はじめに 前回は、デスクトップアプリ開発に必要な必要最低限のRustの文法を学びました。今回は、Webページを作るのに使う技術である「HTML5+CSS+JavaScript」について最低限知っておくべき文法を解説します。 HTML5の文法 HTMLは「ハイパー・テキスト・マークアップ・ランゲージ」の頭文字をとったマークアップ言語です。HTML5は、HTMLの2024年12月現在最新のバージョン5であり、拡張子は「.html」や「.htm」のファイルです。インタプリタ言語のようにコンパイルすることなく即座に実行できるマークアップ言語となっています。 言語とは言いましたが、処理の制御はできず、文字や画像やリンクや動画などを配置できるだけです。ただしHTML5がなければ、CSSで装飾することも、JavaScriptでプログラミングして制御することもできません。 第1回でWebページのHTML5
