タグ

医療に関するdaaaaaaiのブックマーク (71)

  • https://yomotto.jp/2024/01/19/1685480/?s=09

    daaaaaai
    daaaaaai 2024/01/20
    医師判断の余地があるのは現場のストレスもあるだろうけど、医療従事者の負担を下げるためにはやむなしなのかなー。日赤は2008年から導入してるのか。
  • 頭の中でこんな感じのことを考えているお医者さんは別に珍しくもない。 書..

    頭の中でこんな感じのことを考えているお医者さんは別に珍しくもない。 書いているのは設定通りとすれば若い先生とお見受けするが、若い医療従事者が働きはじめて救急外来で出会った生◯やその他のクレーマタイプの患者に怒りを覚えて、稚拙な自己責任論を振り回した文句を書き連ねて炎上してしまうのはもはや年中行事だ。しばらくするとみんな落ち着いてくるが、心の中には自己責任論の延長線にある考え方を秘めた野良リバタリアンみたいなのが医者には多い。 玉木氏の問いである「国民皆保険制度を維持したままコストを持続可能にするにはどうしたらいいか?」という質問に真面目に答える時点で、これはリベラル路線に乗っかっている。玉木氏の術中に嵌っているといえなくもないが、答えているのは国民皆保険制度は維持したほうがよいと考えている真面目でやさしいリベラルな先生たちなのだ。この増田のように「知るかよ、国民皆保険制度の方を壊しちまえば

    頭の中でこんな感じのことを考えているお医者さんは別に珍しくもない。 書..
  • 医療と気候変動 | Antaa Slide

    気候変動は命に直結する問題です。ランセットを始めとする世界中の医学雑誌は21世紀最大の健康上の危機として緊急の対応を求めています。医療従事者として知っておくべき、気候変動による医療への影響、医療による気候変動への影響、解決に向けた緩和策をまとめています。

    医療と気候変動 | Antaa Slide
  • 公立福生病院「透析中止裁判」で明らかになった、患者死亡までの経緯

    慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科(慶應SDM)修了。新聞・雑誌・書籍などでヘルスケア、および、社会保障全般(特に、医療・介護や障がい者など社会福祉領域等)の記事を執筆。著書『がん闘病とコメディカル』(講談社)『チーム医療を成功させる10か条-現場に学ぶチームメンバーの心得-』(中山書店)、スペイン語翻訳書『きみは太陽のようにきれいだよ』(童話屋) News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 2018年8月、公立福生(ふっさ)病院(東京都)で女性患者が腎透析を続けるために必要な手術を拒否したことで、透析が中止になり死に至った。2021年、家族が病院を提訴した民事訴訟は裁判所から和解勧告が出され、10月5日、

    公立福生病院「透析中止裁判」で明らかになった、患者死亡までの経緯
    daaaaaai
    daaaaaai 2023/08/21
    難しい・・・
  • 1歳児に父親の肝臓を、日本初の生体肝移植…「自分が逃げたら当分ない」15時間半かけ使命の執刀(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

  • 「宝くじの誤り」 - NATROMのブログ

    宝くじの誤り」とは、「中には大きな利益を得る人もいるかもしれない」という理由で利益が害よりも大きいことが証明されていない医療行為を容認する考え方を表すために私が提案したい言葉である。医療行為には不確実性がある。公的に推奨されている医療行為でも利益はなく害だけを被る人もいるが、集団全体では害よりも利益が大きいとされている。害よりも利益が大きいと十分に証明されていなかったり、逆に利益よりも害が大きいと証明された医療行為は推奨はされていない。 宝くじを購入する行為の金額の期待値はマイナス*1であり、宝くじを買った集団全体では損の方が利益より大きい。しかし、少数ながら、きわめて大きな利益を得る人もいる。宝くじを買う人たちのほとんどはそうしたことを承知の上で宝くじを買うのだろう。ならば、集団においては害が大きくてもきわめて大きな利益を得る可能性があるなら、推奨されていない医療行為を受ける自由だって

    「宝くじの誤り」 - NATROMのブログ
    daaaaaai
    daaaaaai 2023/06/30
    おもしろむずかしい。こういう直感に反すると感じてしまうひとが少なくない施策のコミュニケーションどうしたらいいんだろ。わかっている人がすこしでも増えるといいのかな
  • ごあいさつ

    私たち「守る会」のメンバーは、みんな子育て中のお母さんです。 妊娠、出産、そして子育てと、柏原病院の先生方には大変お世話になってきました。 2007年春、産科・小児科がなくなるかもしれないと知り、 先生の役に立ちたい!私たちにできることをしていこう!と「守る会」を結成しました。 私たちに何ができるだろう? 何をしたら良いのだろう? 今もなお自問自答しています。 私たちは、私たちの暮らす丹波が、 安心して子どもを産み育てられる地域であり続けて欲しいという思いから活動を始めました。 そのためにはお医者さんの力が不可欠です。 「子どもを守りたい!」 そして 「お医者さんを守りたい!」 その気持ちが活動の原点でした。 県立柏原病院の小児科を守る会として活動を始めたのですが、 活動を進めるうちに、 小児科だけでなく、柏原病院だけでなく、 私たちが守りたいのは、ふるさとの地域医療だと強く思うようになり

    daaaaaai
    daaaaaai 2023/05/05
    いまは活動停止しているけれどこの市民活動かなりいいな
  • 難病患者の医療費助成を「診断日」に前倒し 改正案を閣議決定(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    daaaaaai
    daaaaaai 2022/10/17
    患者さんの利益のためにも治療データ蓄積のためにもよさそう
  • 新型コロナワクチン、2回目接種者の方が未接種者より感染しやすい? 厚労省が出しているデータの落とし穴

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    新型コロナワクチン、2回目接種者の方が未接種者より感染しやすい? 厚労省が出しているデータの落とし穴
    daaaaaai
    daaaaaai 2022/07/22
    全国での予防接種台帳システムをつくるにあたって、どんな障害があるだろう。個人情報の取り扱いあたりにも問題があるのかな。
  • Facebook

    daaaaaai
    daaaaaai 2022/02/15
    大津市民病院も大量退職しているけれど日赤もたいへんそう・・・
  • 青物横丁医師射殺事件

    青物横丁医師射殺事件 平成6年(1994年) 平成6年10月25日午前8時5分頃、ラッシュで混雑している東京都品川区の京浜急行・青物横丁駅の改札口付近で、出勤途中の都立台東病院の泌尿器科医長・岡崎武二郎さん(47)が60cmの背後からいきなり拳銃で撃たれた。銃弾は腹部を貫通し、岡崎さんはその場に倒れこんだ。すぐに病院に搬送されたが、翌日、出血多量で死亡した。 この事件は、医師をはじめとした医療関係者を戦慄(せんりつ)させた。医師ならば、誰でも同じような被害者になりえたからである。 犯人は、駅の近くに止めてあったバイクで走り去った。しかし死亡した岡崎さんが言い残した言葉から、警察は犯人を患者・N(36)と断定。品川署は全国に指名手配した。 Nは、平成5年に台東病院の泌尿器科で鼠蹊ヘルニアの手術を受けたが、術後しばらくすると体調不調を訴えるようになった。Nは体調不良を、執刀医である岡崎さんが手

    青物横丁医師射殺事件
    daaaaaai
    daaaaaai 2022/01/29
    やばすぎる
  • 「患者さんは喜んでくれるけど」コロナの在宅診療で大幅な赤字 クラウドファンディングで支援呼びかけ

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「患者さんは喜んでくれるけど」コロナの在宅診療で大幅な赤字 クラウドファンディングで支援呼びかけ
    daaaaaai
    daaaaaai 2021/09/03
    ボトムアップな活動でこれだけできるのすごい。なんか制度でフォローされてほしいが・・・。やはり小太りリスクか・・・
  • 初診オンライン診療の現在地点とこれから - 病院で働く事務職員のブログ

    2020年4月にコロナウイルス流行下で特例的に規制が緩和されたオンライン診療について、初診も含め原則解禁・恒久化していく流れの話が出てきています。 www.nikkei.com 2021/5/31に開催された「第15回オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する検討会」でも、この件を踏まえてデータを交えてディスカッションが行われています。 今回の記事では、話題になっている「初診オンライン診療」にテーマを絞り、検討会で公表されているデータを読み解きながら現在地点とこれからを考えていきたいと思います。 オンライン診療の現在地点 オンライン診療の歴史的経緯 もともとオンライン診療は、保険診療においては再診患者を対象として存在していた仕組みでした。再診患者に対しては、厚労省も診療報酬改定を重ねるごとに対象範囲を少しずつ広げたり、要件を緩和させていく取り組みがみられていました。 オンライン

    初診オンライン診療の現在地点とこれから - 病院で働く事務職員のブログ
    daaaaaai
    daaaaaai 2021/08/21
    いろいろ裏側整理されてて参考になる。重篤になりうるときに専門病院へ紹介することとか期待してたけれど、検査なしにクリニックから中核病院へ紹介するのはハードルがあるのかな
  • 医療の未来を創造せよ─SFプロトタイピング作品のコンペティション「Anon Medical Sci-Fi Competition」を開催 | inquire.jp

    この度、アノン株式会社と大手医療医薬メーカーで、SFプロトタイピング作品のコンペティションを開催する運びになりました。今後、このコンペを通じて生まれた壮大なビジョンの実現を、二社、そしてビジョンに共鳴する人々と共に、目指して参ります。大胆な発想をもって人類、そして医療の限界を超えるべく、沢山のご応募をお待ちしております。 テーマ: 未来の医療を創るための、SF作品を募集します。 企画概要: ・大手医療医薬メーカーとアノン株式会社の合同企画で、SF作品を募集します。 ・採用されたSF作品を足がかりに、二社の共創を通じて、実際に「未来の医療」を実現するための具体的なプロジェクトを開始する予定です。 ・採用作品を具体化する過程で、3回程度、プロジェクトメンバーを交えたお打ち合わせをさせていただく想定です。 賞金: 50万円 ※採用作品数は複数になる可能性があります。複数の場合、賞金は採用作品数で

    医療の未来を創造せよ─SFプロトタイピング作品のコンペティション「Anon Medical Sci-Fi Competition」を開催 | inquire.jp
    daaaaaai
    daaaaaai 2021/02/15
    おもしろい。しかし医療テーマのSF、ディストピア的にしかイメージできない・・・
  • 2020年12月に面白かった病院経営Tweetまとめ - 病院で働く事務職員のブログ

    今年もいよいよ大晦日です。 このブログやTwitterでも何度も言っていますが、新型コロナウイルスの流行に伴い、今年は医療・介護関係者にとって激動の一年でした。この領域に関わったすべてのみなさまに、「おつかれさまでした」。 今年最後のTwitterまとめをお届けして、2020年のブログ記事は終了にしたいと思います。それではご覧ください~。 病院経営のヒント ベッドコントロールについて考えておりました。 全体管理のイメージとしては「複数のテナントが入るフードモールをどう効果的に運営するか」に近い気がします。 診療科はテナント。単価が安いラーメンもあれば、高級なイタリアンもある感じですね。これらに同資源を割り振るかを考えます。#医療事務— Takahiro_Inukai@医療経営を考える人 (@Takahiro_Inukai) 2020年12月14日 診療で100円稼ぐのに100円以上のコスト

    2020年12月に面白かった病院経営Tweetまとめ - 病院で働く事務職員のブログ
    daaaaaai
    daaaaaai 2021/01/04
    オペレーションの視点おもしろい
  • 「第3波、入院患者は一変した」コロナ治療最前線の医師が語る現場のいま(海原純子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染症が急激に増加し続け、政府や自治体が外出自粛を呼び掛けているにもかかわらず人出は一向に減る気配がありません。政治家による大人数の忘年会や会が相次いで報じられるなど危機感が低い状態の中で、医療現場は緊張感が継続し抱えきれないほどの負担感を感じています。ただ医療現場の危機感がなぜか十分に政治家や一般の方に伝わっていない状態です。新型コロナウイルス感染症患者の治療の最前線で戦う埼玉医科大学総合医療センター・総合診療内科教授の岡秀昭教授にお話を伺いました。(以下敬称略) 第3波の光景は一変―岡先生は12月26日のFacebookで第2波と第3波は全然違うと投稿されていましたね。私は12月初めくらいから急激に感染者が増えてきたなと思ったら、その後の増え方はなにかあっという間という感じでした。 岡:第2波の時は、実は自分もコロナは風邪みたいなもので、指定感染症であることがかえっ

    「第3波、入院患者は一変した」コロナ治療最前線の医師が語る現場のいま(海原純子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    daaaaaai
    daaaaaai 2020/12/29
    厳しい。長期的に医療サービスを維持するためにもスタッフが適切な休養をとれる状態まで医療のサービスレベル落としたほうがいい気がする(それで短期的には救命できない人が増えようとも)
  • 藤原辰史:パンデミックを生きる指針——歴史研究のアプローチ

    人間という頭でっかちな動物は、目の前の輪郭のはっきりした危機よりも、遠くの輪郭のぼやけた希望にすがりたくなる癖がある。だから、自分はきっとウイルスに感染しない、自分はそれによって死なない、職場や学校は閉鎖しない、あの国の致死率はこの国ではありえない、と多くの人たちが楽観しがちである。私もまた、その傾向を持つ人間のひとりである。 甚大な危機に接して、ほぼすべての人びとが思考の限界に突き当たる。だから、楽観主義に依りすがり現実から逃避してしまう——日は感染者と死亡者が少ない。日は医療が発達している。子どもや若い人はかかりにくい。1、2週間が拡大か制圧かの境目だ。2週間後が瀬戸際だ。3週間後が分水嶺だ。一年もあれば五輪開催は大丈夫だ。100人に4人の中には入らないだろう。そう思いたくなっても不思議ではない。希望はいつしか根拠のない確信と成り果てる。第一次世界大戦は1914年の夏に始まり191

    藤原辰史:パンデミックを生きる指針——歴史研究のアプローチ
    daaaaaai
    daaaaaai 2020/11/19
    2020/4/2の藤原先生の文章。教訓も指針も、そらそう、なんだけれど、一市民としてできることは限られているよなあ・・・
  • 朝日新聞がHPVワクチンを否定する論調の発端だとする論文|Nathan(ねーさん)

    HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)に関する朝日・毎日・産経・読売・日経の各新聞社の1138の記事のうち、全文が入手できなかった12の記事を除外したものを対象にしています。 そこでは、2013年3月8日の記事(朝日新聞の記事)がHPVワクチンの副反応やリスクが喧伝される「発端」であると指摘しています。同年の6月14日に厚労省がHPVワクチン接種の積極勧奨を取りやめています。 ※副反応と副作用は別。 2013年3月以前は、ネガティブ-ネガティブ(青)とネガティブ-ニュートラル(ライトブルー)の記事の割合はわずか3.3%で、ポジティブ-ポジティブ(ダークレッド)とポジティブ-ニュートラル(ピンク)の記事の割合は59.5%だったとしています。 ところが、2013年3月以降、ネガティブ-ネガティブとネガティブ-ニュートラルの記事の比率は合計で53.6%に増加し、ポジティブ-ポジティブとニュートラル

    朝日新聞がHPVワクチンを否定する論調の発端だとする論文|Nathan(ねーさん)
    daaaaaai
    daaaaaai 2020/11/05
    メディアも政治も間違いを認められないのなんでなんだろう?
  • 『病院10件断られた話』

    上2人は習い事で家におらず、双子と私の3人でまったりとしている時でした。 トイレへ行こうと部屋を出た瞬間 『バチン!!』 という大きな音とともに突然家の電気が消えたんです。 電気のみならず、テレビ洗濯機も消えたのですぐに頭をよぎったのは停電でした。 慌てて双子がいるリビングの扉を開けると、びっくりした顔で固まっているあねちゃん。 そしてその奥でいもちゃんが呆然と立ち尽くしていました。 私の顔を見てあねちゃんは急いで走り寄りしがみついてきたのですが いもちゃんはその場から微動だにせず… その時、ふといもちゃんのそばから黒い煙が出ている事に気が付いたのです。 「え?!」っと駆け寄ろうとした瞬間、何か焦げたような焼けたような変な臭いが漂い 同時に目に入ったのはコンセントに刺さったヘアピンと充電器 一瞬にして「感電や」と気が付きました。 抱いていたあねちゃんをその場に降ろし、大丈夫やからそこから

    『病院10件断られた話』
    daaaaaai
    daaaaaai 2020/10/12
    おつかれさまでした。しかし幼少期にコンセントで感電するのはACの法則的に将来有望です。 https://dai.hateblo.jp/entry/samples-about-law-of-AC
  • あい#コロナ4回&HPVワクチン接種済の町医者 on Twitter: "元ツイの方にもぜひ知って欲しいので引用RTします。 以前、学校健診について呟きましたが「学校健診」と「成人の法定(会社)健診/診察」は全然違います。 長いのですが、ぜひ最後までご覧頂けると嬉しいです。 ※先に言いますが、決して「… https://t.co/uQkIvXeSGi"

    元ツイの方にもぜひ知って欲しいので引用RTします。 以前、学校健診について呟きましたが「学校健診」と「成人の法定(会社)健診/診察」は全然違います。 長いのですが、ぜひ最後までご覧頂けると嬉しいです。 ※先に言いますが、決して「… https://t.co/uQkIvXeSGi

    あい#コロナ4回&HPVワクチン接種済の町医者 on Twitter: "元ツイの方にもぜひ知って欲しいので引用RTします。 以前、学校健診について呟きましたが「学校健診」と「成人の法定(会社)健診/診察」は全然違います。 長いのですが、ぜひ最後までご覧頂けると嬉しいです。 ※先に言いますが、決して「… https://t.co/uQkIvXeSGi"
    daaaaaai
    daaaaaai 2020/07/20
    学校検診の話。思った以上に過酷だ・・・