記事へのコメント99

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mohri
    "過去のGoogleは『文字検索エンジン』でしたが、今のGoogleは『意味検索エンジン』になってきています"

    その他
    egamiday2009
    「日本語は今『世界でいちばん生産単価が安い言語のひとつ』…クラウドソーシングなどで文章を書ける人を非常に安い価格で雇えてしまう。結果として、大量の文章がトレンドブログのような形で作られてしまう」

    その他
    takatama
    "日本人は識字率が本当に高く、質を問わなければ、クラウドソーシングなどで文章を書ける人を非常に安い価格で雇えてしまう。結果として、大量の文章がトレンドブログのような形で作られてしまう"

    その他
    call_me_nots
    辻正浩「日本人は識字率が本当に高く、質を問わなければ、文章を書ける人を非常に安い価格で雇えてしまう。結果として、大量の文章がトレンドブログのような形で作られてしまう、という課題はあると考えます」

    その他
    eroyama
    「調べた結果、分からなかった」という事を書き残すのも立派な仕事

    その他
    nfunato
    [seo

    その他
    kazkun
    日本語は「世界でいちばん生産単価が安い言語のひとつ」と言われているらしい。

    その他
    Seiji-Amasawa
    「過去のGoogleは『文字検索エンジン』でしたが、今のGoogleは『意味検索エンジン』になってきています。大手はどこもそうなのですが。」

    その他
    roppara
    「日本語は今『世界でいちばん生産単価が安い言語のひとつ』」マヂか… (;´Д`)

    その他
    uneo05
    昔から、欲しいものあると2chの専門スレ見に行く。アフィ記事読んでも仕方ないし。Youtubeも広告業だから、匿名に推薦されてる商品の方が信頼できる不思議。

    その他
    TakamoriTarou
    同業を批判して良識派面ってまんま反社会的連中の手口じゃん。良識ある人がSEOに手を染める訳ないんだよなあ。SEOは社会を歪める行為、3無い運動+1「利用しない」「耳をかさない」「金を出さない」「交際しない」徹底を

    その他
    timetrain
    確かに、ほぼ確実に「なんらかの表示」はされるようになったな。老年層でも使えるようにするための変化か。ダブルコーテーションを無視するのはほんとやめてほしいが

    その他
    Vudda
    俺の知りたい情報じゃなかったです

    その他
    clairvy
    検索の第一人者なのか?

    その他
    ROYGB
    複数の単語で検索しても、勝手に一部を除外するのは余計なお世話だけど、含む検索もできるようになってる。期間設定を使うと事件後ではなく事件前の情報を探したりもできる。

    その他
    Imamu
    「日本語は今『世界でいちばん生産単価が安い言語のひとつ』」

    その他
    Falky
    Googleが一時期ダブルクォーテーションを無視するようになったのはマジでクソだったな。あの実装を許可したやつ出てこいよマジで//識字率が高すぎるせいでクソブログが量産される説おもろいな…。ひでえ因果だ…

    その他
    momizikeiko
    情報がないときはないと言い切ってくれないと、いつまでも選別が終わらないので止めてほしい派

    その他
    K-Ono
    デコにSEOって書かれてない辻さんはニセモンやぞ(デマ)

    その他
    tetsuya_m
    なるほどと思った

    その他
    mia_pia_tia
    調べることもせず辻氏を「SEO業者」と書くトップコメとスターつける人にはGoogle検索を使うのが難しいだろうから、Googleは検索しない人にも情報を届ける機能を強化すべき。Discoverのリアルタイムプッシュ機能をもっと()

    その他
    hamigakiniku
    ""←これで囲う人が少数派だなんてとても驚いた。知らない人が多いっていうなら検索オプションに入れてあげてくれ。

    その他
    ripple_zzz
    テキスト時代は良かったなぁ

    その他
    prbaybe
    普通に金谷氏が回答すべき。もしくはジョンミューラー氏だろう。何をどう逆立ちしても辻さんはいまのところダニーサリバン氏の位置にも居ないでしょう。

    その他
    basseyboost
    「インターネットを良くしたい」と言いながら取材を受けた媒体に掲載されてる広告もとても良いものとは思えないんだけどそういうとこには目を瞑っているのだろうか?

    その他
    deztecjp
    個人的にはGoogle検索はそれほど気にならない。が、この記事は、私が心底うんざりしている「Amazonの商品検索の使えなさ」への回答を提示してくれており、なるほどな、と思った。

    その他
    yokosuque
    結果表示の言語をもっと簡単に設定できるようにしてほしい。

    その他
    gamecome
    開口SEO業者だつってんだから、そもそもググってすらも居ないやんって話でね

    その他
    kjin
    その「結果として」の結果に至る経緯、認識考えは検索すれば分かる?“ですが、もうそのようなことは許されなくなっています。結果として検索エンジンは、”

    その他
    fujii_yuji
    Google検索の性能は上がってる(それでも問題が出てる)ってことはもっと知られてほしいですね。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「いかがでしたか?」問題に「欲しい情報が出ない」問題… Google検索の第一人者が語る、検索で不満が募る“意外な理由”とは | 文春オンライン

    果たして、今起きているのはどういう現象なのか、専門家の立場から分析してもらった。 「自殺 方法」と...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/19 techtech0521
    • happykenken2022/08/20 happykenken
    • mohri2022/08/14 mohri
    • egamiday20092022/08/13 egamiday2009
    • takatama2022/08/10 takatama
    • yogasa2022/08/07 yogasa
    • zobu2022/08/04 zobu
    • k_wo2022/08/03 k_wo
    • tsimo2022/08/03 tsimo
    • call_me_nots2022/08/03 call_me_nots
    • hobbiel552022/08/03 hobbiel55
    • kamm2022/08/03 kamm
    • sorshi2022/08/03 sorshi
    • tatatayou2022/08/02 tatatayou
    • eroyama2022/08/02 eroyama
    • ron10032022/08/02 ron1003
    • Tomosugi2022/08/02 Tomosugi
    • nanoha32022/08/02 nanoha3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む