タグ

はてなリングに関するdenkenのブックマーク (7)

  • はてなリングの真実 - EKKEN♂

    参加してないなぁ (かつを) 2005-12-04 14:17:01 Firefoxは使ってるけど、「Firefox ユーザーリング」には参加してないなぁ。 うちのブログ(体)の「ブックマーク」や「ベースノート」に貼り付けて参加しても、メリットも感じられないし。 # 体以外じゃ、それこそ参加する意味ないし 返信する 同感デス (USHIZO) 2005-12-05 10:46:14 こんにちは。 はてなリングができた初日にカレーリングを作りましたが、 しばらくして「うーん…」と思いましたね。 カレー好きなブロガーさんが集まって、それ自体は悪く ないのですが、情報がうっすいというか。 かといって交流のあるカレーブロガーさん達に参加を 呼び掛けるのも何か図々しい気がしてなかなか…。 私個人はカレーブログをRSSに登録してるから、そっちの 方が使い勝手が良く、リングはRSSみたいに記事の序文

    はてなリングの真実 - EKKEN♂
  • はてなリング雑感 - 香雪ジャーナル

    はてなリング http://ring.hatena.ne.jp/ はてなリングを個人ポータルとして使うときっと便利では きっともうそんな使い方をしている人はいるだろうし、はてなから見てそういう使い方をすることが推奨されるのかはよく分からないのだけれど、「はてなリング」を個人ポータルとして使うときっと便利なんじゃないだろうか。 個人ポータルの原型? http://css.ring.hatena.ne.jp/ を例として見て頂き、リングには自分が書いているコンテンツを……ダイアリーやグループ日記、フォトライフ、ブックマーク、外部のブログ等を登録するとする。 左側の「アンテナ」には自分があちこちに書いているものがすべて一カ所にリスト表示され更新順に並び 右側の「注目エントリー」には、それぞれのコンテンツでブックマークされた注目エントリーが並ぶ。http://b.hatena.ne.jp/entr

    はてなリング雑感 - 香雪ジャーナル
  • 1 はてなリングを使ってみたが(2) - ただのにっき

    はてなリングを使ってみたが(2) 先日の記事にいくつか反応があったので見てみたが、アンテナに出すのは特定のタグが指定してある記事だけにすればいいんじゃないか、という意見がいくつかあった。同意する。 従来のWebRingの欠点は、参加しようと思っても、そのリングが要求している話題ばかりを書いているわけじゃないので躊躇してしまうというところだ。逆にちょっとでも関連するネタを扱っていれば登録できてしまうので、サイトによって情報の有用性にばらつきがありすぎた。 せっかくRSSをベースにしているのだから、RSSから目的に合致した記事だけを選択できるようにしてくれれば、すげぇ便利なツールになると思うね。たとえばtDiaryのリングで「tDiary」というタグ(tDiary用語では「カテゴリ」)が指定された記事だけアンテナにひっかかるのなら、ユーザからの要望やTips、バグ報告を吸い上げる、とても有

  • http://whirl.zapto.org/blog/log/eid25.html

  • はてなリングの使い方を考えてみる - ARTIFACT@はてブロ

    mixiのコミュニティ作成の経験をふまえて。 誰でも参加可能 趣味を表すもの 既存の作家とか作品でやるとなんか結構不自由 掲示板に投稿するインセンティブがないから有効に機能するとは思えない 「モヒカン族」みたいな面白い概念は楽しそうだ でも考えつかない 自分のサイト名で mixiのコミュニティで有名サイトがよく作っているが、それみたいなの? 取られるとなんかイヤなのでとりあえず作ってみた http://artifact.ring.hatena.ne.jp/ 承認制 どういう基準で承認するか? 知っている人だけにするため それだったら、はてなRSSでカテゴリ作ればいいんじゃね? 馴れ合い用掲示板に便利? mixiで十分だろう という訳で、何かリングを作ってみたかったけど、思いつかず。

    はてなリングの使い方を考えてみる - ARTIFACT@はてブロ
  • はてなリング - 「俺にからめよ○○」同盟2.0

    「俺にからめよ○○」同盟2.0 揉め事2.0を研究する同盟です。 次世代のソリューションを目指します。 このリングに参加する

  • またはてなリングのはなし。 -

    はてなリングさんについては、何に使うかわからない、おもしろさがわからないとゆう意見を散見しまして、とゆうかおれもそう思ってて、でもそれじゃあ「おもちゃの使い方を教えてもらわないと遊べない、教えてもらってもその通りにしか遊べない子」みたいでなんだか悲しいと思った。 とゆう自己反省はどうでもいいのですけど、いまなぜウェブリングなのか。ゆうても、近藤さんがどうしてウェブリングを選んだかってことは妄想するほかないですけど、おれの中の近藤さんはモテなのでぜったいカッコイイこと考えてるに決まっていて、 ウェブサービス毎にユーザ囲い込みに固執しすぎて、各々のウェブサービスが孤立した状態が色濃くなってる。ウェブサービス側は商売なのでそれでもいいけれど、ユーザもそれに引きずられる必要はないと思う。あのブログサービス使うやつはxxだ、とかくだらない偏見持つのバカげてる。 くらいのこと考えてるに決まってるし、

    またはてなリングのはなし。 -
  • 1