なんて言うか、この作品を実写として実現したいという意気込みより、アニメがバズって原作ともに知名度が高いからそれにあやかりましょうと言う気持ちが透けてると言うか…。 正直個人的な印象としましてはキャスト云々に納得がいくかどうかより、 最初に出してくるビジュアルとしてそれで納得してしまってる事と、コスプレイヤーが主役の作品にコスプレイヤー要素がお座成りになりそうな内容の撮影が想定されるボランティア募集を掛けるドラマスタッフに大変失望していますね。

キリコって名前で女性だとPや脚本家が勘違いしてキャスティング先出ししちゃった説、まあまあありそうで笑う(真顔) というか、忠実に白髪ロングにするワケでもないのに白髪カツラを上に乗っけました感の強い髪型は何なの…。 そして、邦キチはタイミングが神懸っててワロタw
2024年1月、漫画家・芦原妃名子先生が逝去された事につきまして、改めてお悔やみを申し上げます。また、ご遺族にも深く哀悼の意を表します。 当社は、芦原妃名子先生に関する一連の事案について、事実関係の調査、問題点の洗い出し、必要な改善策提案を目的として、弁護士を含む特別調査委員会を設置し、調査を行ってまいりました。 この度、特別調査委員会より報告書を受領いたしましたので、その概要と、報告書を受けて当社が作成した映像化指針を下記のとおりお知らせします。調査にご協力をいただいた日本テレビの皆様はじめ関係者の皆様には、厚く感謝申し上げます。 報告書の公表は、当該事案関係者への批判を意図しておりません。関係者個人への誹謗中傷は、厳に慎んでいただきますようお願い申し上げます。 なお、公表する報告書は、関係者のプライバシー配慮及びその保護、機密情報保護のため、部分的な非開示措置をとっています。 PDF1
2023年10月期ドラマ「セクシー田中さん」の原作者・芦原妃名子さんに、哀悼の意を表するとともに、謹んでお悔やみ申し上げます。 日本テレビは今回の事態を極めて厳粛に受け止め、本年2月、ドラマ制作部門から独立した社内特別調査チームを設置し、原作漫画「セクシー田中さん」の出版社であり、ドラマ化にあたって窓口となっていただいた小学館や、外部有識者の方々にも協力を依頼して2月23日より調査を進めてまいりました。 このたび調査結果がまとまりましたので、ご報告させて頂きます。 ※PDF報告書概要 ※PDF報告書 ※PDF別紙1 ※PDF別紙2 ※PDF別紙3 <日本テレビ 石澤顕 代表取締役社長執行役員のコメント> 日本テレビが放送したドラマ「セクシー田中さん」の原作者である芦原妃名子さんに対し心より哀悼の意を表するとともに、ご遺族の皆様にお悔やみ申し上げます。 日本テレビは、今回の事態を重く受け止め
現在問題になっている原作のドラマ化についてのお話ですが あまりにも重い結果を招いてしまったことを本当に残念に思っています。SNS等で事の経緯を知ったような有様ですが、何故ここまで追い込まれなければならなかったのか、芦原さんの置かれた立場を想うと本当に胸が痛みます。 当事者でない私がこの件に言及するのもどうなのかと思い悩んだのですが、私も過去に原作を実写化した経緯があることから、その時に感じたことを私なりに言葉にしてみようと思います。 2016年に今まさに渦中の日本テレビで私の作品「MARS」(講談社別冊フレンドで1996~2000年掲載)をドラマ化したことがあります。 ※注 今回の脚本家、スタッフとは別の方々によって制作されたものです。 この時の実写化については正直あまり乗り気ではありませんでした。 それは多くの原作者が言っているように原作の大幅な改変が常習となっていたからです。 しかも別
マンガ雑誌で連載中の「セクシー田中さん」などで知られる漫画家の芦原妃名子さんが28日から行方不明になり、29日、栃木県内で死亡しているのが見つかりました。自殺とみられています。 捜査関係者によりますと28日午後、漫画家の芦原妃名子さん、本名・松本律子さんの関係者から行方不明者届が出され、警視庁が行方を捜していましたが、29日、栃木県内で芦原さんが死亡しているのが見つかったということです。遺書のようなものも見つかっていて、現場の状況などから自殺とみられています。 芦原さんの作品はたびたびテレビドラマ化され、現在、マンガ雑誌で連載中の「セクシー田中さん」は去年10月から日本テレビ系列でドラマ化されていました。 先週26日(金)には、芦原さんは自身のSNSでドラマの9話・10話の脚本を自ら担当した経緯を明かしていましたが、28日になって経緯のコメントを削除し、「攻撃したかったわけじゃなくて。ごめ
ワダツミ 1日目東b 12ab @WadatumiG 放蕩オペラハウスの中の人。軍事とオタライターにして決闘者でPW。D&Dを筆頭にTRPG好きで歴史好き。バンドリ好き。 ボドゲの遊び相手を常に求めているので軽率に誘いがち。 同人通販 h-opera.booth.pm 欲しい物 onl.bz/5pBtzWm h-opera.com ワダツミ @WadatumiG 件の原作ラッシャーへの怒りの声の中には「脚本家にそんな権限無いと思うよ?」「プロデューサーの仕事だよそれ」「監督が決めたんじゃないかなぁ」と突っ込みたくなるくらい「全部脚本家の仕業」扱いされてるのあってそれはそれで気の毒に……脚本家のインスタでのクソ無礼な発言読んで吹っ飛んだわ 2024-01-27 13:10:34
フジテレビ 「制作費数億円『女信長』視聴率20%を目指す!」 → 8%の大爆死! 1 名前: ピクシーボブ(新疆ウイグル自治区):2013/04/09(火) 14:29:45.69 ID:trmmY8QmP フジ討ち死に 天海「女信長」視聴率1ケタ ナイナイ矢部浩之(41)と元TBS青木裕子アナ(30)の“披露宴”を生中継した6日の「めちゃ×2イケてるッ」(フジテレビ)が、瞬間最大視聴率22・9%をマーク。低迷中だけに大喜びかと思いきや、フジ関係者の顔は浮かない。めちゃイケのすぐ後に放送した天海祐希(45)主演の特番ドラマ「女信長」が、なんと視聴率1桁台と大惨敗だったからだ。 5、6日の2夜連続放送。キャストも超豪華でTBSドラマ「とんび」で“視聴率男”となった内野聖陽(44)、小雪(36)や西田敏行(65)らが脇を固めた。 「映画さながらのキャストで、制作費も数億円。社運を賭けた
NHK、朝ドラで主人公の父親のタクシーにヒュンダイ車を採用 不自然すぎると話題に 1 名前: アメリカンカール(兵庫県):2013/04/12(金) 19:23:31.50 ID:CAlt4XnB0 【悲報】 NHK、朝ドラでヒュンダイ車を採用 主人公の父親のタクシーに採用する不自然さ 3 : アメリカンショートヘア(神奈川県):2013/04/12(金) 19:26:38.32 ID:7qMwFtpj0 内容が分からんので何とも言えないが、国産車を使わない意味が分からない。 5 : ロシアンブルー(秋田県):2013/04/12(金) 19:26:56.30 ID:z0c+L2MK0 ヒュンダイ車って日本で何台走ってんの? 9 : ベンガルヤマネコ(大阪府):2013/04/12(金) 19:27:26.03 ID:TLZoBn3X0 ヒュンダイ車日本で走ってるの見たことないぞ
今春、フジで時代劇『女信長』 大胆な設定…もしかしたらの「説得力」 1 名前: キジ白(新疆ウイグル自治区):2013/01/15(火) 15:00:56.10 ID:IorqEbxTP 今春、フジで時代劇「女信長」 大胆な設定…もしかしたらの「説得力」 戦国・安土桃山時代の武将、織田信長が女性だったら−。この大胆な仮説を基に描かれた時代劇「女信長」が今春、フジテレビ系で放送される(2夜連続予定)。佐藤賢一の同名小説が原作で、村瀬健プロデューサーは「一見、荒唐無稽に思えるかもしれないが、見終わったときには『もしかしたら信長は本当に女だったのかもしれない』と思っていただける説得力があると思う」と自信をみせる。 「女性として生まれた信長が、女が暮らしやすい、女のための世の中を作るために天下泰平の世を 作りたいと考え、日本を新しい世界に導いたという原作の発想が面白く、その部分を強く描いた
NHK大河「平清盛」低視聴率挽回へ、濡れ場シーン投入…関係者「大河になかったような過激で激しいシーン予定」 1 名前:影の大門軍団φ ★:2012/01/28(土) 15:10:38.06 ID:???0 NHK大河ドラマ『平清盛』の初回視聴率(1月8日)は17.3%。 大河史上ワースト3位という先行き不安な幕開けとなった。 「局内はお通夜のように暗いムードに包まれている。'89年の『春日局』は14.3%、'77年の『花神』は16.5%だった。初回が悪いと、その後も伸び悩むジンクスがある」(NHK関係者) この緊急事態にさすがのNHK上層部も焦ったようだ。連休明けにはドラマ制作担当管理者を集め、異例の通達を行ったという。「とにかく視聴率を取れとハッパを掛けられた。引き合いに出されたのが、ドラマ『家政婦のミタ』(日本テレビ)。平均視聴率24.8%、最終回にいたっては40%超えを記録した。
フジテレビがドラマで「JAP18(日本ファック)」というスラングを放送 1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 20:03:38.81 ID:EndihVKb0 ?PLT フジテレビで放送されているドラマ『それでも、生きていく』という番組の中に日本を罵倒する一場面があったとして問題になっている。その場面とは雑誌がゴミ箱に捨てられているシーンでその雑誌の表紙に「JAP18」と書かれているのだ。 JAP(ジャップ)とはもちろん日本の事なのだが、今は日本のことをジャップと呼ぶのは蔑称扱いとなっている。それだけならいいのだが、そのあとに書かれている「18」が大問題だ。この「18」は韓国では「シッパル」と発音し、これに似ている発音の「シッバル」というものがある。この「シッバル」は「この野郎」や「FUCK YOU」という意味を持っているもので、韓国では「18」そのものを
TBS系列で放送されている長寿ドラマ「水戸黄門」が現在放送中の第43部をもって放送終了となることが7月に明らかになりました。これを受けて、水戸黄門ゆかりの地である水戸市など3市の市長らがTBSを訪問し、放送継続を要望したそうです。 水戸黄門:水戸市長ら放送継続を要望 TBSに - 毎日jp(毎日新聞) 水戸黄門 第43部|TBSテレビ 「水戸黄門」は1969年に放送が始まった時代劇ドラマで、現在日本で放送されているドラマの中では最も長寿な作品。水戸黄門(徳川光圀)役だけを見ても東野英治郎、西村晃、佐野浅夫、石坂浩二と代替わりし、現在の5代目光圀役である里見浩太朗はかつては2代目助さんだったという、長い歴史を持つドラマならではのキャスト入れ替えが行われています。 長らく人気作品として親しまれていますが、さすがに近年は視聴率がふるわないこともあり、特にこの7月からスタートした第43部の初回視聴
TBSの長寿番組「水戸黄門」が終了することが明らかになりました。 水戸黄門42年の歴史に幕 視聴率低調 - 芸能ニュース : nikkansports.com 日刊スポーツ社の報道によると、TBS系の時代劇ドラマ「水戸黄門」が今月からスタートした第43部で終了することが明らかになったそうです。これは関東地区での平均視聴率が初回10.0%、第2回が9.6%と低調だったため、「役割を終えた」と判断されたことによるもの。 なお、水戸黄門はTBS系の看板番組として、1969年(昭和44年)から放送されており、日本最長寿のドラマシリーズとなっていました。 水戸黄門公式サイトは以下。携帯電話向けサイトも用意されており、印籠待ち受けやフォトフレーム、着せ替えコンテンツなどが提供されています。 水戸黄門 第43部|TBSテレビ
2001年4月5日より同年9月27日までテレビ東京で放送され、2人の少女がそれぞれの目的のために暗殺ユニットを結成して巨大組織と戦う…という月村了衛原作、真下耕一監督のテレビアニメ「NOIR(ノワール)」がアメリカで実写ドラマ化すると報じられました。 梶浦由記による個性的なBGMや独特の雰囲気、そして「ソルダ」「真のノワール」といったキーワードの謎など、非常に見どころの多い同作ですが、どのようなドラマとなるのでしょうか。 Starz Picks Up Sam Raimi & Rob Tapert’s Female Assassin Drama ‘Noir’ To Series ? Deadline.com この記事によると、アメリカのケーブルテレビ向けペイテレビテレビネットワーク「Starz」がNOIRの実写ドラマ化に取りかかったことを明かしたそうです。 実写ドラマ化にあたってはSteve
上野樹里(24)が6歳の役を演じる大河ドラマ「江」は悪評しきり。視聴率も右肩下がり 1 名前: じゃが子ちゃん(東京都):2011/02/24(木) 11:17:51.45 ID:O1lhq+0s0 ?PLT 1話6000万円をかける“お笑い”大河「江」は悪評しきり 大方の予想通りの展開になってきた。上野樹里主演のNHK大河ドラマ「江」の視聴率がジリジリとダウンしている。初回21.7%(ビデオリサーチ調べ・関東地区)でスタートして3回目には22.6%を記録したが、今月13日の6回目に初めて20%割れの19.6%になり、20日の7回目はさらにダウンして18.5%。このままどこまで下がるかという状況になっている。 理由ははっきりしている。マンガチック過ぎて視聴者がついていけないのだ。 現在の江は実際は6〜7歳だが、24歳の上野が演じていて赤い髪どめも変だ。 年齢のチグハグさは江に限らず出演者の
昼は派遣社員、夜はお水の仕事をして暮らす江古田ちゃんとその周辺の人々が織りなす日常を描いた4コマ漫画「臨死!!江古田ちゃん」が実写化されることになりました。 放送は1月11日(火)25時29分から開始で、江古田ちゃんを演じるのは芸人の鳥居みゆき。 アニメよりはドラマが向いていそうな作品ですが、果たして江古田ちゃんの全裸生活をどのように描くのかが気になるところ。 ドラマ公式サイトや詳細は以下から。 臨死!! 江古田ちゃん 「臨死!!江古田ちゃん」は瀧波ユカリによる4コマ漫画。2004年のアフタヌーン四季賞で「冬の四季大賞」を受賞し、2005年から連載がスタート。現在、単行本5巻まで刊行されており、累計発行部数は80万部。 内容は江古田ちゃんの仕事(昼は派遣業でテレオペなど、夜は水商売関係)絡みのエピソードや、恋愛エピソード、また、狙った男を逃さない女性たち(江古田ちゃんは「猛禽」と呼ぶ)への
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く