国内ニュースの記事一覧です。政治、社会や災害、事件、事故など、新聞・通信社が配信する最新記事のほか、動画ニュースや雑誌記事まで、話題の国内ニュースをまとめてお届けします。
<2012年にカナダのヨーク大学が新設した「ラソンド・スクール・オブ・エンジニアリング」。校舎はあくまで「交流」の場とし、講義内容はオンラインで学習する新設学部だ。「世界を変える」情熱と問題解決能力を育成しようというそのチャレンジは、エンジニア教育の先端として衆目を集めている> (上写真:ヨーク大学敷地の入口に位置し、同大学のランドマーク的存在となったラソンドの教育施設。2015年に建設された新校舎で、世界中から入学希望者が集まっている) 「世界を変える」情熱と問題解決力を育成する[The York University Lassonde School of Engineering] カナダ最大の都市トロント。この地に本部を置き国内第三位の学生数を抱えるヨーク大学が今、エンジニア教育の先端として衆目を集めている。2012年に新設された学部ラソンド・スクール・オブ・エンジニアリングだ。 20
【学食巡礼】ミス東工大2015に案内されてランチ取材 学食巡礼、ついにミス・キャンパスとの出会いを果たしました。 ミス東工大2015グランプリの西田莉那さんです。 現在21歳で工学部機械宇宙学科の3年生。4年生からは宇宙と機械で研究室が分かれることになるけれど、いまのところは機械の方に進みたい気分とのこと。 なぜかというと、研究対象は局地作業用ロボットや人工筋肉など、宇宙での作業も考えられるメカになりそうなので、宇宙と機械は学科としてそこまで無関係なものでもないみたいだからとのこと。 ガチガチの理系で、しかもメカニカル側の人だ。なぜだろう。親近感ハンパねえ。 大岡山キャンパス第一食堂 東工大の大岡山キャンパスには学食が二つあります。第一食堂と第二食堂。第一食堂の方が早く閉まるんです。なんと14時閉店。ランチの混雑時に最適化された学食の編成は「さすが東工大」と思わざるを得ません。 まずは第一
アカデミアと名目GDPレベルターゲティング (TIM) 2016-04-03 11:47:36 豊田先生 大変わかりやすいまとめをありがとうございます。 選択と集中は、国策としては持続性が無いということが客観的に示されていて、今後の予算折衝でもとても有用なのではないかと思いました。 最後のスライドの方にある、最悪の借金財政という点ですが、素人考えで恐縮ですがアカデミアとして名目GDPレベルターゲティング(NGDPLT)を支持するというのも、今後必要なことではないかと思われます。 先進諸国の名目GDP(自国通貨建て)は毎年成長しているものの、日本はここ20年ほど停滞しております。先生のご指摘通り、日本の公的資金の投入量は先進諸国の中でも低いのですが、対GDP比でも低い推移です。 この場合、公的資金の対GDP比率を上げるか、GDPそのものを上昇させるかという選択肢が考えられます。 受給ギャップ
保健室では,在学生を対象に,わかりやすく健康に関する情報やトピックスをお伝えするため,保健室だよりを発行しています。 2019年3月 定期健康診断を受けましょう(548KB) 2019年2月 麻疹について(649KB) 2019年1月 インフルエンザの感染を防ぐために(818KB) 2018年(特別号) 大学生活における飲酒について(728KB) 2018年(特別号) 大学生活における薬物について(921KB) 2018年11月 車いすの基本操作(537KB) 2018年9月 ストレスについて(957KB) 2018年8月 食中毒を予防しましょう(546KB) 2018年7月 熱中症対策(961KB) 2018年6月 災害時に備えて(355KB) 2018年4月 アルコールパッチテスト(494KB)
約2年間行方不明になっていた埼玉県朝霞市の女子中学生が保護された事件で、未成年者誘拐の疑いで身柄を確保された容疑者の男性が通っていた千葉大学が「卒業取り消し」の検討を始めると記者会見で表明したことが波紋を広げている。 弁護士ドットコムニュースが3月29日、千葉大学に問い合わせたところ、広報担当者が「(誘拐事件が起きた約2年前まで)さかのぼって処分することは困難という見方に傾いている」と語った。 3月28日の記者会見で、大学側は今回の事態を受けて、約2年前までさかのぼって、停学などの処分を適用する可能性があるとの見解を示していた。以降の出席が無効となり、在学期間が不足するため、卒業要件を満たせなくなるという考え方だ。 この見解をめぐって、ネット上などでは「さかのぼって適用ができるのか」「学業とは別の話だ」などの指摘があった。弁護士ドットコムニュースが電話取材したところ、千葉大の広報担当者は、
未成年者誘拐容疑で身柄確保された寺内樺風(かぶ)容疑者(23)が今月23日に卒業したばかりの千葉大は28日、千葉市稲毛区のキャンパスで記者会見を開き、渡辺誠理事は「本学卒業生がこのような事件を起こし、誠に申し訳ない」と陳謝するとともに、寺内容疑者の卒業取り消し処分を検討することを明らかにした。 同大によると、寺内容疑者は平成23年、工学部情報画像学科に入学。24年10月~25年9月に休学して語学習得と航空免許取得の名目でカナダへ留学した。その間、米国で航空免許を取ったとされるが、大学側は確認できていないという。 帰国後、データ解析などを専攻し、卒業要件を上回る単位を取得し卒業した。担当教授によると、「成績は普通だったが無断欠席などもなく、礼儀正しい学生だった」という。
体調を崩して大学を辞めたいという学生の奨学金の書類を見て驚いた。月々10万円、4年間で合計480万円を借りた結果、金利は3パーセントで、最終支払額が700万円を超えている。日本学生支援機構で借りた奨学金である。日本学生支援機構は、以前は日本育英会だった業務を引き継ぐ独立行政法人であり、大学生がまず奨学金を申し込むのは、ここである。 暗澹たる気持ちになった。就職先もなく、働ける見込みもないまま、結局700万円以上の借金を背負い、この学生の将来はどうなるのだろう。まさにマイナスからのスタートである。現在私が借りている住宅ローンは、変動金利とはいえ、金利が1パーセントを超えたことはない。住宅を購入するための金利をはるかに超える金利が、教育を受けるために課されている。驚くべきことではないか。もちろん成績優秀であれば、無利子で借りることも可能ではあるのだ。しかしそれだからこそ、有利子で借りる学生は「
東京芸術大学の卒業・修了作品展で群を抜いて美しい作品があったとネット上で話題になっている。SNSにアップされた写真を見ると、そこには息を飲むほど美しいクジラが空を飛んでいた。 日本で最高峰を誇る東京芸術大学。学生のセンスと技術はもはやプロ負けだ。この美しいクジラを見ればその実力は一目瞭然だろう。 こちらはデザイン修士二年の山田勇魚さんの「輪廻」という作品。クジラの中に海が表現されており、ライトの当て方まで作品の見せ方が工夫されていることが分かる。展覧会を訪れた人はこのクジラが最高に素晴らしかったと皆一様に絶賛した。 ▼クジラは6体おり、全て異なる姿を見せてくれる。 ▼アイデアもさることながら製作レベルもかなり高く、東京芸術大学はやはり日本の最高峰だと実感させられてしまう。 ▼ここまで細かい仕事ができるのは素晴らしい。お金を出しても手に入れたい作品だ。 ▼床にはクジラたちの影が円形になって映
8月20日及び21日に開催された広島大学高等教育研究開発センター(RIHE)平成27年度高等教育公開セミナー「大学における学習」に参加してきました。研究成果に基づく理論的な話から海外大学の事情まで、日本の高等教育研究の中心地で幅広く学ぶことができたのはいい経験になりました。 広島大学では去年から4年目職員研修としてこのセミナーへの参加を促しているようで、広島大学の職員の方も参加されていました。高等教育研究が盛んな広島大学ならではでしょうが、このように学内リソースを活用した研修は良いものですね。 当日行われた講義の様子を3回に分けて記録します。なお、あくまで一部分のみを私が理解できた程度に記しています。 大学教育と社会の厚生(丸山) 大学にはcollegeとuniversityという言葉を当てはめられるが、それぞれ意味が異なる。collegeはイギリス発祥であり、co-とは一緒という意味をも
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
大学に「自民サークル」 若年層獲得狙い提案も反発懸念 自民党青年局は17日、選挙権年齢を「18歳以上」に引き下げる改正公選法成立を受け、党の政策に理解を求めるため、各大学に「自民党サークル」を設けることを柱とする対策をまとめた。若年層の支持獲得が狙いだが、大学に政党が関与しすぎれば反発も出そうだ。 青年局などによると、党所属議員が卒業した大学やOB、現役学生に働き掛け、サークルの設置を促す。学内で党員獲得も図る考えだ。議員には、新たに有権者となる大学生らと積極的に交流するよう要請する。 党は3~4月に各都道府県連に対し「学生部」の設置と、学生組織の運営などを担う「学生担当役員」の新設を指示した。 谷垣禎一幹事長は17日、若年層の支持獲得について「党内の議論を聞きながら前に進めたい」と記者団に述べた。
お茶の水女子大の卒論で盗用=3分の2無断引用、出版も お茶の水女子大は3日、2013年3月に文教育学部を卒業した学生1人の卒業論文で、内容の3分の2が盗用だったとして、指導教授を厳重注意処分にしたと発表した。論文は同月発行の書籍に掲載され、市販されているという。 【特集】パクリ?ンピック〜世にあふれる模倣風景〜 今年1月に書籍を読んだ人から指摘があり、大学が調査委員会を設置。論文は明治憲法の制定と信教の自由に関するテーマだが、文章の3分の2が4人の研究者の論文や著書と酷似しており、調査委は無断引用してつぎ合わせたと判断した。指導教授は盗用に気付かず、最高評価を与えていた。 この学生は大学側の事情聴取に応じておらず、規定がないため処分も行わないという。 高崎みどり副学長の話 研究倫理に反した遺憾な行為で、再発防止に全力で取り組む。(2015/06/03-18:43)2015/06/03
千葉大は千葉市の西千葉キャンパスに、スーパーグローバル茶室「千庵(ちあん)」を開設した。国際競争力を高めるために国が重点支援する「スーパーグローバル大学」に選ばれたことを受け、シンボルとして整備した。 留学生に日本文化を身近に感じてもらい、一般の学生には自国の伝統の理解を深めてもらおうと、学生の利用が多い総合学生支援センター1階に設置。4畳半に湯を沸かす炉もあり、なるべく多くの学生に内部を見てもらうため、全面ガラス張りにした。 スクリーンに画像を映す投影機もあり、グループ学習での利用も可能。オープン初日の8日、同大茶道部員が作法などを説明しながら留学生や来賓に茶をたてた。和服で参加した中国人留学生の馮怡園さん(19)は「茶道も着物も初めて。これから日本文化を学んでいきたい」と話した。
3000人を超える新入生、そして約6000人のご家族のみなさま、その思い出に深く刻まれるであろうこの時をここに共有できることを光栄に存じます。 そして本学への入学を許可された新入生のみなさんが、本当に東京大学で学んでよかったとの深い喜びを抱いて卒業の日を迎えられることを心から願い、そのために本学の一員として微力を尽くしたいと考えます。 入学にあたり、新入生のみなさんには期待もあれば不安もあるでしょう。現在の心境も、各人各様かもしれません。大学で過ごす毎日が始まるこの時期に、これからの時間はどのような選択の場面なのか、ということをいくつかの観点から考えてもらいたいと思います。 まず自分自身にとっての選択。みなさんは、駒場キャンパスの教養学部において前期課程を過ごすことになります。東京大学は、高校卒業・大学入学段階の限られた知識・情報や先入観を頼りに学生がその専門を選択するのは適切ではないと考
安倍晋三首相は9日の参院予算委員会で、国立大学の卒業式や入学式での国旗掲揚・国歌斉唱に関して「改正教育基本法の方針にのっとり、正しく実施されるべきではないか」との認識を示した。改正教育基本法では「国を愛する態度」を養うことなどが教育目標に掲げられている。次世代の党の松沢成文幹事長に対する答弁。 松沢氏は「国歌斉唱に至ってはほとんどの国立大学が実施していない。税金で賄われている以上、国旗掲揚や国歌斉唱は当たり前だ」と迫った。これに対し、下村博文文部科学相は「大学の自主的な判断に委ねられている」と指摘しつつも、「広く国民の間に定着していることなどを踏まえ、各大学で適切な対応が取られるよう要請していきたい」と応じた。 松沢氏が示した文科省の資料によると、直近の卒業式で国歌斉唱を実施したのは国立86大学のうち14大学にとどまった。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く