 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
情熱は訴訟ではなくソリ開発に注ぐ…下町ボブスレー再始動 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
このままでは終われない―。東京都大田区の町工場を中心に、冬季オリンピック種目ボブスレーのソリを作っ... このままでは終われない―。東京都大田区の町工場を中心に、冬季オリンピック種目ボブスレーのソリを作ってきた下町ボブスレーネットワークプロジェクト推進委員会(下町PJ)。2月の平昌五輪ではジャマイカチームが使用する予定だったが、直前で不採用の憂き目に。行政が離れ、協力企業も減る中、下町PJは全国展開プロジェクト続行を決めた。彼らはなぜ再び挑むのか。プロジェクトの今を追った。 発足から7年がたった今年、改めて運営体制を刷新した。4代目委員長に三陽機械製作所(東京都大田区)の黒坂浩太郎社長が、副委員長に関鉄工所(同)の関英一社長が就任した。これまで下町PJをけん引していたマテリアル(同)の細貝淳一社長はゼネラルマネージャー(GM)の職を降りた。 黒坂氏は「五輪はあくまで最終目標。2022年の北京五輪挑戦は明言しない。五輪に出るソリではなく、“乗りたいと思ってもらえるソリ”を目指す」と意気込む。 下