タグ

それはひどいに関するdoramaoのブックマーク (13)

  • 山口VK2ご遺族からのメッセージ - 助産院は安全?

    先日、山口県の件のお母さんから、皆さんにお伝えしたいことがあると、ご連絡を頂きました。 私たち家族について一部書かれたが出版されました。 その中で、私たちの3番目の赤ちゃんのことにも触れているそうです。 私たちの3番目の赤ちゃんは、心筋症でなくなりました。 しかし、のなかでは、 3番目の赤ちゃんの死も(2番目の赤ちゃんと同様に)ビタミンK欠乏が原因であり、 ビタミンK2シロップを投与しても防げなかったのだと解釈できる表現があるようなので、 「予防接種」に疑問や不安を抱えているご家族をビタミンK2シロップの接種から 遠ざけることになってはいけないと思い、赤ちゃんの死因について公表することにしました。 出版という形で社会に情報を発信される方には、 きちんと情報の裏付けをしてから社会に発信してもらいたいと思いますし、 現在、著者と何の関係もない私たち家族のこと、個人的なことを 承諾も得ず、内

    山口VK2ご遺族からのメッセージ - 助産院は安全?
    doramao
    doramao 2011/08/16
    自分たちのしでかした事を正当化するためには手段を選ばないホメオパシー団体の長について。妊産婦、新生児に適切な栄養素の提供を妨げる考えを持つ代替療法に専門家は嵌ってはならない。
  • 原発事故以降アメリカ北西部で乳幼児の死亡数が35%上昇しているって、ホント? - warbler’s diary

    原発事故以降アメリカ北西部で乳幼児の死亡数が35%も急上昇しているという驚くべき統計結果が報告されていました。この報告をしたのは、医師のJanette Shermanさんと疫学者のJoseph Manganoさんです。 ・Is the Dramatic Increase in Baby Deaths in the US a Result of Fukushima Fallout? 米国における赤ちゃんの死亡が劇的に増加しているのは、福島第一原発の放射性降下物のせいなのか? <2011.6.10〜12> http://www.counterpunch.org/sherman06102011.html The recent CDC Morbidity and Mortality Weekly Report indicates that eight cities in the northwest

    原発事故以降アメリカ北西部で乳幼児の死亡数が35%上昇しているって、ホント? - warbler’s diary
    doramao
    doramao 2011/06/30
    こんな単純な手段を用いたニセ情報が、太平洋を超えて拡散しているはずなのにしっかりと届いてしまうのもまた、恐ろしいところ。見たい情報を求める心は千里眼ともなるのだろう。
  • 『ホメオパシーが素晴らしいわけが無い』

    心機一転、個人の立場から発言するブログです。タイトルはデカルトの「我思う故に我在り」(Ego cogito, ergo sum)をもじったもの。 さて、このブログでも数回批判エントリを書いてきたホメオパシー。山口の乳児死亡事件やあかつき療術所の死亡事件などを経ても反省は無いらしい。 日国内における大手ホメオパシー団体の一つに、ハーネマンアカデミーオブホメオパシーなる団体がある。ここの『学長』が永松昌泰氏だ。エントリでは、主に6月4日に彼のブログ永松学長のひとりごとに掲載されたエントリ、ホメオパシーの素晴らしさ(2)に関して書く。 2011年6月5日00:42現在、このエントリに寄せられたコメントで公開されているものは、控えめに見ても好意的な、私の目には気持ちの悪いほどに絶賛するコメントだけだ。 ところがこのエントリには削除された多くのコメントが有ったのだ。 先生、すばらしいです!ブラボー

    『ホメオパシーが素晴らしいわけが無い』
    doramao
    doramao 2011/06/05
    誠実な応答が出来て居ない認識はあるのでしょうね。某女史ほどぶっ飛んでいないし、埼玉のタヌキオヤジほど狡猾でもないのだろう。
  • 熊森は大変なことをしてくれました - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 熊森批判はかなり先のつもりでしたが、そうも言ってられないことが起きましたのでここで紹介します。 餌不足のクマにドングリ ヘリコプターからまく マスメディアァァ・・・。 1tて・・・・・・。どう考えても山への投棄です。これが仮に牛肉1tや果物1tだったら不法投棄として取り上げられてもおかしくないんじゃないですか(まぁ一応トラスト地らしいから法的な問題は薄そうだけど)。 で、問題なんですが、散布してるドングリゆでてないですよね・・・?以前、どこかで彼らが運ぶドングリはゆでて発芽阻止や害虫防除をしていると聞いたんですが、この動画見る限りそれもなさそうですね。 根拠としては以下の通り 1.ドングリの表面に湿り気が見られない ドングリをゆでてから袋詰めしたとすればドングリの表面に水滴

    熊森は大変なことをしてくれました - ならなしとり
    doramao
    doramao 2010/11/25
    のだけれど、その前提となるヒトの感情が大きく絡んでいるのだと思う。生物多様性保護とカワイイが正義のどちらもヒトの感情が生み出したモノとも考えられるから。社会的合意の形成・・・それが大きな課題なのか?
  • 小若順一氏らの薬事法違反(? )を日本消費者連盟が明らかに? - 松永和紀blog

    消費者連盟や品安全・監視委員会(神山美智子・代表、日消費者連盟内に事務局を置く)などがコア団体となって先月発足した「の安全・市民ホットライン」。これが、面白いことになっている。 「の安全・市民ホットライン」は、消費者にの安全に関する指摘をウェブ上でどんどん公表して行こうという試みのようだ。「呼びかけ」ではこう説明している。 私たちは、事故情報に限らず、表示偽装、誇大広告なども含めた民間の情報収集機関(の安全・市民ホットライン)が必要だと考えました。
の安全・市民ホットラインでは、一般の方からメールやFAXなどで情報を寄せていただき、その情報をデータベース化するとともに、事業者名や商品名を記号化した上で、ホームページに掲載します。また必要があると判断した場合は、事業者への警告、行政への法的措置要求などの行動をとることも予定しています。重大・緊急と判断した場合は、個別企業名、

    小若順一氏らの薬事法違反(? )を日本消費者連盟が明らかに? - 松永和紀blog
    doramao
    doramao 2010/11/11
    無添加白だし、は子供の成長に不安を持っている親の感情を利用した卑怯なヤリクチ。是非、問題を表面化し、法的措置の適用にまで発展して欲しい。
  • なぜ勉強しなくともいいか(5/1) - みつどん曇天日記

    前回エントリーには好意的反響が多く寄せられ、私としては当然至極な事を素直に書いたまでであったので些か面はゆい思いがしているが、ザイールとコンゴの区別も付かない愚かな非東洋科学擁護者どもにはいささか難しい内容だったと見えて、トンチンカンな反応をするネット依存症患者の姿がチラホラ散見された。まあ、はてなブックマークという安全圏からしか威勢の良い事を言えない臆病者達であるが、しょせん蟷螂の斧と思えば可愛いモノではある。 fs001493 エイプリルフール NATROM先生ーっ! NATROM先生召還しちゃらめええぇぇぇえ!!! さて。 我が流派とも友好関係にある、特に名を秘す型宇宙生物どの(正体は我が流派の最高機密である。最近、JA×A実験動物もつとめられた)より寄稿頂いた。この世のキレイごとを暴くお仕事をしているだけあって鋭いご意見だったのでより多くの人の目に触れるよう、許可を得てここに転載

    なぜ勉強しなくともいいか(5/1) - みつどん曇天日記
  • http://openblog.meblog.biz/article/2194225.html

    doramao
    doramao 2010/01/23
    以前、暗雲先生と同一自分物説が自分の中でわき上がって居たのだが、どうも違うらしい。暗雲先生はこんな差別的なヒトじゃないものね。
  • じゃがいもの味噌汁なんてありえないですよね?ヽ(`Д´)ノ - 私はあり得ると思います。ところで、あなたは実際に食べたことはあるのです... - Yahoo!知恵袋

    皆さんに進められて、美味しさが理解できました。 単純に、私のわず嫌いでした。 申し訳ありませんでした。 美味しいですね、ジャガイモの味噌汁。

    じゃがいもの味噌汁なんてありえないですよね?ヽ(`Д´)ノ - 私はあり得ると思います。ところで、あなたは実際に食べたことはあるのです... - Yahoo!知恵袋
    doramao
    doramao 2009/11/06
    ジャガイモの味噌汁は定番ですよ。年寄りも大好き!!と、喜んでくれる定番めにゅう。/どらねこ家では無塩バターとネギを散らして食べてるよ。激うま!!
  • 夏バテを吹き飛ばせ! 夏野菜レシピ。 - みつどん曇天日記

    いやぁ、皆さん。夏真っ盛りですね。当方、ここ数日どうにも熱気がこもるテントと直射日光帽子無しの過酷な二択条件の下、県の偉いサン相手に会社の存亡をかけて新商品のプレゼンをやっておりました。なんかもう太陽砕けちまえ。 そんな訳で、今まで生きてきて夏痩せした事がない夏と言ったらビールに焼き肉もしくはステーキ派の「夏バテ*1? 夏ボテのタイポ?」なみつどんですが、体力回復の為にもここで我が家の夏の定番料理をご紹介したいと思います。 テーマは夏野菜。夏野菜と言ったら、他の季節には馬鹿高い癖に今ならメチャクチャな量手に入る旬な素材第一です。思い浮かぶのは・茄子・トマト・ピーマンと言った所でしょうか。え?枝豆・トウモロコシ?やだな、それは穀物。ま、とか言いながらシソ・ミョウガとハーブも使い倒しますが。 大葉のコチュジャン漬け ブックマークで知ったコチラのレシピを参考に。作り方はとっても簡単。 先ず大葉を

    夏バテを吹き飛ばせ! 夏野菜レシピ。 - みつどん曇天日記
    doramao
    doramao 2009/08/20
    おっ、上野でコチュジャンを入手したどらねこにはちょうど良いレシピ!!続きが楽しみ・・・な、わけねーだろ。
  • <裁判官発言>万引き被告に「バカ」 岐阜地裁(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    岐阜地裁で15日行われた窃盗事件の公判で、同地裁の男性裁判官(40)が男性被告(20)に対して「バカ」と発言していたことが分かった。 地裁総務課によると、大量の漫画を万引きしたとして窃盗などの罪に問われた事件の被告人質問で、被告は漫画を売って大麻を買う金を作るためだったと説明。「(大麻が)体に悪いと思っていない」「インターネットでは、たばこや酒より害がないと書いてあった」と話す被告に対し、裁判官が「だまされているんだよ、バカだから」と述べたという。【鈴木敬子】 【関連ニュース】 暴言:泥酔し被告出廷「通報者を殺す」 佐賀地裁支部公判 準強制わいせつ:起訴の判事、福岡高裁「罷免相当」と報告 占い女性傷害:法廷で暴言の被告に実刑判決 東京地裁

    doramao
    doramao 2009/04/16
    訴えちゃいなよユー
  • 困ったなぁ。 - 記識の外

    via 田村哲樹さんのダイアリ(http://d.hatena.ne.jp/TamuraTetsuki/20060315/p3) ■昔からフランクフルト学派の人たちが言ってきた通りで、権威主義者には弱者が多い。これは統計的に実証できます。私の在職する大学で博士号を取得した田辺俊介君の博士論文『ナショナル・アイデンティティの概念構造の国際比較』(2005)が、ISSP(国際社会調査プログラム)の1995年データを統計解析しています。それによるなら、排外的愛国主義にコミットするのは、日に限らず、低所得ないし低学歴層に偏ります。 ■要は『諸君』『正論』な言説の享受者は、リベラルな論壇誌のそれより、低所得か低学歴だということです。この問題に、私が年来言ってきた「丸山眞男問題」を重ねられます。教育社会学者の竹内洋氏が最近『丸山眞男とその時代』(中公新書)を出しましたが、丸山の戦後啓蒙がなにゆえ今日

    doramao
    doramao 2009/03/04
    社会学がそんな読み方を求められるモノだとは考えていなかった。
  • ネタじゃないと思います - 新小児科医のつぶやき

    何回か読み直したのですが、とてもネタとは思えません。内容自体はぶっ飛ぶほどのネタ的なものなのですが、語り口の真摯さ、細部の描写の詳しさ、全体を通しての破綻のない論理の一貫性からして実話の可能性が非常に高いと考えます。それでも実話とするのが信じられない内容とすれば良いかと思います。皆様も信憑性について考えて頂きたいところです。これがもしネタであれば半端じゃない創作力が必要と考えます。 見つけたのは天漢日乗様経由ですが、琴子の母氏が書かれている助産院は安全?の産褥熱のエントリーからです。琴子の母氏は前から存じているブロガーで常にと言うわけではありませんが、それなりにROMさせて頂いています。硬派のブロガーであり、医療のこともよく勉強されている方です。元もとはそこに寄せられたコメントなんですが、順次引用して解説してみます。 先日の当ブログ『不潔な器具で新生児破傷風』にちまの母さんがご自身の自宅出

    ネタじゃないと思います - 新小児科医のつぶやき
    doramao
    doramao 2009/01/31
    松の油はマクロビ業界では抗菌アイテム。一人でも多くの母子を助けたいと願った先人の努力を踏みにじらないでもらいたい。
  • 1