記事へのコメント65

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    filinion
    filinion 「兄弟も他人だから関わる必要はない」って言ってる他人の皆さんは、完全な他人としてこういう人をどうすべきだと思うの? 「家族は見捨ててよい」ってのは、「社会に(=無関係な我々に)任せろ」ってことだよね?

    2020/07/21 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks まだ30なってないようだししがらみのない新天地で一人暮らしさせてみてはどうだろうか。そんぐらいしか思いつかん。悩ましい問題だ。

    2020/07/20 リンク

    その他
    xxshamshamxx
    xxshamshamxx お兄さんは何か好きなことないのかな。趣味が高じて何かしら仕事になったり。もちろん自宅でできて、あんまり他人とか変わらなくてもいいやつ。ネット上なら人と話せるんだったらいくらでも仕事できそうだが。

    2020/07/20 リンク

    その他
    Aikoku_Senshi
    Aikoku_Senshi 今後絶対に兄とは住民票の住所を別けておく(別居を維持し続ける)ことをお勧めする。自分の受け持ちのケースでは10年以上の引きこもりは「家族が夜逃げor業者預けで環境を変え自立させる」以外に解決方法がなかった

    2020/07/19 リンク

    その他
    takahire_hatene
    takahire_hatene 部外者なのでなんとも言えませんが、「腹を下す」とかは普通の人でも大なり小なり経験しているのではないでしょうか?ほんとか嘘かわかりませんが、前線の戦争に行くと5割は腹を下すとか聞いたことがあります。

    2020/07/19 リンク

    その他
    externalight
    externalight この業界全然わからないが、サービスの中にアフターとか何らかのコミットを含ませたりできないものなのかね。

    2020/07/19 リンク

    その他
    greenbuddha138
    greenbuddha138 現状、刑務所がセーフティネット

    2020/07/19 リンク

    その他
    uo_uo
    uo_uo ああいう業者がまだいるの、昔の「親が面倒見るからだ、追い出せば治る」って論調と同じだと思う。生きずらい特性などが知られてきてるから、早めに診断受けて自分で自覚するのが何よりだと思う。20代ならまだ若い

    2020/07/19 リンク

    その他
    yamapen2
    yamapen2 申し訳ないけど周りが支えようとするほど本人が変われなくなる、強制的に1人で生きていかないといけない環境にならないと人は変われない、面倒を見たいなら本当にその覚悟が必要だし、そっと距離を置いてといい

    2020/07/19 リンク

    その他
    surumesan
    surumesan コロナ禍なら初診オンライン診療やってる精神科探せそう。不謹慎だけど今がチャンスだと思うので早めに医療や福祉関係とつながってほしい。

    2020/07/19 リンク

    その他
    dame_maru
    dame_maru 独居の引きこもりっているのかな?

    2020/07/19 リンク

    その他
    shirontan
    shirontan うーん、母が公的な福祉や医療をあんまり信用してない&無理に外に出したのを引き金に自殺の心配をしてて身動き取れんのよねえ。わたしは実家から500キロ以上離れたとこにいるし。

    2020/07/19 リンク

    その他
    kakuhoukou311
    kakuhoukou311 そんな簡単に見捨てられないだろう。見捨てたとしてそんな世の中嫌だよね。

    2020/07/19 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku (´・ω・`)家の中掃除して家族の飯作ってくれりゃ大分違うんだろうけどな。金の事は置いといても、てめーに関する家事をてめーで完結出来ないのはかなりきついだろう

    2020/07/19 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 自分に余力があるなら助ければ良いが無いなら見捨てるで構わない、一番避けるべきなのは二重遭難/人を助ける力のない人に人を助ける権利はない、それに負い目を感じるのは思い上がり

    2020/07/19 リンク

    その他
    baronhorse
    baronhorse 引きこもりは社会問題だよ。子や孫、親戚が引きこもりにならないという保証なんてないし全く人ごとじゃない。

    2020/07/19 リンク

    その他
    kazuya030
    kazuya030 兄弟への心遣いとしてとても参考になった。書いてくれてありがとう。自分の兄弟は引きこもりではないが、将来引きこもりになったり何か問題を抱えた時この増田の考え方にならいたいと思った。

    2020/07/19 リンク

    その他
    katti
    katti 可能ならば、ブコメにある手帳もらって世帯分離してってのは本当早めにやっといたほうが良いと思うよ。

    2020/07/19 リンク

    その他
    aneet
    aneet まずお兄さんとコミュニケーションはとっていますか?自分で兄とはこういう人間だといつかの印象のままになっていませんか?15年というのはある程度人が変わるのには十分な期間です。情報の更新は必要かと。

    2020/07/19 リンク

    その他
    cunlingusmaster
    cunlingusmaster 関係ないという意見出てるが、日本の仕組みは血縁は簡単に切れんので、全く理解デキてない子供の意見

    2020/07/19 リンク

    その他
    nuara
    nuara 昔は対人恐怖症って言ってたなあ。個室のない時代だったので、引きこもりが発生しなかったんだろうが、どうやって治していたんだろう。

    2020/07/19 リンク

    その他
    mventura
    mventura ブコメ学びがある、どうしても本人の努力不足と見てしまう傾向がある。身近な引きこもり例は貧乏な家の子で若い頃の不運な事件をきっかけに不安定になり精神障害を認定されてた。単純に努力を強いるのは酷に思う。

    2020/07/19 リンク

    その他
    fai_fx
    fai_fx 荷物の受け取りができないのは、代わりに受け取る人がいるからでは?

    2020/07/19 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun 業者に渡す前に、兄を置いて全員引っ越してみるが先かと。その前に訪問支援を頼むとかあるけど

    2020/07/19 リンク

    その他
    pandafire
    pandafire 貧乏で毒親もちの友人は「引きこもりは羨ましい、うちは引きこもったりしたら確実に餓死するか虐待で死んでいたから早く自立して家を出ることしか考えていなかった」という。引きこもれる環境があるだけいいのかもね

    2020/07/19 リンク

    その他
    matone
    matone “今現在は義務教育中の子供達に対しては、支援やサービスが受けやすくなったように感じる(中略)しかし私の兄のようにもう既に義務教育期間を終え成人済みの人達は支援から取りこぼされてしまっている”

    2020/07/19 リンク

    その他
    asrog
    asrog たまたま仕事にありついているだけで、何かの拍子に家から出なくなればそのまま数ヶ月数年過ごしてしまうだろうなって人は、結構多いと思う。

    2020/07/19 リンク

    その他
    zeromoon0
    zeromoon0 家庭内暴力とかあったりすると親が家から逃げ出して連絡先も教えない、みたいな方法があるらしいけどどうなんだろ。

    2020/07/19 リンク

    その他
    hetoheto
    hetoheto ここまで冷静に分析できているにであればまだ望みはある。一番ヤバいのは働かざる者食うべからずとか念仏のように唱えてしまうこと。そう言う人が無理に施設に入れる

    2020/07/19 リンク

    その他
    psychologists
    psychologists 当方精神科医で引きこもりの方をみることもあります。過度な期待はしないで欲しいですが、まずは精神科を受診してみては。治る病気もありますし、家族にやる気があれば就労支援やデイケアに繋ぐこともできますよ

    2020/07/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ひきこもりの家族

    近頃、民間のひきこもり支援業者が問題になっているので、自分自身の思いを整理するために書き留める。 ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/01 techtech0521
    • takibitousagi2020/08/02 takibitousagi
    • hqtmlyLc2020/07/23 hqtmlyLc
    • gachakku01312020/07/21 gachakku0131
    • filinion2020/07/21 filinion
    • kururi2132020/07/20 kururi213
    • sskoji2020/07/20 sskoji
    • lh0179962020/07/20 lh017996
    • NEXTAltair2020/07/20 NEXTAltair
    • hirose-test2020/07/20 hirose-test
    • light-world2020/07/20 light-world
    • napsucks2020/07/20 napsucks
    • xxshamshamxx2020/07/20 xxshamshamxx
    • tokyonantoka2020/07/20 tokyonantoka
    • Aikoku_Senshi2020/07/19 Aikoku_Senshi
    • takan0ri02020/07/19 takan0ri0
    • googledelogin2020/07/19 googledelogin
    • lucienne_rin2020/07/19 lucienne_rin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事