色んな意味で話題だった朝ドラ「まれ」を、フリー素材を使い1分間でざっくりと振り返ってみました。 その他の1分まとめはこの辺で↓ https://www.youtube.com/playlist?list=PLGYbSgCPKDFXcUwStUFVsTl3rQEwLd_yr

最近の女子高生は、YouTubeや動画アプリ『MixChannel』が音楽を聴くキッカケになっているそうです。では、気に入った音楽があれば購入しているのでしょうか? 今回は音楽の聴き方を現役JK5人に訊いてみました。 ──好きな曲のCDは買いますか? マホ:ソナポケ(Sonar Pocket)やマイファス(MY FIRST STORY)とか、好きなやつはたまに買います。 ヒナ:ジャニーズが好きだったときは特典目当てでけっこう買ってましたね。 ──シングルCD? マホ:アルバムです。年に何枚か。 ミキ:シングルは買わないよね。買うとしたらアルバム。 モモ:うん、アルバム。 ──でも全然CDを買わないわけではないんだね。買ったCDはどうやって聴くの? マホ:えっと、CDは開けないんです。特典目当てで買ったやつとか。袋のままで置いてある。 ──え? そうなの? その曲を聴きたいときはどうするの?
「日本テレビ」といえば、言わずもしれた日本を代表するテレビ局のひとつである。子供から大人まで愛される人気番組を放送している局だが、最近 “超えてはいけないライン” を超えてしまったのではないか心配してしまう動画を Youtube にアップロードしていた。 それは、日テレのアプリ『フリフリTV』が開催する「全日本フリフリ甲子園」のキャンペーン動画で、なんと “あの曲” を使用していたのだ。あの曲が何なのか詳しく説明すると様々な問題が発生するため説明できないのだが、インターネットに詳しい男性ならきっと「ああ、あの曲ね」とイッパツで分かると思う。 ・そんな曲を使って大丈夫か? 確かに “あの曲” はハンパない疾走感があって、カルト的ながら世界規模の人気を誇っているが、60万件以上ダウンロードされている人気アプリのテーマソングに使うのはアリなのだろうか……? 「そんな曲使って大丈夫か?」と、小一時
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く