![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/99099cbe62cd5ae810d4e457c7fb9089c2c4deb4/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fdol.ismcdn.jp%2Fmwimgs%2Fc%2F9%2F-%2Fimg_c9b071ba84d30ceaec17d113fbceef0520489.jpg)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
丹羽宇一郎 伊藤忠商事会長「経営者はまずはアフリカに行け!そして教育レベル上げる援助を」
実際にアフリカを訪問した日本の経営者は少ない。丹羽宇一郎・伊藤忠商事会長は自費で百数十万円を支払... 実際にアフリカを訪問した日本の経営者は少ない。丹羽宇一郎・伊藤忠商事会長は自費で百数十万円を支払いアフリカのスラムを視察した。他の経営者もまずはアフリカに行くべきだと説く。(聞き手/『週刊ダイヤモンド』編集部 清水量介 撮影/加藤昌人) ――アフリカ開発会議や洞爺湖サミットではアフリカの貧困や食料問題が議題として上がっている。 このところ、そうした国際会議ではアフリカや世界の食料危機について宣言がなされる。しかし、私はちょっと待てよ、と言いたい。 2000年9月に、国際連合でミレニアム宣言が行なわれた。新しい世紀を迎えるに当たり、今後の1000年で世界が取り組むべき問題とその処方箋を世界の指導者が確認し合ったのだ。世界147ヵ国の首脳が参加した立派な宣言だった。 そこですでに「アフリカの貧困撲滅」といった問題が挙げられていた。 ところが、現在に至るもまったくそれは解決していない。にもかかわ
2008/08/28 リンク