エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
RESTful APIの記述標準化を担うSwaggerとは? | NTT Communications Developer Portal
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
RESTful APIの記述標準化を担うSwaggerとは? | NTT Communications Developer Portal
先日、Open API Initiativeの設立が発表されました(via RESTful APIの記述標準化を目指す「Open API In... 先日、Open API Initiativeの設立が発表されました(via RESTful APIの記述標準化を目指す「Open API Initiative」をマイクロソフト、Google、IBMらが立ち上げ。Swaggerをベースに - Publickey)。これにより、RESTful APIが各企業間において標準化され、より広まっていくものと考えられます。 そんなRESTful APIを広めていく中で必要な要素になるのがドキュメントです。APIは開発者向けの画面はなく、プログラムからコールして利用します。そのため、分かりやすいドキュメントが必須になります。その標準フォーマットとして取り上げられているのが今回紹介するSwaggerです。 Swaggerはドキュメントフォーマットおよびビューワーになります。Swagger自体オープンソースとして公開されており、関連するツールやライブラリも