地域や年代によって様々な字形がある、漢字の情報をインターネットで一括して調べられる「東アジア漢字データベース」計画を、角川文化振興財団が進めている。 KADOKAWAの漢和辞典「新字源」の一部をデジタル化し、漢字圏の研究者に呼び掛けてデータを共有、研究に役立てる構想だ。2017年をめどに、基本となる約1万4000字の漢字の索引を作る。 漢字は、日本の常用漢字、中国の簡体字、台湾などで使う繁体字など、地域により字体が違う。さらに古代の甲骨文字や書道の楷書、人名の異体字など、様々な字形があり、漢字をコンピューターで扱う上での課題となってきた。時代や地域を超えて、異なる字体や字形を網羅したネット上のデータベースがあれば、各地での文献調査や、人名、地名などの固有名詞を知りたいときにも便利だ。
2014 年 4 号(通号 31 号) NDL 書誌情報ニュースレター 目 次 国際的な書誌調整への参加 ―世界図書館・情報会議(IFLA 第 80 回年次大会)、 IFLA セマンティック・ウェブ研究会・情報技術分科会共催サテライト・ミーティング、 VIAF 評議会会議(報告) (関西館 図書館協力課 大柴忠彦) 1 国際的なデータ提供 ―日本の書誌データと典拠データを世界に (収集・書誌調整課 吉村風) 7 OCLC の多言語書誌構造化の取組み ―利用者にとって最適な表示を目指して (収集・書誌調整課 柴田洋子) 11 コラム:国内発行オンラインジャーナルの ISSN 書誌データが国立国会図書館サーチ で検索できます (逐次刊行物・特別資料課 整理係) 18 コラム:書誌データ利活用(5) ―テキストエディタを使った NDL-OPAC ダウンロード ファイルの加工 (収集・書誌調整課
2014 年 3 号(通号 30 号) NDL 書誌情報ニュースレター 目 次 巻頭言 (収集書誌部長 豊田透) 1 ひろがる、つながる書誌情報 ―「NDL 書誌情報ニュースレター」から見たこれまで とこれから (収集・書誌調整課 書誌調整係) 2 コラム:調べ物のヒント ―過去のコラムから (収集・書誌調整課 髙野佳代) 10 『全国書誌通信』『印刷カード通信』をデジタル化しました (収集・書誌調整課 書誌サービス係) 14 「平成 26 年度書誌データ利活用説明会」開催報告 (収集・書誌調整課 吉村風) 16 “Resource Description and Access”(RDA)の日本語訳について (収集・書誌調整課) 21 おしらせ:国立国会図書館の Linked Open Data を紹介するページを公開しました (電子情報部 電子情報流通課 標準化推進係) 23 皆さまの声
中日韓の経済、政治、学術分野の協力関係を話し合う「第8回中日韓賢人会議」が8日に北海道・洞爺湖町で開催され、中日韓3カ国共通の常用漢字800字の選定草案が発表された。これは、中日韓が漢字文明の歴史に向けて新たな一歩を踏み出したことを示している。「新華網」が伝えた。 同日、北海道洞爺湖町で開催された賢人会議「文化教育と民間交流」フォーラムの中で、中日韓3カ国の専門学者が共通常用漢字800字を選定し、その草案を採択することに基本的に合意したことが本会議の重要な成果となった。 「文化教育と民間交流」フォーラムの発起人である京都大学の松本紘総長が会議を総括するあいさつの中で、会議が発表した常用漢字800字は中日韓が共通の漢字文化を持つことの象徴であり、この文化協力プロジェクトは未来志向の関係づくりに向けた原動力の一つとなるとの認識で一致した、と述べた。 中日韓の共通常用漢字800字を編成した中心人
egamiday @egamiday #josoken / “RDA導入に向けた米国図書館の現状について―米国図書館訪問記― | NDL書誌情報ニュースレター2013年1号 | 国立国会図書館-National Diet Library” http://t.co/YiXeWSlJRQ 2013-07-27 14:37:19 egamiday @egamiday #josoken / “Kyoto University Research Information Repository: 平成22年度国際交流推進機構基盤強化経費に基づく教職員等の海外派遣事業実施報告書 : 米国図書館界の目録業…” http://t.co/GaIIIEnPzL 2013-07-27 14:37:38
Welcome to the Wiki of RDA & CJK Materials This wiki was intended to assist our trainers in communicating and designing the contents of RDA & CJK Materials Workshop on 3/13/12. After the workshop, we've received many requests to access this wiki. We'll keep some information of this wiki up-to-date such as category I-VII, and hopefully this wiki could be an effective training tool for CJK communi
Need to search beyond the University of Kentucky Libraries? Click on the WorldCat Local tab on InfoKat and you'll have access to InfoKat, WorldCat, and millions of articles as well. With WorldCat Local, you can make lists, tag records, and link with ease to different editions. If we don't have an item, WorldCat Local gives you a link to your ILLiad account so you can request the item then and t
2012年12月5日に、米国議会図書館(LC)が、ALA-LC翻字表の日本語部分の改訂版を公表しました。 ALA-LC Romanization Tables – Japanese(PDF:19ページ) http://www.loc.gov/catdir/cpso/romanization/japanese.pdf ALA-LC Romanization Tables http://www.loc.gov/catdir/cpso/roman.html Japanese Romanization Table Revision Approved(LC 2012/12/5付けニュース) http://www.loc.gov/catdir/cpso/roman_japanese.html Japanese Romanization Table Revision Approved(CEAL News
CTP/CJM Joint Task Force on the LC Proposal for Japanese Romanization Keiko Suzuki, Yale University, Chair Rob Britt, University of Washington Yoko Kudo, University of California Riverside Mieko Mazza, Yale University Hikaru Nakano, University of Florida Shi Deng, University of California San Diego, ex officio (CTP Chair) Setsuko Noguchi, CIC, ex officio (CJM Chair) Task Force Charge: Prepare a su
米Googleは10月9日(現地時間)、メールサービスのGmailに、PCの設定言語以外の言語を入力するための仮想キーボードとIME、合わせて100以上を追加したと発表した。 仮想キーボードは、アラビア語、ロシア語、サンスクリット語、中国語など75カ国語を、IMEはアラビア語、ロシア語、日本語、中国語など32カ国語をサポートする。 利用するには、まずGmailの[設定](歯車のアイコン)→[全般]の[言語]で「入力ツールを有効にする」にチェックを入れて保存する。これで、歯車アイコンの左隣に入力ツールを選択するためのキーボードアイコンが表示される。ここで「入力ツールの設定」をクリックすると、対応する仮想キーボードとIMEのリストが表示されるので、使いたいツールを選択する。 後は、メール作成時に入力したいキーボードあるいはIMEを選択すれば利用できる。下図はロシア語のキーボードを選んだ状態。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く