サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
Indiaは東西等距離外交かつChinaとは対立しているので、(イ)(オ)の一方はUSSR、ここにChinaは入らない。(イ)は革命前のIranと取引しているのでUSSRではない。Philipinesを支援する(エ)は当然USA。よって正解は「04」。
coper のブックマーク 2023/11/25 12:34
『慶応法学部の世界史にミリオタなら一瞬で解ける問題が出てきたが世界史を勉強した中で一番のクソ問だった「どうやって解くんだ?」「これは良問」』へのコメント[メタブ][大学][入試]Indiaは東西等距離外交かつChinaとは対立しているので、(イ)(オ)の一方はUSSR、ここにChinaは入らない。(イ)は革命前のIranと取引しているのでUSSRではない。Philipinesを支援する(エ)は当然USA。よって正解は「04」。2023/11/25 12:34
このブックマークにはスターがありません。 最初のスターをつけてみよう!
b.hatena.ne.jp2023/11/25
エンタメ 慶応法学部の世界史にミリオタなら一瞬で解ける問題が出てきたが世界史を勉強した中で一番のクソ問だった「どうやって解くんだ?」「これは良問」
4 人がブックマーク・2 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /
Indiaは東西等距離外交かつChinaとは対立しているので、(イ)(オ)の一方はUSSR、ここにChinaは入らない。(イ)は革命前のIranと取引しているのでUSSRではない。Philipinesを支援する(エ)は当然USA。よって正解は「04」。
coper のブックマーク 2023/11/25 12:34
このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!
『慶応法学部の世界史にミリオタなら一瞬で解ける問題が出てきたが世界史を勉強した中で一番のクソ問だった「どうやって解くんだ?」「これは良問」』へのコメント
b.hatena.ne.jp2023/11/25
エンタメ 慶応法学部の世界史にミリオタなら一瞬で解ける問題が出てきたが世界史を勉強した中で一番のクソ問だった「どうやって解くんだ?」「これは良問」
4 人がブックマーク・2 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /