タグ

mxpに関するdealforestのブックマーク (8)

  • MXP ファイルの作り方 | tanablog

    このブログでもこれまでいくつかの JSFL を公開してきたが、一般的に (?) は MXP 形式での配布が主流らしい。 ということで、MXP の作り方を調べた。 MXP ファイルの作り方 (JSFL コマンド) JSFL ファイルを作成する。 MXI ファイルを作成する。MXI ファイルは、パッケージ化するための情報が記述された XML ファイル。仕様の PDF からコピペで作っても良いが、MXI File Creator などのツールを使えば簡単に作成できる。 MXP ファイルを作成する。Adobe Extension Manager で、上記の MXI ファイルを指定する。 たったのこれだけ。

  • 便利!Code Snippetsパネル(Flash CS3 Extension) | (SCRATCHBRAIN.BLOG v2)

    『New Snippets Panel Extension for Flash CS3!(The Flash Blog)』で公開されているCode Snippetsパネルを使ってみました。 このExtensionを使うと、頻繁に使うコードをストックすることができ、簡単な操作とペーストでそのコードを利用することができます。 インストール手順 1.The Flash BlogよりExtensionをダウンロード 2.ダウンロードしたSnippets.mxpをダブルクリック 3.Adobe Extension Managerが起動するので、『使用製品』をFlash CS3にし、『インストール』をクリック 使用手順 1.Flash CS3を起動 2.[ウィンドウ]-[その他のパネル]-[Snippets]をクリック 3.Code Snippetsから一つ選択(ここではPapervis

    dealforest
    dealforest 2008/05/05
    便利なコンポーネント。コピーでける
  • 前から欲しかった拡張パネルをSWFで作ってみる|_level0.KAYAC

    ちょっと大き目のキャンペーンサイトをオーサリングするたびに思っていたんですが、 MCインスタンスを開いて、ネストされたインスタンス名をつけて、また戻って。。。という風に行き来が激しくて無駄な動きが多くなってきます。 一応デフォルトとしてウインドウの複製(ctrl+alt+k)というのがあるのですが、他のオーサリングツールと同時起動していたり、どんどんパネルを増やしていくとメモリ消費が激しいのか段々不安定になっていって使い物にならない。 そこで、解決できる拡張パネルとコマンドを作ってしまえば楽になるかも!と思い立ち、模索しながら ただいま絶賛作成中です。 で、いくつかハマったのでリマインド。   1.そもそもデバッグ環境どうしよう? FLASH IDEの中のパネルを作るという事は、まさかパブリッシュして、FLASH再起動!?と思ってある程度整えてみました。 windowSWFに直書き出し W

    dealforest
    dealforest 2008/04/29
    拡張パネル
  • The Flash Blog » New Calculator Extension for Flash CS3

    dealforest
    dealforest 2008/03/06
    電卓
  • Emotional Box Project Monoblogue| [JSFL] swap symbols in the same layer

    Profile 小野田 智(オノダサトシ) 日でWebデザイナーとして活動後、英語習得のために渡豪。18ヶ月の修行期間を経て帰国後、Web業界に復帰、某社にてデザイナーとして勤務中。 詳細 Recent Entries 14th June 2008 [お仕事情報] モスバーガー 新海老カツバーガー 23rd April 2008 京都八日目~旅を終えて 21st April 2008 京都六日目~七日目 19th April 2008 京都三日目~五日目 13th April 2008 京都二日目 11th April 2008 京都一日目 8th April 2008 京都へ 12th February 2008 [翻訳]コリン・ムックの「今から始める ActionScript 3.0 - WORLD WIDE TOUR」セミナースライド 欲は徐々にですが戻りつつあります。 僕のスト

  • void element blog: シンボルをボタン一発で環状に整列する

    先日公開した整列拡張MXP「AlignAssist」に、選択したシンボル群を一発で環状(円形)に整列する機能を追加しました。 残念ながら FlashCS3 対応です。 ナウローディングのアニメシンボル作成などに使えるんじゃないでしょうか。 AlignAssist 整列の中心座標と半径、オフセット角度を指定できます。 アンドゥ時に変形点がズレる現象が起こりますが、きっとJSFLの仕様。。。 たとえばこれが ボタン一発でこうなります 回転もつけられます

  • FACEs: 【FLASH7,8】ライブラリ一発整理 拡張機能

    この図にあるように、ライブラリ内のアイテムを コマンド一発でタイプ毎にまとめてフォルダに格納します。この間800ミリ秒くらい。(もちろんマシンによります) フォルダは勝手に作成されるので、普段から自分できちんとライブラリを整理している人には おせっかいな機能ですね。 ただし、以下の条件のアイテムはフォルダに格納されません。 ・「リンケージ書き出し」設定がしてあるアイテム ・すでにフォルダに入っているアイテム ■mxpのダウンロードはこちら ファイルをダウンロード ■使い方 適当に、あなたの過去のflaファイルの中から なるべくライブラリが汚そうなものを見つけ出して使ってみて下さい。 ※勝手に作成されるフォルダ名を自分で変えることもできます。 C:\Documents and Settings\ユーザ名\Local Settings\Application Data\Macr

  • FACEs: 選択したMCを一気にリンケージ書出しするJSFL。クラス指定もします。

    こんにちは、春のうららかな気候に誘われてもぞもぞと出現してみました。 benkoです。よろしくお願いします。 さてみなさん、突然ですが、flaファイルを最初に構造化して、さぁリンケージ書出ししよう、というときに面倒だなっと思ったことはありませんか? ひとつひとつ右クリックして、おんなじようなパスを打ち込み、1回打ったMC名をもう1回打って… めまいがしそうです。 それがこちら。 とっても簡単です。 これでもう何度もシテイ行動をとる必要はありません。 クラスは1つのプロジェクトでは大体共通のパスを使用することが多いので、半分くらいはこれで出来てしまいます。 その他カスタムボタンなど、共通クラスを持たせたい場合は、2つ目の「クラス名の最後にMC名をつけるか」を「つけない」にしてあげれば、選択した全てのMCに同じAS2.0クラスが指定されることになります。 ちなみにコマンドの処理が

  • 1