エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント113件
- 注目コメント
- 新着コメント

seiyakengo
信長協奏曲が月9って知って不安しかなかったけどタイムスリップ設定を活かしてたのはドラマ&映画の方だった。平成初期から来た松永久秀がいいとも最終回を知り驚くシーンとか、弥助ではなく三浦按針を選ぶセンスとか

kori3110
4コマ漫画全般がそうであるかのようなブコメに、「信長の忍びは原作もアニメも素晴らしいぞ重野なおきに謝れ」となりました。「ポヨポヨ観察日記」(樹るう)や「恋愛ラボ」(宮原るり)も両方良かったよ……

behuckleberry02
悪い意味ではなく膨らます余地が多い原作というのはある。今イチオシは『ほのぼの異世界転生デイズ』。原作小説は完結済み。漫画は『くまみこ』完結で勢いが増した吉元ますめ氏。作画で付け足された小ネタが面白い。

sanam
原作が十分面白いけどコミカライズ大当たりすぎた悪役令嬢の中の人。/ JINはドラマ完結後「最後に主役仁と入れ替わった仁の行く先が原作世界なんじゃないか」という原作TrueED説を推す人がいてそれだ!と思った。

shields-pikes
「きらきらひかる」は、ドラマが面白かったので原作マンガを読もうとして、あの独特過ぎる絵柄が受け付けなくてダメだった。/ウテナは、幾原監督によるアニメ作品がメインなので、原作というよりコミカライズ。

penguin_dane
「ラブひな」だね。メインヒロインに堀江由衣。他のヒロインも当時の若手声優から抜擢。主題歌は大御所の林原めぐみ。楽曲提供に携るのは岡崎律子。音羽グループ総力戦のアニメだったね。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2024/11/05 リンク