エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
2007-02-14
るりあ先生のところからの連想。あくまで連想なので直接的な関連はないのですが。 エロゲ的に立ち絵と合... るりあ先生のところからの連想。あくまで連想なので直接的な関連はないのですが。 エロゲ的に立ち絵と合体してアトモスフィアを作り上げるのに重要な表現であるはずの背景、というものが結構適当な件について。三角法がそもそも理解できてない魔性の背景とか、収差のかなりある安物レンズで撮った絵をそのままレタッチして使う、とかは論外だけど、案外まかりとおっています。後、立ち絵は常に被写体として前景化していて構図としてつまらない。いつも中心に消失点がある背景の中心に日の丸構図でいるヒロイン見るとウィザードリィ世界に迷い込んでしまったような気がします。 こういうのを見るたびにかなりもにょってしまうのです。もう少し背景自体を作品表現の一環として大事にし、立ち絵と背景を緊密に絡み合わせたゲームがあってもいいんじゃね? とか思うのですが。たとえば「腐り姫」とかだと確か背景の奥行きも使って空間描写を演出し、世界を膨らま