記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nekoluna
    nekoluna 第一印象は 団塊の世代が55歳を迎える2001年頃に低下してるので年齢要因が大きいのかなと思った。 55歳くらいから低下するでしょ普通。年齢補正しろ。

    2010/04/14 リンク

    その他
    kirghisia
    kirghisia RT @kazu_fujisawa: そうそう。今のデフレは金融的なモノではない。日銀はすでにマネーでじゃぶじゃぶにしている。 > DoL 「デフレ・スパイラル論」は間違い!給与が減るのは企業利益減少のためではない 野口悠紀雄

    2010/04/13 リンク

    その他
    jaco-m
    jaco-m 良いデフレ論(笑)

    2010/04/12 リンク

    その他
    tom-kuri
    tom-kuri 「賃金は利益の分配ではない」というのは正しい。P/Lで給与は費用、営業利益はその下であるから。

    2010/04/12 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one この記事で否定されているのはよく引用される「デフレスパイラル論」であって、現実のデフレではない。

    2010/04/12 リンク

    その他
    ken409
    ken409 新興国と同等の賃金水準になるまで、給与の下落は止まらないということかな。

    2010/04/12 リンク

    その他
    kechack
    kechack 新興国と競合するビジネスモ デルから脱却できない企業のエクスキューズ→企業だけでなく学者や評論家もビジネスモデル変革より人件費抑制を重視してないか?

    2010/04/12 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling なんでこんな無茶苦茶な理屈でデフレを否定するのか。

    2010/04/10 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro 業種によってはそうだろうな。新興国の労働者と競合している労働者はキツイ。

    2010/04/10 リンク

    その他
    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna . - 「デフレ・スパイラル論」は間違い!給与が減るのは企業利益減少のためではない - 野口悠紀雄 未曾有の経済危機を読む

    2010/04/10 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 給与は利益の分配ではないという話/しかし今日の雇用状況ではおそらく給与が激減しても離脱するのは難しい。

    2010/04/10 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks なるほど、円高を考慮すればドル換算での給料は減ってないとでもいうわけか?じゃあなんで企業の売り上げは円ベースで伸びてるんだよ、説明にならない

    2010/04/10 リンク

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 日本の企業が比較優位で、日本の労働者が比較劣位だから、企業の利益が増えているのに、日本人労働者の賃金が下がるのでは?日本全体が劣位なら、為替レートで調整されるはず。

    2010/04/10 リンク

    その他
    jujubea
    jujubea 現在のデフレの主因は円高だというのが通説だと思うが

    2010/04/10 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b 図表1だが「きまって支給する給与(定期給与)」じゃなくて、せめて総現金支給額とかで比較して欲しいな。わざとそうしたのか??/あまり新興工業国と関係なさそうな飲食業とかで調べた場合はとうなるのだろうか?

    2010/04/10 リンク

    その他
    mobiuss
    mobiuss 給与は利益の分配にあらず.

    2010/04/10 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 労働力も特殊な市場商品と見做すと判りやすい。長期的には価格=給与水準はグローバルな需要・供給バランスによって決まる。新興国の労働力も昨今水準を上げ日本と競合している。競争力向上のため教育改善が必要だ。

    2010/04/10 リンク

    その他
    filinion
    filinion 要するに、「新興国の安い労働力と競争してるからだ」という話。/「企業利益が激減したとき、それに合わせて給与を減らせば、労働者は企業から離脱してしまうだろう」離脱してどこへ行くのさ。

    2010/04/10 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke 勘弁しでふれ、いやしてくれよー

    2010/04/10 リンク

    その他
    m_nagase
    m_nagase 大半は、他に仕事が無くて逃げられないのを見越しての便乗賃下げだと思う。

    2010/04/10 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack 労働分配率で取り上げるのではなく絶対値として経常利益を出しているのは何故なんだろね?設備投資による効率化が抜けてるのは何故なんだろう?業種によって新興国との競合具合が変わるのだが十派一絡?

    2010/04/10 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan このご時世、一割給料が減ったところで誰も会社から逃げませんって。

    2010/04/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    給与が下がる原因は、新興国との競合|「デフレ・スパイラル論」は間違い!給与が減るのは企業利益減少のためではない (2/3)|野口悠紀雄 未曾有の経済危機を読む|ダイヤモンド・オン

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取...

    ブックマークしたユーザー

    • semuribade2010/07/06 semuribade
    • bumble_crawl2010/04/19 bumble_crawl
    • nokihd2010/04/14 nokihd
    • y_izawatom2010/04/14 y_izawatom
    • shoshiro2010/04/14 shoshiro
    • nekoluna2010/04/14 nekoluna
    • hejihogu2010/04/14 hejihogu
    • glaybe22010/04/13 glaybe2
    • kirghisia2010/04/13 kirghisia
    • konekonekoneko2010/04/12 konekonekoneko
    • nagamitsu12010/04/12 nagamitsu1
    • Blue-Period2010/04/12 Blue-Period
    • jaco-m2010/04/12 jaco-m
    • tom-kuri2010/04/12 tom-kuri
    • death6coin2010/04/12 death6coin
    • deep_one2010/04/12 deep_one
    • ken4092010/04/12 ken409
    • kechack2010/04/12 kechack
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事