エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント7件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「空目」は「空耳」の造語ではない - ネタフル
「空目」という言葉をご存知ですか? Twitter(現X)をはじめて、初めて知った言葉に「空目(そらめ)... 「空目」という言葉をご存知ですか? Twitter(現X)をはじめて、初めて知った言葉に「空目(そらめ)」があります。 具体的には「○○を△△に空目した」のような使い方をするのですが、てっきり「空耳」に対する造語だと思っていたんです。「空耳」は実在するけど「空目」はそれに起因するネットスラングなのではないかと思っていました。 しかし改めて調べてみると「空目」もちゃんと辞書に載っているではありませんか! 「空目」とは そこで、ふと思い立って調べてみたら、なんと「空目」が辞書にあるじゃないですか! 完全に「空耳」の耳に対して目で「空目」としてつくられたネットの造語(ネットスラング)だとばかり思っていたので、けっこう驚きました。だって、人生で初めて知ったのですからね。 さて、そらめ【空目】の意味 国語辞典 – goo辞書によれば、次のように説明されています。 (1)見えないのに見たように思うこと
2017/08/15 リンク