エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
レトロゲーム界を蝕む「昭和・平成」錯誤問題 大手誌すらメガドライブを「昭和を彩ったゲーム機」と紹介 ←発売されたの平成2ヵ月前だよ!
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
レトロゲーム界を蝕む「昭和・平成」錯誤問題 大手誌すらメガドライブを「昭和を彩ったゲーム機」と紹介 ←発売されたの平成2ヵ月前だよ!
レトロゲーム界を蝕む「昭和・平成」錯誤問題 大手誌すらメガドライブを「昭和を彩ったゲーム機」と紹... レトロゲーム界を蝕む「昭和・平成」錯誤問題 大手誌すらメガドライブを「昭和を彩ったゲーム機」と紹介 ←発売されたの平成2ヵ月前だよ! ◆歴史の改竄◆ 人々が何となく抱いているイメージが時には歴史を改竄してしまうことがあります。先日、ファミ通.COMにPCエンジンminiの記事が掲載されていました。その中で気になる記述を発見したんですよ、、、 昭和を彩った名ゲーム機たち おいおいおい。 ファミコン、PCエンジン、メガドライブが「昭和を彩った名ゲーム機たち」だって? とうとうファミ通さんまでこういうこと言っちゃいますか。百歩譲ってファミコンとPCエンジンは彩ったかもしれないですけど、メガドラは無いっしょ。いわゆるこの「昭和・平成」錯誤問題。いよいよ真剣に訴えなきゃいけない時期なのですね、、、 ◆「昭和」か「平成」か◆ もう何度目かわかりませんが何度でも申し上げます。昭和が平成になったのは198