タグ

人生に関するd4-1977のブックマーク (37)

  • 2022年仕事まとめ|degoo

    2022年は年始から無職になり、なしくずし的に専業フリーランスになって1年が立ちました。仕事の発信をあまりしてこなかったので、時系列でまとめてみます。趣味仕事も多めです。 1~3月週休5日で、リノベや趣味プロジェクトをやっていた時期でした👻 リノベしてサウナを作った昨年末に中古マンションを買ったので、そのリノベーションに時間を使いまくっていました。コロナや戦争の影響で住宅設備の納品が遅れたりと、なんだかんだ6月頃まで落ち着かない日々でした。

    2022年仕事まとめ|degoo
    d4-1977
    d4-1977 2023/01/08
    最後のほう、ワカル!ワタシも!って思いました
  • 幸せなキャリアを歩むためのストレスマネジメント

    このスライドは、社員のメンタルヘルスの維持・向上・回復を目的とし、書籍などから学んだことを、社内勉強会用にまとめた資料が原案です。 私自身は一企業の経営者であり、メンタルヘルスの専門家ではありません。このスライドも、書籍の引用とそれに付随する私の経験や考え方をまとめたものに過ぎません。 メンタルヘル…

    幸せなキャリアを歩むためのストレスマネジメント
  • すべての働く人におくるストレスマネジメントの基本 | knowledge / baigie

    仕事は挑戦の連続です。経験を積み、スキルが上がり、評価されるほど、難易度が高い仕事に関わるようになります。そこには必ず苦難があり、ストレスが待ち構えています。 ストレス学説の生みの親であるカナダ人生理学者のハンス・セリエ氏は、「ストレスは人生のスパイスである」という名言を残しています。確かにストレスは必ずしも悪いものではありません。 例えばパフォーマンスとストレスレベルは、逆U字の関係にあります。あるレベルまではストレスレベルの高まりに従ってパフォーマンスは向上し、あるレベルを超えるとパフォーマンスは低下します。この法則は心理学者ロバート・ヤーキーズとジョン・ドットソンの名前を取り、「ヤーキーズ・ドットソンの法則」と呼ばれています。 この法則に従えば、仕事で高いパフォーマンスを発揮したいなら、ストレスをゼロにするのではなく、適度なレベルにコントロールしなければなりません。そのために必要なの

    d4-1977
    d4-1977 2021/06/13
    ストレスは多かれ少なかれあるので、どうやって自分のご機嫌をとるのか?って未だに解決してないなあ。大学生のときにも言われてきたのに
  • 育休明けの私が感じたデザイナーとしての「ゆるやかな死」|お塩さん

    クラウドファンディング事業の会社「CAMPFIRE」でデザイナーをしている、お塩さん(@oshiokeiko)です。 昨年の10月に第二子を出産し、今年の4月に職場復帰をしました。 育休から職場復帰して仕事に取り組む中で感じた挫折感。そして葛藤している今をありのままに書きました。 育休明けに感じたデザイナーとしての「ゆるやかな死」 モンブランさんがnoteで2018年に投稿された記事ですが、ご覧になったことありますか? 要約するとインプット&アウトプットを怠るとデザイナーとしての能力は枯渇していく。デザイナーたるものインプット&アウトプットを怠るな。という内容です。 なぜ私がこの記事をとりあげたかというと、4月に育休から復帰した私が、まさしくデザイナーとしてのゆるやかな死に直面した(している?)からに他なりません。 最初のデザイン業務で感じた枯渇感私は2019年10月に第二子を出産。202

    育休明けの私が感じたデザイナーとしての「ゆるやかな死」|お塩さん
  • デザイナーの可能性を模索し続けてきた、ほぼ11年をふり返る〜第2章〜|瀧 知惠美@デザインの実践と研究の狭間

    これまで約11年間のデザイナー活動をふり返る連載の第2回。第1章として前回は、ヤフーに新卒で入社してからのモヤモヤ期〜理想のデザインに近づいていった若手時代をふり返りました。 第2章では、UXデザイン、デザイン思考が業界の中で注目を浴びるようになっていったのと同時に、私の活動も広がっていった時期(2013年頃〜)をふり返っていきます。今回は特に、私がこれまで「UXデザイナー」として活動してきた理由にどんな背景があるか、垣間見れるのではないかなと思います。 「デザイン思考」を活用して体験を軸にしたサービス開発を推進 2013年頃から日でも「デザイン思考」が注目され始めました。そんな矢先、上司から「予算確保したからこのデザイン思考のワークショップ参加してきて。後日社内で展開してほしい。」と言われ、外部のデザイン思考のワークショップに参加しました。参加してみて感じた率直な感想は、「私が今まで大

    デザイナーの可能性を模索し続けてきた、ほぼ11年をふり返る〜第2章〜|瀧 知惠美@デザインの実践と研究の狭間
    d4-1977
    d4-1977 2020/04/12
    20代の後半って体力が効く時期何ですよね(体力っていうか、集中力の持続が可能な時期だと思う)
  • 20年のデザイナー人生でぶつかった15個の壁と成長の話(後編)|ちょねだ / MIMIGURI

    こんにちは、クックパッドのデザイナーの米田(@tyoneda)です。クックパッドでは生鮮品ECプラットフォームの「クックパッドマート」を作っています。 このnoteは「20年のデザイナー人生でぶつかった15個の壁と成長の話(前編)」の続きで、デザイナーをやっていてぶつかった「💀ちいさな壁(失敗や挫折)」と、ぶつかったからこそできた「🌱ちいさな成長」の話をします。未読の方はぜひ前編の方から読んでいただけると嬉しいです。 前編に比べて共感難易度は高いと思うのですが、応援いただいたので檸檬堂🍋飲みながら書きますね。 💀事業を見抜く力の壁受託の制作会社やフリーランスをやってると、事業会社に所属している人よりも、多くの事業に携わることができます。受託の醍醐味🤤 答え合わせには数年掛かりますが、うまくいく事業もあれば、うまく行かない事業もありもあります。そういった事業の栄枯盛衰を目の当たり

    20年のデザイナー人生でぶつかった15個の壁と成長の話(後編)|ちょねだ / MIMIGURI
    d4-1977
    d4-1977 2019/12/26
    「💀嫌われたくないマネージャーの壁」 コレは、お酒ないと話せないヤツな気がする。勢いが必要になるヤツ。でも、お酒なしで話したいヤツ。そして、話したら駆け出したくなるヤツ。
  • 強いエンジニアという灯

    TokyoGirls.rb Meetup vol.2 の keynote資料。エンジニアになりたいと決めてから、実際に一人前のエンジニアとして価値を発揮できるようになるまでには、相当な量の修練が必要です。トークの前半では、強いエンジニアを目指すための原則、具体的な道筋についてご紹介します。一方、強いエ…

    強いエンジニアという灯
    d4-1977
    d4-1977 2019/12/22
    一つ一つの選択について自分はできているかな?そんなふうに思い出しました。大学の時に教授から聞いた話を思い出した
  • 成長に期待しない�目的志向実践のススメ

    2019/07/06 Tama Ruby会議01 業務歴1年ぐらいのエンジニアの人に向けて自分の体験をお話したら何かの参考になるかなと思ってお話をさせていただきました。

    成長に期待しない�目的志向実践のススメ
    d4-1977
    d4-1977 2019/07/07
    イイ話。成長ってなんだ?って思うことが今もある。
  • 「情熱を探そう」というアドバイスはもうやめよう

    2005年のスタンフォード大学の卒業スピーチで、スティーブ・ジョブスは仕事について「たまらなく好きなことを探そう (You’ve got to find what you love)」と説きました。そして彼は「まだ見つけていないのなら、探し続けよう」と続けます。言い換えれば、「情熱を傾けられる仕事を探そう」というアドバイスを、社会に出ていく学生たちに送っています。 https://news.stanford.edu/news/2005/june15/jobs-061505.html私もスティーブ・ジョブスのような起業家をゲストとして講演にお招きして、学生の皆さん向けに話をしていただくことがあります。そんなとき、学生から最も頻繁に出てくる質問は、 「やりたいことが見つからないのですが、どうすればいいでしょうか?」 というものです。起業家が来るたびに、その質問は繰り返されます。それに対して「探

    「情熱を探そう」というアドバイスはもうやめよう
    d4-1977
    d4-1977 2019/05/26
    情熱を育てるという考え
  • 早稲田大学 起業家講座2018(けんすう) - Speaker Deck

    早稲田で講演したときの資料ですー

    早稲田大学 起業家講座2018(けんすう) - Speaker Deck
    d4-1977
    d4-1977 2019/05/26
    起業家じゃなくても、若くなくても、何かしてみたいなあ…というときにすると良い事が書かれている
  • 何故やりたいことがわからずに悩み続けてしまうのか?|こばかな

    こんにちは、THE GUILDのこばかなです。デザインとかコーチングをやっています。 最近ほぼ毎日コーチングをしているのですが、もっとも多いのはキャリアに関する相談で「やりたいことを明確にしたい」というテーマです。 いまは選択肢が多い時代なので、誰でも一度は「あ〜〜現状のままでいいのかな〜〜Aの方がいいかな〜〜それともBの方がいいかな〜〜」と人生について悩むことがあるでしょう。 ということで、いろんな方々の話を聞いた経験からモヤモヤと悩み続けてしまうときのよくあるパターンをまとめてみました(もちろん当てはまらない人もいるのでその前提で読み進めてください)。 やってみたいことはあるけれど、なんとなく無理だと感じる現状にモヤモヤしてるとき「当はこうしたい」という心に気付けないことが多いです。なぜならその心に従うことは現実的にハードルが高いと感じていて、無意識に選択肢から除外してしまうため

    何故やりたいことがわからずに悩み続けてしまうのか?|こばかな
  • 35歳ではまだ人生は詰まない(でも最終のピボットポイント) - 室長のひとりごち

    大型連休や盆暮れになると日頃ニッチなことしか取り扱わないこのサイトのアクセス数が極端に減る。日頃からニッチであることは自覚しているので、こういった時期のアクセス数はとても気楽である。 気は楽なるのであるが、今年の大型連休は割り込みの予定が入ったので実質なかったことになったのである。もともと、片付けようと思っていたことと、この時期特有の作業と仕事の仕込みというか、勉強を兼ねて情報の整理をしようかと考えていた矢先であるからインパクトは大きい。割り込みの締め切りは少し先なので日にち的には余裕はあるように見えるが錯覚で、実働可能な時間、つまり正味時間で捉えるとそう甘くはない。 大型連休をレジャーとかごろ寝などで休みにしないようになったのはここ数年でしかない。それまで、それも40代のある時期までは大型連休を持て余していたものだ。それが数年で様変わりである。自分の人生はガラリと変わってしまった。 an

    35歳ではまだ人生は詰まない(でも最終のピボットポイント) - 室長のひとりごち
    d4-1977
    d4-1977 2019/05/02
    ピボット必要な時に考えるよりも、年代の半ばで考えていくと良いんだなあ、って今更思っています😇
  • アクトインディで正社員プログラマーとして働くことになりました - ねこものがたり

    2019年4月より、アクトインディ株式会社で社員として働くことが決まりました!2018年の11月からアルバイトとして受け入れてくださりお世話になっていましたが、その上でこのようなスタートが切れることは、喜びと安堵、そしてなにより感謝の気持ちでいっぱいです! この節目に、感謝の気持ちを込めて、これまでのことを綴りたいと思います。 私という人 プログラマーに向き・不向きというのはあるのでしょうか? この答えについては、人それぞれの価値観や経験が反映されると思うので、明確な絶対解はなく、意見がわかれることでしょう。 私自身は「向き・不向きはない」と思っています。 でも、もし「向き・不向きはある」とすれば、また「向き・不向きはある」という人の”こういう人は向いてない”という説に基づくならば、 私は向いてない側の人間 です。 先日あった引退会見でのイチローの言葉を借りると、「人より頑張る」などという

    アクトインディで正社員プログラマーとして働くことになりました - ねこものがたり
    d4-1977
    d4-1977 2019/04/01
    挫折しないでたどり着いててスゴイ!フィヨルドの人達もスゴイ。旦那さんというか、伴走者がいるのって羨ましい
  • ウメハラの言うことなんて聞くな。 - 明晰夢工房

    一昨日、慶応大学でプロゲーマー・ウメハラの講演会がありまして。 その一部始終がtwitchで中継されてたんですが、いやあ……凄かった。 講演自体もすごく面白かったんだけど、その後の質疑応答コーナーでの回答する時のアドリブ力が当に凄い。 どうしてこう、こんなに次から次へとよどみなく答えられるのか。 トーク力完全に極まってますね、これは。 いかに彼が普段から物事を深く考えているのか、よくわかる内容だったと思います。 スポンサーリンク 講演はこちらから聞くことができます。 強キャラで勝っても楽しくない 実はこの講演会、もともとはタイトル通り「一日一つだけ強くなる」という話をする予定だったようですが、直前に話す内容を変えたそうです。 なぜかというと、ウメハラが数日前にあることに気付いたから。 その「気付いたこと」というのは、「人の期待に応えてはいけない」という事。 (内容としては1時間位目からの

    ウメハラの言うことなんて聞くな。 - 明晰夢工房
    d4-1977
    d4-1977 2017/01/24
    梅原さんの本は、一冊しか読んでないけれど、インパクトあった
  • マイナスの感情を認め、自分が楽しいと思えるように生きる ブロガー・はせおやさいさんが歩む道 - りっすん by イーアイデム

    Photo by Jonathan Kos-Read はたらく女性の深呼吸マガジン『りっすん』で今回お話を伺ったのは、女性の働き方に関する寄稿のほか、音楽映画の記事執筆も手掛けている会社員兼ブロガー・はせおやさいさんです。はせさんは、激務から心身の調子を崩した経験を2012年10月に記事「逃げろ、そして生き延びろ」としてつづり、大きな反響を呼びました。 ご自身の結婚離婚についての考え、家族観についても率直にブログで書いているはせさんが、何について考え、どんな理由から発信を続けるのか、お聞きしました。 アルバイト、契約社員、正社員、フリーランス……今は「チームで働く楽しさ」を選択 はせさんのご経歴を教えていただけますか。 20代の中ごろまでは「どうせ結婚してすぐ家庭に入るから」みたいなノリで、アルバイトや契約社員を転々としていました。でも、婚約していた相手から、「今やっているバンドの芽が

    マイナスの感情を認め、自分が楽しいと思えるように生きる ブロガー・はせおやさいさんが歩む道 - りっすん by イーアイデム
  • デンマーク人は本当に幸せなのか?住んで初めてわかった「幸福感」の違い

    幸福大国デンマークのデザイン思考 ビジネスデザインスクール留学ルポ 世界で最も刺激的なビジネススクールとして注目されるデンマークの「The Kaospilots」に、初の日人留学生として受け入れられた大綾さん。彼女が世界のデザインスクール最前線での学びをリアルタイムで書き記す「留学ルポ」連載。日ではまだ馴染みの薄いデザイン思考だが、近年、欧米ではビジネスや社会に変革を起こす発想法として、俄然注目を集めている。 また、デンマークは幸福大国として知られているが、その実態はあまり日人には馴染みがない。彼らの価値観から教育、公共デザイン、ライフスタイル、社会福祉、家具、ファッション、広告、事、子育てまで、現地で取材しながらレポートしていく。月1回掲載予定。 バックナンバー一覧 デンマークというと、多くの日人は「幸福大国」というイメージを持つかもしれない。しかし、当にデンマーク人は幸せ

    デンマーク人は本当に幸せなのか?住んで初めてわかった「幸福感」の違い
  • プレイヤーと管理職の別れ道をどう選んできたか--女性エンジニアが語るキャリアの積み方

    事業基盤や女性比率をチェックする 司会:いろいろわかってきた中で仕事とプライベートの「両立」みたいなところにいきたいなと思うんですが、質問でも結構多かったですね。結構男性が多いというイメージだったり、長時間労働のイメージを持たれている方も多いと思うんですが。 ぶっちゃけ女性として今働きやすいですか? 働き方に対してそれぞれの会社で取り組んでいることとか、また個人でワークライフバランスをとるために工夫されているみたいなこととかがあれば教えていただきたいんですが。 馬場さんはお子さんもいらっしゃると思うので、時間制約もあると思うんですけど、働き方はどうですか? 馬場沙織氏(以下、馬場):今はクラウドサービスがいろいろあるので、プロジェクトの中で、時間や場所を問わずにできることって、結構あります。会社またはプロジェクトがそういう働き方を許してくれさえすれば、比較的IT業界は、働きやすいかなと思い

    プレイヤーと管理職の別れ道をどう選んできたか--女性エンジニアが語るキャリアの積み方
  • 任天堂・岩田氏をゲストに送る「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」最終回――経営とは「コトとヒト」の両方について考える「最適化ゲーム」

    任天堂・岩田氏をゲストに送る「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」最終回――経営とは「コトとヒト」の両方について考える「最適化ゲーム」 編集部:TAITAI カメラマン:佐々木秀二 ←12345→ 自分の好きなことが得意なことってわけじゃない 4Gamer: 要するに,岩田さんから見て「成長する人」というのは,どんなことにも興味を持って前向きに取り組む人……という意味でいいんですか? 岩田氏: そうですね。もちろん,「こう教育すれば育ちます」みたいな方程式はないんですけどね。その人が自発的に興味を持って考え続けること,そして,興味を持つ範囲を自分の役割に縛られすぎないことはとても大事なんじゃないでしょうか。 結局,アウトプットされるものって,その人が日頃から考えているものの総量に左右されるわけですから。ある人が私に何かを話しているときに,それが100時間考えた結果を5分で伝えようとしてい

    任天堂・岩田氏をゲストに送る「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」最終回――経営とは「コトとヒト」の両方について考える「最適化ゲーム」
    d4-1977
    d4-1977 2015/03/28
    自分の好きなことが得意なことってわけじゃない
  • はあちゅうの恋と仕事の教科書/「今度飲みに行きましょう」とかいうやつは全員バカか暇人。

    はあちゅうの恋と仕事の教科書/「今度飲みに行きましょう」とかいうやつは全員バカか暇人。 2016.12.09 「今度飲みに行きましょうよ!」 って口癖のように言う人が嫌いです。 そうやって気軽に言う人に限って、仕事も出来ないし時間も守らない。 人との約束を軽く見てるから 気軽に約束して気軽に破るんだと思います。 私は約束をしたら絶対に守りたいからこそ、 心にもないことは言いません。 「この人、あんまり気が合わないなー」と第一印象で思った人と 飲みに行く時間なんてない。 共通点も無い人からいきなり 「飲みに行きましょう」なんて言われた日には なんて軽く見られているんだろうと怒りさえ覚えるし 「この人暇なんだろうな」と軽蔑します。 自分の時間が貴重な人は、相手の時間だって無駄にしませんから。 (ちなみに社会人で暇な人はお金持ちか、ろくでなしかのどちらかで、たいていは後者!) 出来る人の誘い方に

    はあちゅうの恋と仕事の教科書/「今度飲みに行きましょう」とかいうやつは全員バカか暇人。
    d4-1977
    d4-1977 2014/10/10
    なかなか出来ないです
  • 残業100時間をしていた人間が、残業0時間になり、どう変わったか。 - 30代クリエイターが日々をつぶやくブログ

    2014-08-18 残業100時間をしていた人間が、残業0時間になり、どう変わったか。 みなさん、今日一日リハビリなんて人も多いのではないですか^^こんにちは。 photo by ForestForTrees 今日はそんなお盆明けの初日なので考えた事を書いてみたいと思います。 ボクが残業100時間していた頃の話 photo by SPT Photographe id:tsundokusyoさんが、 過重労働面談を受けていた頃を思い起こし、残業について考えてみる - 育児+共働き ゆのたつ家族日記 というエントリをされており、なんだか共感する部分があったので自分の状況を書いてみたくなりました。 ボクはちょっと前まで常体的に100時間程度の残業をしていました。残業って、人によって質が違うと思うけど、基的にはとても良くないものや、成長する為に仕方ないもの、、として捉えられている事が多いと思う

    残業100時間をしていた人間が、残業0時間になり、どう変わったか。 - 30代クリエイターが日々をつぶやくブログ