Japan Data 小中高生の自殺、過去最多527人― コロナ禍以降高止まり : 全世代では減少し、過去2番目の少なさ 社会 健康・医療 教育 家族・家庭 2025.01.29 コロナ禍が始まった2020年以降、小中高校生の自殺数が高止まりしている。すぐには解決できない問題でも、誰かに話を聞いてもらえれば、新しい道が見えてくるかもしれない。電話やチャットで相談する小さな勇気を振り絞って! 厚生労働省が警察庁の自殺統計を基にまとめた2024年の全国の自殺者数は、23年より1569人減少して2万268人だった。統計のある1978年以来、過去2番目の少なさ。人口10万人当たりの自殺者数(自殺死亡率)は、1.3人減の16.3人となった。 原因・動機別(複数計上)では、「健康問題」が1万1963人で最も多く、「経済・生活問題」5075人、「家庭問題」4334人が続いた。 年代別でみると、50代の3