エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
General Audio Service 02 "material" - SLN:blog*
2008年につくった汎用SEライブラリGeneral Audio Serviceがわりと好評で、7-8年経った今でもたまに使わ... 2008年につくった汎用SEライブラリGeneral Audio Serviceがわりと好評で、7-8年経った今でもたまに使われているのを見るので、ひさしぶりにアップデート版をつくってみました。 →サンプル (by Saqoosha) →DOWNLOAD(1.41MB) 最初の汎用SEライブラリをつくった当時、一番よく使ってくれたのはFlashコンテンツをつくっている人たちだったので、General Audio Serviceはポインティングデバイスを前提にしたデザインになっていて、マウスオーバーの音とかもはいってたんですよね。ただ、今はスマホやタブレットのUIを想定すると、マウスオーバーは必ずしも必要なくなってきてるのかなとおもい、タップ/クリック時のフィードバック音に特化してつくってみました。 音づくりはあえて「スキュアモーフィズム」的なアプローチをとりました。ボタンのデザインは普通で
2016/04/04 リンク