タグ

軍事に関するdaaaaaaiのブックマーク (12)

  • JSF on Twitter: "ウクライナのゲームチェンジャーの変遷 ・ジャベリン 緒戦で大活躍するが、主戦場が平地に移ると主役の座を戦車と榴弾砲に譲る。 ・スティンガー 緒戦でヘリコプター相手に活躍するもミサイル迎撃は無理なのでこれだけでは力不足。防空網は役割分担。"

    daaaaaai
    daaaaaai 2022/08/10
    これだけ状況が変わってるのすごい。極限状況で成功体験を捨てられる組織は強そう。
  • だよもん氏による軍需産業複合体の話

    フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY 軍需産業複合体 とは 戦争が起きるたびに軍の兵器整備計画が大幅に変更され経済的に打撃をくらう企業集団をいう。そのため最近では体力をなくした企業から順番に大企業に吸収されていき当に複合体となっている。戦争してない方が安定して儲かっている。 #ミリクラ版悪魔の辞典 2015-08-12 17:23:48 フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY 軍需産業で儲けるには自国が戦争したら儲からん。 『自分以外の誰かが』『自国に戦災が直接届かない地域で』 戦争なり紛争してる所に武器を売りつけないと儲からない。スイスとかスウェーデンのようによそに売りつけるのだ。 その場合でも戦争してない方が安定して買ってもらえるが。 2015-08-12 21:49:13

    だよもん氏による軍需産業複合体の話
    daaaaaai
    daaaaaai 2015/08/13
    太平洋戦争中に米国のメディアをチェックしていた情報参謀が、米軍の大規模攻勢のまえには製薬と食品メーカの株価があがることに気付いた話を思い出した(堀栄三「大本営参謀の情報戦記」)
  • 「人はネットだけで生きていけるか」を2年ほどやってみた結果

    アカン。大学追い出された。とても気に入っていたのに。 ここに書いた経緯は色々差っ引いたり、脚色もあったりするが、少なくとも嘘は言っていない。 さて、これからどうやって生きていこうかと、あれこれ考え始めたのは2013年始めの頃。 まずは収入をどうするかという最優先事項。 会社は辞めたし、失業保険は既に切れていたが、その時点でAmazonアソシエイト・プログラムからのアマゾンギフトカード収入が、月々ハードカバー数冊買える程度入っていた。これをちょっと研究して、ネットのマネタイズ手法色々組み合わせれば、なんとかなるんじゃね? という実に安易な考えが浮かんだ。 悪名高きユーチューバーのキャッチコピー、「好きなことで、生きていく」は当時まだ無かったが、ネットでそこそこ好きなことやりつつ、ゆるく生きていこうと、このあたりでゆるく決意した。 自分の"武器"はなんだ? 決意したあたりで、ネットにおける自分

    「人はネットだけで生きていけるか」を2年ほどやってみた結果
    daaaaaai
    daaaaaai 2015/05/22
    (いい記事多いのでアイコンと筆名を年配の人に紹介しやすいものにしてほしい・・・
  • これがアメリカの「軍事企業」トップ10だ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    これがアメリカの「軍事企業」トップ10だ
    daaaaaai
    daaaaaai 2015/01/31
    軍産複合体はどのくらいロビー活動にお金使っているんでしょう
  • 都市ゲリラ・ミニマニュアル(都市ゲリラ教程)

    都市ゲリラ・ミニマニュアル(都市ゲリラ教程) The Minimanual of the URBAN GUERRILLA by Carlos Marighella カルロス・マリゲーラ著「都市ゲリラ・ミニマニュアル」(1969年6月。日では「都市ゲリラ教程」として知られている)の全訳を紹介する。 ネット上で検索すればいくらでも英訳版全文データが入手できるが、その解説によれば…… カルロス・マリゲーラはブラジル最大級の工業都市サンパウロの共産党の元幹部であった。1967年に党との関係を断ち、ハバナにおけるラテンアメリカ諸国会議の組織から発表された「2つ、3つ……多くのベトナムを作れ」という呼びかけに応えた。彼の組織、国家解放運動(ALN=Action for National Liberation)は都市ゲリラ戦理論をうち立て、それはラテンアメリカ全体にすみやかに広範囲にわたって受け入れら

    daaaaaai
    daaaaaai 2013/05/26
    こんなのがネットで読めるというのが言論の自由の良いところであり難しいところ・・・
  • 岩畔豪雄 - Wikipedia

    岩畔 豪雄(いわくろ ひでお[1]、1897年10月10日 - 1970年11月22日)は[2]、日の陸軍軍人[2][3]。最終階級は陸軍少将。 陸軍中野学校(設立時の名称は防諜研究所)の設立他、多くの諜報機関の設立に関わり[4][5][6][7]、「謀略の岩畔」の異名をとった[3][8][9][10][11]。また日米開戦回避に奔走した他[12]、戦中はインド国民軍(INA)及び自由インド仮政府の樹立に中心的に関わった。戦後は京都産業大学設立者として理事を務めた[1][2][3][13]。 広島県安芸郡倉橋島(現・呉市)出身[2][8]。倉橋島は海軍兵学校があった江田島の隣の島である。島育ちながら「なんとはなしに船に乗ることはあまり好きではない」という理由で、陸軍を志願し[8]、広島中学校(現広島県立国泰寺高校)から名古屋陸軍地方幼年学校、陸軍中央幼年学校科を経て、1918年(大正7

    岩畔豪雄 - Wikipedia
    daaaaaai
    daaaaaai 2013/05/03
    やばい。中野学校と昭和通商が絡んでいるのか・・・
  • 谷 好通コラム

    昨日は、スタッフが少なくなっているのに 忙しい12月のLABO可児店を頑張っていた4人(応援が+1名)の話を書いた。 だからという事ではないと思うが、 今日、望月店長が39℃の発熱でダウンしたらしい。 やっぱりちょっと無理をしていたのかなぁ、寒かったからなぁと思いました。 しかし、こんなことを書くと、 KeePer LABOの年末は悲惨なように思われるかもしれませんが、 そんなことは決してありません。 今回のLABO可児店のケースは組織の上位者の管理能力不足であり怠慢です。 これはこれで厳に対処されなければなりません。 LABO可児店には、すぐに応援なり、なんなりの対処がされたはずです。 しかし、基的には、 KeePer LABOの12月、年末の盛り上がりはエキサイティングなお祭りです。 もちろん、みんな大変ではありますが、 普段LABOにいない人がいっぱい集まり、 皆で力を合わせる事も

    daaaaaai
    daaaaaai 2013/05/03
    これで前文なのか・・・。かなりの数寄人だと思う。。
  • MCDP 1 Warfighting, U.S. Marine Corps

    daaaaaai
    daaaaaai 2013/03/04
    戦争の哲学、Warfighting。
  • ロシア民謡 カチューシャ特集 (10) 戦勝記念日

    キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! というほどではないけれど・・・私の大好きなスキッ歯少女とその姉妹です。ガンガレ!2007.5/9戦勝記念日の収録。 彼女達は「Tolmachevy sisters」というロシアでは有名な姉妹。彼女たちの他の動画→sm793981。カチューシャ特集一覧は→mylist/5499652。【2008】今年のお嬢ちゃんたちです→sm3263862。

    ロシア民謡 カチューシャ特集 (10) 戦勝記念日
    daaaaaai
    daaaaaai 2012/12/08
    これをエンドレスで流しながら掃除してたら捗った。お風呂掃除で手足が冷たいのもシベリアと比べれば我慢できる・・
  • 位置ゲームで不正しまくってると拉致される

    米研究チームが無人航空機の乗っ取りに成功、スプーフィングでGPSに侵入 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1207/03/news020.html >衛星から送られてくる信号よりも強い信号を使って無人機のGPSシステムに侵入 >1000ドル以下の機器を使って乗っ取りに成功 この記事を読む限り、GPS信号発生器を使って無人機を誤動作させたようですね。 まえに書いてますが、この技術は元々位置ゲーム用で、ゲームを(不正に)有利に進める手法の一つです。 GPS信号発生器で位置情報を偽装してみよう http://netartjp.blogspot.jp/2012/04/android-gps.html 対無人機の戦術としては有効なようで戦果も上がっている様子。 >イランが昨年12月に米軍の無人偵察機を墜落させた際に使ったのもスプーフィング技術

    位置ゲームで不正しまくってると拉致される
    daaaaaai
    daaaaaai 2012/10/23
    二重におもしろいw GPSの信号って認証できなそうだし妨害対策は無理そうな気がするけど、どうするんだろか・・。イージス艦対策にも使われるのかな。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    daaaaaai
    daaaaaai 2012/03/14
    本当にDARPAの長官かな?デコイ・オクトパスが成りすましているかもしれないぞ。
  • 戦術高エネルギーレーザー - Wikipedia

    THEL実証機(THEL/ACTD) 戦術高エネルギーレーザー(せんじゅつこうエネルギーレーザー、 Tactical High-Energy Laser、THEL)は、アメリカ合衆国とイスラエルが共同開発していた対空レーザー兵器。2005年に計画が中止された[1]。 移動可能なバージョンはMTHEL (Mobile Tactical High-Energy Laser) と呼ばれる。 THELの格的な開発は、1996年7月18日のアメリカとイスラエルの協定により開始された。THELは高エネルギーレーザーを利用した光学兵器システムで、レーザー生成技術とレーザー制御技術とを組み合わせ現存のセンサーや通信技術から新しい対空防衛能力を持たせようとしていた。 THELの目標は、短距離から中距離にかけての接近戦での問題に、他のシステムや技術とは異なる解決法を提供し、それにより戦闘部隊の能力を高めるこ

    戦術高エネルギーレーザー - Wikipedia
    daaaaaai
    daaaaaai 2012/01/09
    フッ化重水素レーザーによる波長3.8μmの中赤外線域化学レーザーであるため大気圏内での減衰が少ない。
  • 1