タグ

**Businessと**Comicに関するelectrica666のブックマーク (19)

  • サイゲしか載ってねえ!2018年度、週刊少年漫画雑誌の裏表紙広告の98%、190/194がCygames関連でした。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    2018年度の週刊少年漫画誌の裏表紙広告は、Cygames関連だけで全体の97.9%、約98%を占めていました。 全194冊のうち、190冊がサイゲ関連の広告だったのです。 サイゲ体の「グランブルーファンタジー」113回、「シャドウバース」27回、「プリンセスコネクト!Re:Dive」33回、「ウマ娘」5回。 そして、共同開発*1で12回。 週刊少年四誌の裏表紙広告はもうサイゲしか載ってねえ!状態。 円グラフにすると、こんなですわ。 2015年は31回、2016年は117回、2017年は159回、今年は190回。 多いとかなんとかじゃあなくて、他はどうなってるんだって話ですね。 どういう契約なんだろう。 昨年、一昨年、一昨々年の記事はこちら。 Cygames多すぎぃ!2017年、週刊少年漫画雑誌の裏表紙広告の83%はサイゲームスで、ほぼ独占状態でした。 グラブルとシャドバで埋め尽くされて

    サイゲしか載ってねえ!2018年度、週刊少年漫画雑誌の裏表紙広告の98%、190/194がCygames関連でした。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    electrica666
    electrica666 2018/11/30
    サイゲも取りまくってる自覚あるからこれだけバリエーション意識するんだろうなぁ。
  • 出版不況なのに、『コロコロコミック』が80万部も売れているヒミツ (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    毎月15日は「小学生男子がゲラゲラ笑う日」――。 「な、なんだよ、いきなり。どういう意味?」と思われたかもしれないが、正式にこのような日が登録されているわけではない。子どもたちのバイブルとも言える『月刊コロコロコミック』(以下、コロコロ/小学館)の発売日なのだ。 【創刊号はどんな感じ?】  記者は某月15日、某書店を偵察した。目的は、子どもたちが『コロコロ』を手にするかどうかである。店内をふらふら歩いていると、男の子が最新号を大事そうに抱えて、レジに向かった。しかも、1人や2人ではない。次々に、分厚い雑誌を手に取っていたのだ。 「それはちょっと大げさでしょ。いまは出版不況。雑誌なんて売れないはず」と言いたくなる気持もよーく分かる。漫画雑誌の発行部数をみると、ほとんどが右肩下がり。そんな中で、『コロコロ』は80万部ほど。メインターゲットの小学4~6年生男子に絞ると、2人に1人が読んでいる

    出版不況なのに、『コロコロコミック』が80万部も売れているヒミツ (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    electrica666
    electrica666 2017/06/28
    成長した読者に合わせずに下の世代をしっかり取り込んでサイクル回せてるがすごい。編集部の多様性と"うんこちんちんシャワー"。
  • 週刊少年サンデー:異例の宣言文 あだち充と高橋留美子は真意を見抜いた 市原武法編集長に聞く・前編 - 毎日新聞

    electrica666
    electrica666 2017/06/17
    「所信表明」や各種インタビューが話題になって期待されてたんだけど、その後いい話を聞かないよねサンデー。競女はじめとして。後編でどこまで踏み込めるかな。
  • 漫画家と契約の話|佐藤秀峰

    先日、ある新人漫画家さんから「連載を開始するにあたって、一般的な原稿料の相場や、必要な契約関係書類を知りたい」というご相談をいただきました。業界の常識がわからない状態で、どんなことをどこまでを出版社に要求していいのか知りたいようでした。 お会いして、僕なりにいろいろとお話させていただいたのですが、これから漫画家として活動をしていこうとする方々にとって必要な情報かと思いましたのでまとめてみます。 まず、一般的な原稿料の相場。 10年前に比べて相場は下がっています。 すべての出版社の原稿料の相場を知っているわけではないので、確実なことは言えませんが、中堅出版社でも新人原稿料1ページあたり5000円(しかもカラー連載)という話は聞きますし、10年前から平均1000円以上は下がっているのではないでしょうか。 以前は雑誌連載の場合、新人の原稿料は7000円くらいが最低でしたが、今は5000~6000

    漫画家と契約の話|佐藤秀峰
    electrica666
    electrica666 2017/06/14
    深い経験と実績に裏打ちされていることが一読してわかる内容で筆者の苦労が察せられる。理想の話だけではなく現実的に可能な範囲への言及もされており、少しずつでも変わっていって欲しいという強い想いが伝わる。
  • ペン習字:「日ペンの美子ちゃん」完全復活 受講者3割増 | 毎日新聞

    1970~90年代の漫画雑誌で、裏表紙の広告漫画としておなじみだった「日(にっ)ペンの美子(みこ)ちゃん」。今年1月、6代目主人公の登場に伴い、活躍の舞台をツイッターに移して18年ぶりに連載を再開した。「完全復活」の効果か、デジタル全盛にもかかわらず、漫画でPRするペン習字通信講座の受講者数が前年に比べて3割も増えるなど、過去最高の伸びを見せているという。半ば忘れられていた昭和のキャラクターの復活は、いかに実現できたのか。そして、時を経ても変わらない彼女の魅力とは--。【増田博樹/統合デジタル取材センター】 講座を手がける「学文社」(東京都新宿区)によると、美子ちゃんは1972年、雑誌「明星」(現Myojo)別冊付録の広告漫画に初登場。以来、99年まで4代27年にわたり、少女漫画雑誌などの裏表紙の9コマ漫画でペン習字をPRしてきた。時には「あなた、なんて字が下手なの!」などと歯にきぬ着せぬ

    ペン習字:「日ペンの美子ちゃん」完全復活 受講者3割増 | 毎日新聞
    electrica666
    electrica666 2017/04/30
    良い記事。関係者一人ひとりの理解と熱意があってこその賜物だなぁ。受講者3割も増えてたんだね。
  • 『競女、今週掲載が最終回です。』

    空詠大智のブログ 小学館から「揉み払い師」全3巻、「競女」全18巻。 KADOKAWAから「幽活」全3巻。諸々、発売中。 趣味で「ぶきうり」という漫画も描いてます。(不定期掲載) ブログ内の漫画の無断転載や著作権の侵害、AIイラスト等への学習素材はヤメてね。 なにやら唐突に終了しましたが・・実はアニメが放送されるより前から「アニメの放送が終わったら連載も終わるように」と言われていました。 (打ち切りみたいに終わってくれと) なので競女のアニメの売り上げだとか評判で終わりが決まったワケではありません。 自分宛てのメッセージで結構「アニメ会社とトラブルでもあったのですか?それが原因で連載終わったのですか?」というのが届いたものですから・・一応言っておきます。 というか・・これは、もう言ってイイと思うので書くのですが、競女のアニメの1巻売り上げが715枚で爆死と騒がれていましたが。実は、もっと売

    『競女、今週掲載が最終回です。』
    electrica666
    electrica666 2017/04/30
    評判悪くないように思っていたのでこういう話はとても残念。作新して生まれ変わったハズの編集部でこれはマズいでしょサンデー。
  • 「やれたかも委員会」で男子の切なさ描く 漫画家・吉田貴司さんの挑戦

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「やれたかも委員会」で男子の切なさ描く 漫画家・吉田貴司さんの挑戦
    electrica666
    electrica666 2017/01/17
    カッコいい。これだけ嫌な思いをしても漫画をやめないのは本当に漫画を描くのが好きなんだろうな。逃げ場所って大事だ。
  • ワールドトリガー休載の理由、葦原先生の容態まとめ

    今日はちょっと最新号のジャンプについて語りたいと思います。 ワートリ読者にとってはすごくショックな知らせがありましたよね、葦原先生の体調が相当まずいことになっているようで 急遽連載を中断することになり、ワートリはしばらく長期休載に入ると…再開時期も不明ということで、 ツイッターでもこのことで嘆きのツイートをしていた人が大勢おり、月曜は「葦原先生」がトレンドに入るぐらいの騒ぎになってました さらにはYAHOOニュースでもこの休載騒動が取り上げられていて、これほどワートリの影響力って大きかったんだと俺も驚きました これだけ多くの人が葦原先生の体を心配しているわけですが…そもそもなぜ葦原先生の体はそんなに悪くなってしまったのか? という点について今日は語っておきたいと思います。まあ原因は葦原先生自身が語っているのでハッキリしているんですが、 2014年に単行2ヶ月連続刊行をやった時に、あまりの

    ワールドトリガー休載の理由、葦原先生の容態まとめ
    electrica666
    electrica666 2016/11/24
    この件本当に悲しい。編集部、引いては集英社や業界全体の自省と葦原先生の快癒を祈ってます。
  • あの作者がこの漫画を!? 週刊少年ジャンプで作者の成長が伺える漫画を紹介する

    初めて週刊少年ジャンプを手にしてから、20年近くが経過しました。 雨にも負けず、風にも負けず、雪にも夏の暑さにも負けず、毎週休むことなくジャンプを買い続けました。コンビニで立ち読みすることもなく、ちゃんと毎週購入して家で一時間かけて読むのが今でも日課です。 これだけ長い間読んでいると、大人気の漫画はもちろん、最初は勢いがあったのに消えていった漫画、これ面白くないんじゃないと思ったら、大ヒットした漫画。様々な漫画に出くわし、漫画の内容だけでなく、作者も覚えるようになってきました。 昔はヒット作が書けなかった漫画家が書いた大人気ヒットしている漫画を読んでいると、「よくぞここまで」と子供の成長を喜ぶ母親のよう(スラムダンク赤木晴子風)に嬉しく、感動します。 今日はそんな週刊少年ジャンプ漫画を作者とともに紹介していきたいと思います。 ジャンプってワンピースやナルト、ハンターハンターだけじゃないん

    あの作者がこの漫画を!? 週刊少年ジャンプで作者の成長が伺える漫画を紹介する
    electrica666
    electrica666 2016/06/17
    「成長」なんて言葉をタイトルに持ってくるから叩かれるんだよね。商業受けを意識して変化した作家みたいなタイトルで良かった。売り上げ=面白さではない。肝心のレビューも薄い。炎上狙い?
  • 赤松健、これが究極の一手。・・・なぜ我々は「電子書籍版YouTube」を目指すか - (株)Jコミックテラスの中の人

    前振り:【動画投稿サイトは、著作権侵害のコンテンツを掲載していても、なぜ罪に問われないの?】 YouTubeやニコ動も「違法なアップロードの排除」には取り組んでいるのだと思うのですが、残念ながら私の作品のアニメ版やCDが、今もYouTubeにも大量に、ニコ動にもバンバン掲載されまくっているのが現実です。 ・・・動画投稿サイトは、著作権侵害のコンテンツを掲載していても、なぜ罪に問われないのでしょうか? それは、プロバイダ責任制限法があるからです。 この法律では、権利侵害の被害が発生した場合であっても、その事実を知らなければ、プロバイダは被害者に対して賠償責任を負わなくてもよいとしています。 YouTubeの規約にも、投稿する際はちゃんと「第三者の著作権により保護された マテリアルや、その他の第三者が財産的権利を有するマテリアルが含まれないことに同意」すると書いてありますね。現実は「そんなわけ

    赤松健、これが究極の一手。・・・なぜ我々は「電子書籍版YouTube」を目指すか - (株)Jコミックテラスの中の人
    electrica666
    electrica666 2016/01/13
    赤松さんの試みは断続的に拝見していたんだけど、いつにも増して危機感を感じる文章。強くて重い表現が多い。活動の現場の厳しさが伝わる。
  • 全巻無料で漫画読み放題! - マンガ図書館Z

    人気無料漫画はこれだっ! 「女帝」「ラブひな」「逃亡医F」など、不朽の名作から話題の人気作まで面白漫画(マンガ)が勢ぞろい!

    全巻無料で漫画読み放題! - マンガ図書館Z
    electrica666
    electrica666 2016/01/12
    赤松さんほんとすげーわ。素晴らしい発想と実行力だよなぁ。
  • 「ワンピース」発売前に不正公開…3中国人逮捕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    発売前の日のマンガ作品を海外向け海賊版サイトに不正公開したとして、京都府警は、著作権法違反容疑で中国人の男3人を逮捕、日人の配送会社社員の男の逮捕状を取った。 捜査関係者への取材でわかった。 サイトでは4000以上の作品が英語に翻訳されて公開されており、マンガの海賊版サイトでは最大規模とみられる。日のマンガは世界的に人気が高く、サイトでの不正公開が近年問題となっているが、海外向け海賊版サイトの摘発は初めてという。 捜査関係者によると、4人は10月29日、その4日後に発売予定だった週刊少年ジャンプ(集英社)の人気マンガ「ONE PIECE(ワンピース)」の最新話を、海賊版サイトで無断で公開し、著作権を侵害した疑い。 配送会社社員が、印刷工場から書店への発送過程で雑誌を抜き取って仲間の中国人に渡していたといい、問題のサイトには英語に翻訳されたものが公開されていた。

    「ワンピース」発売前に不正公開…3中国人逮捕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    electrica666
    electrica666 2015/11/13
    海賊版問題にようやく本腰か。随分時間がかかったなぁ。
  • 「ブラよろ」二次利用フリーにしたらすごいことになったよ報告。 | 佐藤秀峰 日記 | 漫画 on Web

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    electrica666
    electrica666 2012/10/19
    すごいしおもしろいし今後がとても気になるなぁ。
  • 漫画家が漫画を諦める時。|佐藤秀峰 日記|漫画 on Web

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    electrica666
    electrica666 2012/06/25
    これ読んじゃうと音楽業界の話が霞む
  • ブラよろ佐藤さん「映画『海猿』が大ヒットしても250万円しかもらえなかった。舐められてる。」 カナ速

    1 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/13(火) 19:32:29.70 ID:NtO8UYnG0| 佐藤秀峰さんの「漫画原作の映像化に関するつぶやき」 漫画というのは、メディアミックスなんかがないと単体ではなかなか商売にならないと思う。100万部売れる単行は全体の1%以下だけど、それでも印税は5000万円。逆に言うと、残りの99%はそれ以下の稼ぎ。個人で考えればすごい額だけど、ビジネスとして見ると成立してない。 http://twitter.com/shuhosato/status/109278517514080257 漫画≠ビジネス、漫画=ギャンブルって気がする。僕は漫画仕事にしたい。でも、それを口にすると袋叩きにされる。 http://twitter.com/shuhosato/status/109279367238135808 僕は海猿の原作者だけど、映画

    electrica666
    electrica666 2011/09/14
    あこがれ業界は搾取対象ですもんね…。こういう話が消費者にまでリアルタイムに届くようになったってのはおもしろい。長期的には何か変化を生みそう。
  • 【効果バツグン!広告マンガ講座】有名漫画家への発注ノウハウ|トレンド・プロ | 株式会社トレンド・プロ

    有名な漫画家の先生はお金だけじゃ動かないんですメールや電話の問い合わせで、「有名漫画家でやりたいんだけど、いくらくらいかかりますか?」というのがあります。この質問、かなり困ります。 このケース、全体の 10%(弊社実績)。 この質問、中小広告代理店さんからが多いです。勿論、ビジネスですしクライアントに提案するのに費用概算出していないと プレゼンできない、という理屈は正しいです。 しかし、 結論から申し上げます。今3名の超有名漫画家の名前を挙げましたが、 この方々って 正直言って、 お金に困ってないです!(キッパリ) = お金出せば、どんなクライアントの仕事でもやる → × ホントかー、じゃあ1億円払ってもやらないのか?  と言われると、それは・・・公序良俗に則った内容であればやるかもしれません。しかし広告である以上、クライアントが望むのは費用対効果。有名漫画家を起用したいというのは、その効

    【効果バツグン!広告マンガ講座】有名漫画家への発注ノウハウ|トレンド・プロ | 株式会社トレンド・プロ
    electrica666
    electrica666 2011/08/03
    有名キャラテイスト活用術!!/ 基本期待しないでね、という話。
  • 佐藤健で「るろうに剣心」実写映画化! - 芸能 - SANSPO.COM

    俳優の佐藤健(22)主演で、人気剣客漫画「るろうに剣心」が実写映画化されることが27日、分かった。昨年のNHK大河ドラマ「龍馬伝」を手がけた大友啓史監督(45)がメガホンを執り、来年公開。シリーズ化、世界公開も目指す意欲作だ。原作の大ファンという佐藤は「この映画でアクションが格好悪かったら、僕の役者生命は終わり」と並々ならぬ気合を見せている。 1990年代に少年らを熱狂させた人気作の初実写化に、佐藤が挑む。 原作「るろうに剣心−明治剣客浪漫譚−」は、94年から99年に「週刊少年ジャンプ」で連載された剣客漫画。明治維新後の日を舞台に、殺さずの誓いを立てた伝説の人斬り・緋村剣心(ひむら・けんしん)の活躍を描く物語で、単行は全28巻で累計発行部数5000万部を突破した。 過去にも実写化の企画は幾度となくあったが、その膨大な物語と、一見すると小柄な優男だが誰よりも強い剣心を演じられる役者がいな

    electrica666
    electrica666 2011/06/28
    この映画化の為の再アニメ化なんだろうなぁ。あのキャラデザも女性向けだったし。広告代理店が蠢いてるのが見えるわー
  • 昨今の「ワンピース」のワクワク感がやべぇ

    1. 米国版ラブプラスまじかわいい! 2. 喰霊でさえBD化されたのに 3. ゲーム内で13歳の少女と結婚した54歳男、リアルでセクロス→逮捕 他 4. 【閲覧注意】脳料理スレッド 5. ホリエモン「朝生で討論した人達はレベルが低すぎて話にならなかった」24 users 6. 今世代機でスゲー!と思った瞬間やソフトは? 7. 的確な画像である 8. もしアムロがジオンでシャアが連邦だったら 9. タレントの小向美奈子容疑者が国外逃亡!!!現在も帰国していない!!!6 users 10. キュゥべえェ… 11. ウイルス作成罪国会提出キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 3年以下懲役に 終わったな 12. 日人はなぜ結婚しなくなったのか? 女叩き以外で考えてみようぜ 13. ゆとり新卒に企業はスパルタ研修を希望 「会社理念を大声で復唱」「石ころと木を売ってくる」 14. 【エジプ

    electrica666
    electrica666 2011/02/10
    ワンピ無関心なんだけど、ちょっとこの煽りは読みたくなるね。てか、海軍イメトレすんなww
  • Jコミで扉を開けた男“漫画屋”赤松健――その現在、過去、未来(前編)

    Jコミで扉を開けた男“漫画屋”赤松健――その現在、過去、未来(前編):「ラブひな」170万ダウンロード突破の衝撃(1/4 ページ) 漫画家の赤松健氏が主宰する広告入り漫画ファイル配信サイト「Jコミ」が話題だ。無料で公開された「ラブひな」は、1週間あまりで累計170万ダウンロードを突破。なぜ今この取り組みが注目されているのか? 赤松健氏へのロングインタビューを敢行した。 “漫画屋”赤松健に迫る 漫画家の赤松健氏が主宰する広告入り漫画ファイル配信サイト「Jコミ」が話題となっている。初回のタイトルとして投入された『ラブひな』は、公開から1週間あまりで累計170万ダウンロードを突破。かつて一世を風靡(ふうび)した大人気コミック、かつ無料であるとはいえ、メジャー週刊誌の部数並みの数をこの短期間で達成するというのは極めて異例である。 ITmedia eBook USERでは、週刊連載と並行して「Jコミ

    Jコミで扉を開けた男“漫画屋”赤松健――その現在、過去、未来(前編)
    electrica666
    electrica666 2011/01/19
    この人の作品は改造での言及くらいしか知らないんだけど、みんなの才能を集めてよりものを作り出して行こうって姿勢にはすごい熱さを感じた。立ち上げの経緯といい、ヒーローって呼びたくなっちゃうな。
  • 1