テキスト要素を配置する際、line-heightがあると、テキストの先頭行を上ぴったりに揃えることはできません。先頭行だけline-heightでできた上スペースを取り除き、上に揃えるスタイルシートのテクニックを紹介します。 これをしたいと思った人は少なくないと思います。 先頭行の余計な余白を取り除き、ぴたっと揃えることができます。取り除くのは先頭行の上だけなので、先頭行の下やほかのテキスト要素はline-heightが適用されます。 Line-height Crop by CodyHouse 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 先頭行だけを上に揃えるスタイルシート テクニックの解説 免責事項 はじめに 元々は、近日公開予定の「Web Components」のために作成したものですが、グローバルのCSSとし
![[CSS]テキスト要素の先頭行だけline-heightを取り除き、上ぴったりに揃えるスタイルシートのテクニック](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/cbe5fdca5858448e042c50f10de1371724f1a1b4/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fcoliss.com%2Fwp-content%2Fuploads-201803%2F2018082000.gif)