エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント12件
- 注目コメント
- 新着コメント
![atolsha atolsha](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/atolsha/profile.png)
![hirayamaru hirayamaru](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/hirayamaru/profile.png)
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
イラストSNS「pixiv」混乱、自社を風刺したマンガを一時規制 - デジタル・トゥデイ(Digital Today)
運営体制をめぐって批判を浴びているイラストSNS大手「pixiv(ピクシブ)」が、新たに自社を風刺する漫... 運営体制をめぐって批判を浴びているイラストSNS大手「pixiv(ピクシブ)」が、新たに自社を風刺する漫画を投稿した利用者のアカウントを一時停止していたことが分かった。その後、誤った判断だったとしてこうした措置を解いたものの、すでに利用者から退会の声などが出ているなかで、状況を悪化させかねない対応に、インターネット上では大きな注目が集まっている。 pixivは2007年に開設。2011年7月時点で330万を超える会員を擁し、月間閲覧数は25億ページビュー(PV)。多種多様なイラストの投稿を受け付け、アニメ、漫画などを好む若年層から支持を得てきた。掲載するイラストは、趣味や芸術を志した作品だけではなく、社会風刺の漫画や、問題提起を呼びかけるポスターもあり、ネット上で文化の発信基地としての役割も果たしてきた。 それだけに自社を風刺する漫画の閲覧を規制し、投稿した利用者のアカウントを一時停止した
2011/08/01 リンク