32の画像 みた感じ近鉄大阪線の弥刀駅に見えるんだが ものっそい地元なんでちょっとテンションあがるんやけどどうかな? 電車の色も近鉄電車っぽいし 詳細希望
■作品名 『しあわせももりんご』 ■作者 うさくん ■HP 「内緒のうさぎ小屋」 ■ストーリー紹介 ここは『ランジェリータウン』 変わった町の名前と、アホが多いことで有名な町。 これは、そんな町を代表するアホたちの日常を描いた物語です。
平成18年に、日本禁煙学会は、漫画およびテレビアニメ「NANA」の「目に余る喫煙描写を直ちに止めることを要請」した*1。読者が喫煙をはじめるきっかけになるという危惧はわかるが、それにしたって、日本禁煙学会の抗議はやり過ぎである。抗議文には、「ファッションの一つと誤解させる」「未成年者の喫煙が健康に及ぼす悪影響の深刻さをまったく認識していない描写」「多くのキャラクターが所かまわず喫煙している」とあるが、ファッションの一つとして健康への悪影響など認識せずに所かまわず喫煙するようなキャラクターを描くのは作家の自由であろう。日本禁煙学会としては、本気で喫煙描写を止めさせたかったわけではなく、喫煙の害について耳目を集める、あるいは喫煙表現を牽制することが目的だったのかもしれないが、それにしたってやり方が稚拙であった。 タバコは、表現の上で一種の記号として働く。現実社会において、ある集団に喫煙者が多い
最近おもしろいマンガ 個人的な最近の趣向として、おもしろいマンガは「ワンピース」、好きな漫画は「少女ファイト」、ですが、注目しているマンガは?といえば「堂本ルール」になります。 マンガ好きの友達と話していて、堂本ルールはおもしろい、という結論に達しました。 「エリートヤンキー三郎」とか書いている人の話です。ギャグではなく割とシリアスです。 どんな漫画かというと、すげー頭がいい堂本という策略家が、人を操り仕組みを作りヤクザを手玉にとりながら、野望の王国を作ろうとするというもの。 ええ、そのまんま野望の王国的なマンガです。 暴力的なものよりも、人の本質とか、金の本質とか、仕組みの本質みたいなのを知り尽くした上で、操るというのがポイントかなぁ、と。 金持ちが金を使わない理由 で、最近2巻がでたのでさっそく買って楽しんで読んでたんですが、以下のところがおもしろかったので引用。 「
オタク関係の考察、発案、二次創作などの無駄な戯言。 『ネ』はしめすへんの『ネ』 NE is for Negative Nerdy Netsurfing Neet. 決定版!とはいえないものの、そこそこ強力な漫画家ついったらーリンク集ができました。 ルール1.商業誌に掲載されたりコミックスを出版した者を漫画家として扱う ルール2.イラストを書くだけの作家は除外。カラーコミックスでも枚数が一、二枚などと少ない人はイラストレーター扱い ルール3.アンソロ本や広告目的の漫画のみの作家は除外する ルール4.同人誌の再録のみの単行本を出しただけで商業誌掲載経験のない作家も除外 ルール5.Webコミックは個人、企業とも除外。ただし単行本として出版されたなら漫画家として扱う ルール6.一般向け漫画とオタク向け漫画の分類マークはわりと適当。絵柄や掲載雑誌、作風などから判断 ルール7.エロ漫画を一度でも雑誌掲
カルチャー 2009年09月26日 痛い。痛すぎてあんま触れたくなかった作品『モテキ』。痛いんだけど、でも根が明るくて健全な方向を向いてる感じがするから、がんばってご紹介してみます。 最近、やたら草食とか肉食とか言いますよね、人間のことを。その前はモテとか非モテとか言ってましたよね。『モテキ』は、そんな簡単に人間、ジャンル分けれねーんだよ! という現実を突きつけてくる作品です。 主人公の藤本君は三十目前、童貞同然(一応どうでもいい女と捨てたことは捨てた)、そんなフジ君にある日突然知り合いの女からガンガン電話やらメールが来る。「もしや、これが『モテ期』では……!」と浮かれるフジ君であったが、けっこーイイ女から誘われてんのにいかんせん奥手だから何もできない。それ以前にコンプレックスが強すぎて、女からデートらしきものに誘われていても、まさか自分が男として意識されてるとも思えないでいるのだ。スキ見
セーラームーンが冨樫に怒ってる画像くださいお願いします カテゴリ☆☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/16(水) 03:50:46.75 ID:Dr2a49HNO 一緒に休んでる画像でもいいです 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/16(水) 04:43:34.12 ID:HgEPihQ1O 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/16(水) 04:48:23.43 ID:eecedstBO >>2は賞賛されるべき 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/16(水) 04:50:14.10 ID:ivcpLASD0 >>2 そういう仕事は嫌いじゃない 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/16(水) 04:
Special issue for Silver Week in 2009. 2009シルバーウィーク特別企画/ WEBスナイパー総力特集! 『コボちゃん(1)』 著者=植田まさし 出版社=蒼鷹社 発行=1982年12月1日 特集『四コマ漫画とその周辺』 四コマ漫画の巨匠・植田まさしを読み解く! 来るべき植田まさし批評のために シルバーウィークにWEBスナイパーがお届けした特集記事「四コマ漫画とその周辺」、特集の最後は、偉大なベストセラー作家・植田まさしにばるぼら氏が迫ります! ワタシはおそらく世界に八千万人はいるであろう植田まさし研究家の一人である。植田まさしが現代漫画史において笑いのホームラン王であることは言うまでもないが、しかし漫画批評の場において正当に評価されているとはとても言えない。最近出た清水勲『四コマ漫画 北斎から「萌え」まで』(岩波新書)を見ても、アイデアの多様さ=継続力に
クレヨンしんちゃんの名言 カテゴリ☆☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/20(日) 21:28:57.12 ID:NY9mVn7MO 正義の反対は悪なんかじゃないんだ。 正義の反対はまた別の正義なんだよ。 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/20(日) 21:30:53.08 ID:ORCAB6vo0 前が見えねぇ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/20(日) 21:31:51.02 ID:uAFl0Hbs0 ネネちゃん「(風間君に向かって)お前なんて風間じゃなくてブザマだ!!」 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/20(日) 21:31:51.46 ID:qLf8LSbQO ウンコ食ってる時にカレーの話すんな 7 :以下、名
このコミックは、“Misunderstanding Markup: XHTML 2/HTML 5 Comic Strip”にあるコミックを、著作者の許可を得て日本語に訳したものです。 元になった記事の翻訳も行っています。“Misunderstanding markup”をご覧ください。 先週、W3CはXHTML 2 Working Groupが年内でその活動を終了すると発表したんだ。単刀直入で、歓迎されるべきことだったんだけど、「XHTMLが終わってしまう」と多くの人を混乱させてしまった。Zeldmanのblogポストに寄せられたコメントを読むと、それが分かると思う。 仕方のない部分もある。異なる技術に、同じような名前がついていたことが原因なんだから。しかも、これは今に始まったことじゃあない。 たとえば、JavaScript。Javaになにか関係しそうだけど、そうじゃないよね。書き方がすこ
2009年08月17日04:00 カテゴリ書評/画評/品評 40歳までに読んでおいてよかった40作 「夏休みなのにまとめがない」とお叱りを受けたので、不惑をネタに。 フィクションとノンフィクションからそれぞれ20冊 順不同 完結しているものonly(「火の鳥」は微妙だが) 入手しやすさも充分に考慮(これで外したのが結構多い) フィクション どうしてもSFが多くなってしまいますね。 イティハーサ by 水樹和佳子 アイの物語 by 山本弘 七瀬三部作 by 筒井康隆 ちなみに 家族八景 七瀬ふたたび エディプスの恋人 で三つ。「筒井全部!」というのをこらえて。 ハイペリオン四部作 by Dan Simmons 銀河英雄伝説 by 田中芳樹 黎明編 野望篇 雌伏篇 策謀編 風雲篇 飛翔篇 怒濤篇 乱離篇 回天篇 落日編 異星の客 by Robert A. Heinlein 声の網 by 星新一
■編集元:漫画サロン板より「何で青年誌の漫画は売れないのは何故?」 1 マロン名無しさん :2009/05/31(日) 19:59:21 ID:??? 10万部売れて大ヒットとかwスケール小さすぎw 2 マロン名無しさん[QQ] :2009/05/31(日) 20:00:03 ID:??? 少年詩でも三大詩以外はそんなもんだろ マロン名無しさん :2009/05/31(日) 20:10:22 ID:??? 男性しか買わないから、男性が喜ぶ漫画しか載せない なので「静かなるドン」みたいにドラマになっても 女性は漫画のほうは買ってまでは読まない これが理由 5 マロン名無しさん :2009/05/31(日) 20:22:15 ID:??? 女が買わないから あざとい感動を作るか 汗臭くなさそうなイケメンが登場しないと一定以上売れません 7 マロン名無しさん :200
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/07/07(火) 21:13:40.12 ID:69VbtnAnO 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/07/07(火) 20:49:16.18 ID:LRHMqxLbO 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/07/07(火) 20:51:56.55 ID:Y5km5c1F0 >>16 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/07/07(火) 20:52:21.37 ID:PvvFCFsgO >>16 ひくっとした 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/07/07(火) 20:49:24.60 ID:8/Hrgr2/0 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009
去る7月8日、新宿ロフトプラスワンにて西原理恵子が有名マンガ家たちと画力対決する公開ライブイベント、「ビッグコミックスペリオールPresents 第6回『西原理恵子の人生画力対決』」が開催された。過去には藤子不二雄(A)、国友やすゆき、ちばてつやらを招いてきたこの企画。今回対戦相手として選ばれたのは、「ストップ!! ひばりくん!」の江口寿史と「カイジ」シリーズの福本伸行だ。 会場は立ち見も出る超満員。ビッグコミックスペリオール(小学館)の担当編集者、八巻和弘氏の司会によりイベントは始まった。サイバラが自らの原作による映画「女の子ものがたり」の予告編を紹介したのち、YMOの「君に、胸キュン。」に乗せて江口寿史が登場。「西原さんと初めて会うので、2時間前から飲んできた」と言うとおり、足取りにも顔色にも酩酊の色が濃い。 対決は八巻氏から出されるお題を、記憶をたどりつつ描くという形式。マイケル・ジ
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/11/18(火) 00:52:03.54 ID:sQrJfQrp0 山岡「肝心のニシンが養殖もので脂もうま味もあったもんじゃない。 さらにハーブの過剰な香りでニシンの風味が完全に殺されてる。 おまけに焼いた人間がオーブンの使い方をまるで分かってないせいで パイはベシャベシャ、サクサク感がまったくない。 これじゃニシンも泣いてらぁ。」 キキ「・・・・・・・。」 こんなジブリんぼなネタでお願いします。 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/11/18(火) 00:53:46.61 ID:zjVRUCIuP キキ涙目wwwwwwww 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/11/18(火) 00:54:16.75 ID:AkZOHUbIO 落
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く