タグ

firefoxに関するdlive1のブックマーク (35)

  • ドラッグ+マウスジェスチャーで便利な操作を可能にするFirefox拡張『Drag de Go』 | POP*POP

    ブラウザ上で効率よく作業をしたい方におすすめのFirefox拡張のご紹介。 こちらの「Drag de Go」を使うとドラッグとマウスジェスチャーを組み合わせていろいろ便利なことができるようになります。 » Drag de Go 以下に簡単にご紹介。 ↑ リンクをドラッグしながら、マウスを上に移動させてドロップすると、そのリンクを新しいタブで開きます。 ↑ 文字列をドラッグしながら、マウスを下に移動させてドロップすると、その文字列を検索窓にコピーします。 ↑ 画像をドラッグしながら、マウスを上に移動させてドロップすると、その画像を新しいタブで開きます。 ↑ かなり細かいところまで設定できます。使いがいがありますね。 また途中で使い方がわからなくなってもマウスをドラッグしてちょっと待つと説明が表示されるので便利ですよ。 使いこなせると、作業効率がアップしそうです。ご利用は以下からどうぞ。 »

    ドラッグ+マウスジェスチャーで便利な操作を可能にするFirefox拡張『Drag de Go』 | POP*POP
    dlive1
    dlive1 2007/03/19
    あとで使う。やばく便利そう>めっちゃ便利。文字列、リンク、画像、AddOn、ソースビューの5つについて上下左右Dragの設定が可能。
  • CSSのfont-family:ヒラギノとMS Pゴシックとメイリオの悩ましい関係 : webデザイナーのナナメガキ

    CSSでのfont-familyの指定がとても悩ましい。文字コードによって表示が変わったりするし、イレギュラーケースまで想定すると煩雑なコードになってしまう。ちょっと整理しながら考えてみる。 まず、font-familyを何も指定しないと、だいたいのブラウザではデフォルトで設定されているフォントで表示されるのだが、文字コードがUTF-8だとWindowsのIE6で英数文字が「Times New Roman」になってしまう。※文字コードがShift_JISやEUC-JPの場合はデフォルトのフォントで表示される。 それでは例えば総称ファミリー名(generic-family)である「sans-serif」のみ指定してみると、WindowsのIE6では文字コードがShift_JIS・EUC-JPの場合は「Lucida Sans Unicode」で、UFT-8の場合は「Arial」で表示されてしま

    dlive1
    dlive1 2007/03/14
    sans-serifなどの総称ファミリー名で指定すると文字コードで表示が違う。ブラウザによっては日本語が入ったFont指定はダメであったり、日本語入りじゃないとダメであったりと問題が多いという話
  • 83's : はてブのおすすめタグの大文字小文字を自分のタグと合わせる

    いいタイトルが思い付かない。はてブでタグ付けるときに↓こうしたい人用の greasemonkeyスクリプトを作った。 ( ´Д`)つfixrecommendedtags.user.js スクリプト名もfixじゃおかしい気がしてきた。まあ英語苦手だし……。 ブックマークするときのおすすめタグは全部小文字なんだよね。 そこで、もしその中に以前自分が付けたタグがあったら大文字小文字をそっちに合わせるスクリプトです。 ブックマークの中に「CSS」と「css」が混在するなんて許せない神経質な人は 多分おすすめタグをクリックせずに自分でわざわざ入れてたと思うんだけど、 これがあればおすすめタグクリックするだけではぴねす! てか「CSS」とタグ付けしたブックマークも「css」とつけたブックマークも 一緒に検索されることをさっき知ったんだけど。 おかげでこのスクリプトはただの神経質なブックマーカー向けにな

    dlive1
    dlive1 2007/03/09
    素晴しすぎる。ちょっと書き換えてsが付いても大丈夫なように変更>>くっ・・CSとCSSが同じになってしまった・・・>>両方表示させればいいのか
  • Top 10 Firefox Extensions to Improve your Productivity - lifehack.org

    Firefox is the browser of dreams for many people (myself included). One of the great perks of Firefox is that there are tons of extensions that enhance the functionality of the browser. With over 1500 extensions in existence, there are many that can be used to improve your productivity. The following is my take on the top 10 extensions that will keep you focused, reduce distractions, streamline yo

    Top 10 Firefox Extensions to Improve your Productivity - lifehack.org
  • 「職場でのサイト閲覧」のプライバシーを守る方法

    https接続を簡易化するツール、ブラウザからプライベートデータを消去する方法、アクセス履歴を無効にする方法などを紹介。(Lifehacker) 仕事をこなす上でも日々の生活を送る上でも、今日、インターネットはなくてはならない存在となっている。問題は、私的なネット利用が職場の上司の考えにそぐわない場合があることだ。 魅惑的なインターネットを使って少しばかり個人的な時間を過ごしたとしても仕事に支障は出ない、というのが筆者の信念だ。そこで今回は、職場でインターネットを閲覧する際に、プライバシーと自由を確保する方法を幾つか紹介する。 注:筆者はここで、職場での私的ネット閲覧について、どこまでが許され、どこからが許されないかという議論をするつもりはない。だから稿は、「職場でのネット閲覧にも多少のプライバシーを確保したい」という考えに賛同できない方にはお勧めしない。もっとも、紹介するTipsはどれ

    「職場でのサイト閲覧」のプライバシーを守る方法
    dlive1
    dlive1 2007/03/08
    httpsを使えという話。GreaseMonkeyにhttpをhttpsにリダイレクトするものがあるらしい。もっと真剣に考えている人はフリーブラウザ「Torpark」を使えとか。非常に遅いらしい。
  • Firefox 2 入門 総合目次 - えむもじら

    過去、雑誌に掲載された記事を、出版社の厚意により許可を得て公開します。 Firefox 2 の新機能 オープンソースマガジン 2006年12月号の特集「Firefox 2 がやってきた Part 1」を加筆修正したものです。(2007年3月3日公開) この記事は、Firefox 2 の新機能について説明したものであるので、Firefox 全体に付いて知りたい方は、Mozilla Japan - Firefox サポートのチュートリアルをお読みになることをお勧めします。 Firefox 2 の新機能(1) テーマ、アドオン、タブ、セッション 新しくなったテーマ アドオン管理 タブ Firefox 2 のタブ クローズボタン タブのオーバーフロー制御と一覧表示 閉じたタブを元に戻す セッション管理 Firefox 2 の新機能(2) 検索、フィード、フィッシング対策、スペルチェック 検索バーと

  • Firefox 拡張機能コレクション | Diaspar Journal

    バーミヤンでお得なクレジットカードはdカードと楽天カード!ポイントの3重どりで2.0%ポイント還元の方法【2023年版】

    Firefox 拡張機能コレクション | Diaspar Journal
  • mixiをRubyっぽくするGreasemonkeyスクリプト - AUSGANG SOFT

    第3回ライブコーディングに行ってきました。 普段見ることのできない他の人のコーディングを見れるというイベント。 どうしても、都合が空かず、最後のほうに遅れての参加だったんですが、20人以上が町屋の2階に集まって、つっこみを入れたり、解説がおもしろく、かなり楽しい雰囲気でした。 何がしかの、技を披露しないといけないとGreasemonkeyスクリプト作りにチャレンジしたのですが、頭が真っ白になってしまい。結局、まったく完成に至らず。全然精進が足りません(^^; 会場からいただいたお題「mixiをRubyっぽくするGreasemonkeyスクリプト」。 さっきできあがりました。 rubyixi.user.jsその他のGreasemonkeyスクリプト ポイントはfaviconも変更してるところです。 画像はマウスオーバーすると表示します。 これで職場でmixi見てても大丈夫? イベントの後、他

  • Life is beautiful: 複数のbookmarkletの機能を一つにまとめた「シオレット」

    Bookmarkletの存在を知ってから、いくつか気に入ったものをインストールしたり、自分で作ってみたりして遊んで来たのだが、普通のウェブページへのリンクも含めて数が増えてくるとツールバーが一杯になってしまい、使い勝手がぐっと悪くなる。 そこで、いくつかのBookmarkletの機能を一つにまとめた、メタBookmarkletを自分のために作ったのだが、せっかくなので、ここで公開。名づけて「シオレット」だ(bookmark=しおり)。 【シオレットのインストールの仕方】 [シオレット] ← このリンクを右ボタンでクリックして「お気に入り/bookmark」として追加する。左ボタンでクリックしてしまうと、シオレットがこのページ上で動いてしまうので注意(その場合は、グレーの部分をクリックすればメニューを閉じることができる)。 追加する場所としては、Firefoxの場合は Bookmark To

  • Firefox でいらなくなった入力候補を消す方法 | P O P * P O P

    ご存知の方も多いかもしれませんが、自分は知らなかったのでご紹介。ちょっと便利なFirefoxのTipsです。 FirefoxではURLの入力時に自動で候補を教えてくれます。いわゆる「自動入力補完」機能ですね。しかし、過去に間違ったURLを入力したことがあれば、そのURLが表示されることも。 ↑ このように過去に打ち間違ったURLが候補として出てきます。困ります。 そのような間違った候補を消す方法がありました。消したいURLを選んで「Shift+Delete」を入力するだけ。今後その候補は出てきません。 このテクニックは一般のフォームでの補完機能にも使えますよ。 ↑ このように過去に打ち間違ったメールアドレスを削除することもできます。 他にも履歴に残したくないURLや使っていないIDを候補先から削除する場合にも使えそうですね。 » Shift-Delete mistyped autocomp

    dlive1
    dlive1 2007/02/24
    消したい候補を選んで「Shift+Delete」。知らなかった便利だ。
  • JavaScriptでバイナリを扱う & XPCOMを使ってローカルのデータベースにアクセス with Firefox

    Firefoxの2.0系はSQLiteを内臓してるらしいというのを偶然発見し、XPCOMを使ってローカルのSQLiteデータベースから画像データなどのバイナリをとってきてブラウザに表示したら面白いかもと思ったのでやってみた。 ちなみにXPCOM とは、mozillaのソフトウェアなどに実装されている実装言語やプラットフォームに依存しない、共通インターフェースを持つライブラリです。 例えば、firefoxのaddonを作る上で、プラットフォームの機能を利用する際に使います。OSが管理するローカルリソースにアクセスしたりとほとんど何でもできてしまいます。XPCOM自体はC で書かれていますが、JavaScriptバインディングもあるので、addonを作る際は、見た目はXULで作り、処理はJavaScriptとXPCOM(JavaScript経由)で書くのが一般的です。 この仕組みの概念図とし

    dlive1
    dlive1 2007/02/23
    Firefox2.0にはSQLiteが内臓なので、XPCOMを使ってDBから画像などのBinaryDataを取ってきてブラウザに表示するという話。XPCOMは言語やPlatformに非依存のLibraryでC++で書かれてる。が今回はJavascriptでやったらしい。意外に簡単なんだな
  • Send Tab URLs :: Firefox Add-ons

    Send Tab URLs 1.0 by AE Creations Categories Social & Communication Tabs Emails a list of all browser tab URLs in the current browser window. 6 reviews Updated August 6, 2008 241 weekly downloads 17,355 total downloads Long Description Send Tab URLs creates an email message containing a list of URLs from all browser tabs in the current window. To create the email message, simply choose the Send

    dlive1
    dlive1 2007/02/23
    今のWindowにあるすべてのURLのリストをEmailで送るという拡張。
  • iMacros for Firefox :: Firefox Add-ons

    iMacros for Firefox 6.0.7.5 by iOpus Categories Feeds, News & Blogging Web Development Privacy & Security Bookmarks Social & Communication Automate Firefox. Record and replay repetitious work. If you love the Firefox web browser, but are tired of repetitive tasks like visiting the same sites every days, filling out forms, and remembering passwords, then iMacros for Firefox is the solution you’ve b

    dlive1
    dlive1 2007/02/23
    マクロを作って再生できるFirefox用拡張。
  • はてブ追加画面にサイトを表示するGreasemonkey : akiyan.com

    はてブ追加画面にサイトを表示するGreasemonkey 2007-02-22 2007-02-23 14:39(JST)以前に公開されていたスクリプトにXSS脆弱性がありました。現在は修正されていますので、ダウンロードされた方は再インストールをお願いいたします。→ 脆弱性の詳細について はてなブックマークの追加確認画面の右側に、追加しようとしているページを表示するGreasemonkeyスクリプトを作りました。 こんなときに便利かなと。 ブックマーク先の内容をちょっと抜粋したいときに ブックマーク先を読みながらコメント書きたいときに なんとなくさみしい追加確認画面をゴージャスにしたいときに 動作イメージは以下のようになります。 http://www.akiyan.com/js/viewSiteAtHatenaBookmark.user.jsからインストールできます。 (FirefoxとG

    dlive1
    dlive1 2007/02/22
    はてな追加画面の隣にサイトを表示。はてブユーザにはかなり使えるかも。>自分の環境に合わせていじればSubWindowがもっと見易く
  • 選択したテキストのスタイル(CSS)状態を簡単に知ることができるFirefox拡張「Font Finder」:phpspot開発日誌

    選択したテキストのスタイル(CSS)状態を簡単に知ることができるFirefox拡張「Font Finder」 2007年02月21日- Font Finder | Firefox Add-ons | Mozilla Corporation Get all CSS styles of selected text in Firefox. 選択したテキストのスタイル(CSS)状態を簡単に知ることができるFirefox拡張「Font Finder」。 ページを見ていて、このスタイルシートはどうなっているんだろう、と思うことがあると思います。 そんな場合に使えるツールで、テキスト選択して簡単にスタイル状態を知ることが可能です。 使い方は簡単で、まず、テキストを選択 右クリックで、「Font Finder」をクリック。 すると、次のようなダイアログが表示されます。 FireBugなんかでも同じような情

    dlive1
    dlive1 2007/02/22
    Firebugみたいに見ることが出来る。
  • Firefox3ではWebアプリがオフラインでも利用可能に?! | P O P * P O P

    少し前のニュースですが、日ではあまり取り上げられていなかったようなので改めて。 Firefoxのバージョン3ではWebアプリケーションをオフライン時でも利用できるようにサポートする予定だそうです(詳しくは下記の記事を参照)。たとえばネットが繋がっていない時にGmailでメールのアーカイブが見られると便利ですよね。 これを実現させるためにはGoogleの協力も必要になってきますが、FirefoxとGoogleは仲が良いので実現するかも知れませんね(下記の記事などもご参照くださいませ)。 » 「Firefoxの2005年度売上は63億円!」のカラクリ | P O P * P O P このニュースはニュージーランドで開催されたFoo CampというイベントでFirefox開発者の1人Robert O’Callahanさんが語ったそうです。 まだ詳細は不明な部分も多く、diggでも議論が行われて

    Firefox3ではWebアプリがオフラインでも利用可能に?! | P O P * P O P
    dlive1
    dlive1 2007/02/21
    マジならスゲーうれしいです。
  • Greasemonkey「Google Reader SBM」アップデート

    2006-10-14 に当ブログで公開した「Google Reader から SBM へブックマークするショートカット・キーを追加する」Greasemonkey スクリプトをアップデートした。 greader-sbm.user.js ref. clmemo@aka: Google Reader に「はてなブックマーク」するショートカットを追加する Greasemonkey 変更点は二点。 タイトルの変更 旧ユーザー・スクリプトは、Google Reader から「記事タイトル」を抜き出してブックマークのタイトルに当てていた。これを、 ブログ名: 記事タイトル という書式に変更した。 理由は二つ。一つは、ブログ名が分からないと、どこの記事をブックマークしているのか分かりにくいこと。 もう一つの理由は、ほとんどのブログで、タイトル要素が「ブログ名: 記事タイトル」という書式を取っていること。た

    dlive1
    dlive1 2007/02/20
    Google Readerにはてぶに追加するショートカット追加
  • ページを「あとで読む」時に欠かせないFirefox拡張『Dog Ears』 | POP*POP

    これはなかなか便利な拡張です。 このFirefox拡張「Dog Ears」を使うとWebページ内に目印をつけることができます。栞を挟む感じですね。 これを使ってページ内の気になる部分に目印をつけておくと、後で読み返す時に活躍しそうです。 » Dog Ears 使い方を簡単にご紹介。 ↑ 目印をつけたい部分で「シフト+クリック」をすると、このような目印がつきます。 ワンクリックでできるのが便利ですね。 ↑ 1ページ内に複数の目印を付けることができます。目印は自動的に番号がふられます。 また「シフト+スペース」で各目印に順番にジャンプします。長いページを見返す時は便利ですね。 ↑ 目印を消したい時は目印を「シフト+クリック」すると消えます。画像では2番の目印が消えています。 なお、Firefoxを終了しても目印は保存されています。 にポストイットを張るのと似た感覚で目印を付けることができます

    ページを「あとで読む」時に欠かせないFirefox拡張『Dog Ears』 | POP*POP
  • Remember The Milk で IME を自動で ON/OFF する greasemonkey スクリプト

    Remember The Milk はサービス開始当初少し触っただけでまったく使っていなかったのだけど、最近周りの人が結構使っているのでちょっと見てみたらすごい進化していて、これは便利そうってことで使ってみている。 それで、キーボードショートカットだけでいろいろな操作ができるようになっていてすごく便利になっているのだけど、IMEがONの状態だと動かない。 タスクは日語で入力することが多いので、いちいちIMEの状態を気にしなくてはいけなくて面倒。 ってことで、テキストフィールドにフォーカスがあるときは自動でIMEをONにし、フォーカスが外れるとOFFにするスクリプトを書いてみた。 rememberthemilkime.user.js スクリプトと同じ階層にある IME.swf というのも読み込むようになっていて、IMEのON/OFFはそれでやってる。無駄にAS3で書いたため、Flash P

    dlive1
    dlive1 2007/02/20
    タスク管理WebService RemenberTheMilkでIMEをOFFにするJavascript
  • Firefoxの検索効率を2倍(当ブログ比)にする為の処方箋 | Blog.37to.net

    home blog labs about contact Web・コンピュータ > Firefoxの検索効率を2倍(当ブログ比)にする為の処方箋 Firefox 検索 作成: 2007-02-18T20:55:02+09:00 更新: 2009-04-19T17:36:28+09:00 検索。 Firefox初心者から、userStyleマニア、拡張収集家まで、全てのFirefoxer、ネットユーザーが自然に行って いる行為。 そんな検索ですが、Firefoxデフォルトの機能から拡張機能、user.jsを利用して便利にする方法に焦点を当てて紹介してみたいと思います。 エントリの内容はFirefox2当時の情報なので、古くなっています。 Firefox3からはデフォルトでアドレスバーから検索出来るようになっていますので、あくまで参考程度にご覧下さい。 意外と知られていないFirefoxデフ

    dlive1
    dlive1 2007/02/19
    「/」を押すだけの「クイック検索(ページ内検索)」,「'」を押すだけでリンクに絞ったクイック検索等知らなかった・・・ かなり便利そう覚えておこう