山形浩生が紹介したインドの雑誌のように、この手の論理は中国だけのものじゃない模様。 http://b.hatena.ne.jp/entry/cruel.org/economist/tibet.html /脱・貧困や近代化のためには強権も已む無しの開発独裁の意義を見直すべきでは?

y-mat2006y-mat2006 のブックマーク 2011/07/24 09:56

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

支配地域の生活を向上させたから植民地政策ではないという論理の普遍性 - 法華狼の日記

    「農奴主が農奴を拷問する」社会が「村の有権者1280人全員が選挙に参加した。(右)」民主主義へ。 「現地の老婦人宅に水を背負って運ぶ。(左)」が「家に引かれた水で野菜を洗う(資料画像)」へ。 そして「今...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう