タグ

mediaに関するelect-gb-king39のブックマーク (2)

  • WHATS - Les actualités les plus partagées !

    Depuis le début de la pandémie, les appels des dirigeants politiques du monde entier demandant aux entreprises technologiques de s’attaquer à la propagation de la désinformation sur le COVID sur leurs plateformes se sont multipliés. Les Etats-Unis lancent l’offensive L’engagement …

    WHATS - Les actualités les plus partagées !
    elect-gb-king39
    elect-gb-king39 2014/09/09
    国枝選手、怒り新党で知った。凄まじい選手。錦織君の話題が出た時に頭に浮かばなかったことを恥じる。
  • 元ラジオディレクターがBRUTUSのラジオ特集で感じた危機感のなさ : たのっちのぶろぐ

    (↑長崎放送さん第一スタジオ:追記 2014年3月いっぱいで休止してしまうそうです…残念。) 編集部が素晴らしかったのは3月発売のラジオ特集ってことで「震災でラジオがうんぬん」っていういつのも「いい話」満載で来るのかと思いきや、番組の「楽しさ」を中心にまとめていたこと。 申し訳ないけど震災とラジオの話、もうお腹いっぱい。防災に役立とうがなんだろうが、つまんない番組しかなかったら、ラジオのスイッチはOFFのまま防災袋で眠り続けるでしょ。もうご家庭にラジオがある時代じゃないんだから。 被災地取材、何度か行って50人くらいに話聞いたけど、ラジオを聞いたって人、一人しか出会えなかった。電気復旧するまでカーナビでテレビ見てたんだって。結構ショックだった。 「ラジオ好き」だけでいいのかい?で、ここからが題。 誌面でラジオの未来を語っていたのは伊集院さんとInterFMのピーターバラカンさんくらい。

    元ラジオディレクターがBRUTUSのラジオ特集で感じた危機感のなさ : たのっちのぶろぐ
    elect-gb-king39
    elect-gb-king39 2014/03/14
    AM波廃止で各局FM波で定数電波の枠を争って鎬を削るの?現AM局・FM局が、互いの放送内容に“寄せる”ことはないのでは?新規獲得もクソもないもの。リスナーが出来ること…「ハガキ職人/お便りを積極的に送ること」か。
  • 1