タグ

まくるめに関するcuttoff19のブックマーク (12)

  • もうすぐ絶滅するというツイッタラーについて|まくるめ|note

    TypeError: 'undefined' is not a function (evaluating 'r(t)') https://d2hi3epuv5qhwt.cloudfront.net/assets/library-8038745ad344700747b8253825b9d276.js:7 https://d2hi3epuv5qhwt.cloudfront.net/assets/library-8038745ad344700747b8253825b9d276.js:10 https://d2hi3epuv5qhwt.cloudfront.net/assets/library-8038745ad344700747b8253825b9d276.js:10 in E https://d2hi3epuv5qhwt.cloudfront.net/assets/library-803874

    もうすぐ絶滅するというツイッタラーについて|まくるめ|note
  • ももたろうとズンドゥバ・ラー|まくるめ|note

    むかしむかしあるところに、おじいさんとおばあさんと太陽の戦士スンドゥバ・ラーが住んでいました。  ある日、おじいさんは山へ芝刈りに、おばあさんは川へ洗濯に、ズンドゥバ・ラーはポポイヌにセポポン・ハスしに行きました。  おばあさんが洗濯していると、大きな桃がどんぶらこどんぶらこと流れてきました。  「なんて大きなモモだベえ」  おばあさんはそのモモを家に持ち帰りました。  一方そのころ、ズンドゥバ・ラーが激しくセポポンしていると、ノボンの奥底からヌドゥンバを思わせる激しいうなり声が聞こえました。ズンドゥバ・ラーがセポポンをやめてノボンをのぞきこむと、赤く輝くナンブスが見つかりました。  一方そのころ、おじいさんはグリズリーに襲われていました。  「ガルルルルル!」  「ひいい! グリズリーじゃ!」  おそろしいグリズリーがおじいさんに襲いかかったそのとき、グリズリーの脇腹に黒曜石でできた巨大

    ももたろうとズンドゥバ・ラー|まくるめ|note
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • インターネット部族のこと|m|note

    インターネット上には、無数の「部族」が存在します。 だいたい人間どっか偏ってるモノで、しかも似たもの同士でつるむもんですから、だんだんサークルっぽくなってくのは自然な事です。 もちろん現実でもそうなんですけど、インターネット上ではつるむ相手は無間に選べますし、クラス替えとかで強制的に分断されるわけでもないので、どんどん関係を煮詰めて、似たものどうしを集めていくことができます。 というか自然にそうなります。快適ですから。 似たもの同士を集めていくと、自然と共通の敵みたいなのがでてきます。 誰だって気に入らないタイプの人間はいて、似たタイプの人間は似たようなタイプが嫌いなことが多いです。そして共通の敵を作ることほど簡単に仲間を作れる方法はなかなかありません。 かくして、サークルの中では「オレたち」と「やつら(敵)」という世界観がかもされていきます。これは人間のクセみたいなもんですから、ふつうは

    インターネット部族のこと|m|note
  • Ask.fm

  • 【便器のガイドライン】

    lastline @lastline 【便器のガイドライン】 1. 事実に対して仮定を持ち出す 「うんこは便器にするが、野糞をしたらどうだろうか?」 2. ごくまれな反例をとりあげる 「だが、ごくまれにお風呂ですることもある」 3. 自分に有利な将来像を予想する 「うんこをしないアイドルが実現する可能性もありうる」 2011-05-19 17:29:57 @Gyaooo RT @lastline: 【便器のガイドライン】 4. 主観で決め付ける 「君はまだ我慢できる」 5. 資料を示さず持論が支持されていると思わせる 「世界的に見て、ドアがないほうが一般的だ」 6. 一見、関係がありそうで関係のない話を始める 「ところで、NASAの高性能おむつを知っているかい?」 2011-05-19 17:33:17 月戌@相模国㌠ @_moondoggie RT @lastline: 【便器のガイドラ

    【便器のガイドライン】
  • https://note.mu/macrame/n/n9173d4e620f4

  • まうまう創作ノート 「欠損の回復」のこと|まくるめ|note

    目の前に白紙の原稿がある。  単に白紙の原稿がある。  空のテキストファイルでも、袋から出したままの状態の原稿用紙でも、サラのノートでも、何でもいいのだが、とにかく白紙だ。白紙なのだから媒体はなんだって関係ない。執筆スタイルに合わせてご自由に、というやつで、とにかく白紙だ。  ペシミストが言う。「なんてこった。まだ少しも書けてないぞ」  オプティミストが言う。「やった! 何だって書けるぞ!」  コップ半分の水のたとえ話のごとくである。ここでペシミストが勝つと地獄が発生する。そしてだいたいペシミストが勝つ。理屈で戦うとペシミストの方が強い。そんなわけで、「まだ少しも書けてない」が採用される。  そうなるともう書くのは苦行以外の何ものでもない。  「書かれているべきものがあるべき形に書かれていない、よって書かなければいけない」という思考プロセスはいったんハマるとなかなか抜け出せない。この観念は

    まうまう創作ノート 「欠損の回復」のこと|まくるめ|note
  • わくわくネット君主論 「叩き手」の使いかたと殺しかた|m|note

    ( ゜н゜)<投げ銭記事です ( ゜н゜)<頼む! やはり表現の自由がいかんですよ。 いかんというのもヘンというか、表現の自由は必要なんですけど。大いに必要なんですけど、ネット上で表現の自由が無敵ワードになってて鼻息荒い人たちがぶん回すバットになってるのでもうあれですね。 ネット上にはバット振り回している人間バッティングセンターみたいな人がたくさんいます。人間バッティングセンターというのはどういう人かというと、ツイッターのタイムラインを見張ってて、こう、打てる球を探してる人たちです。 こういう人を個人的に「叩き手」と呼びます。 たとえば今朝だと、もとジュニアアイドルが「こじきになったらおしまい」とか書いて軽く炎上してましたけど、そういうのが要するに「ボール」ですね。叩き手はそういうボールを探してバットで打ってる。で、そのバットというのは表現の自由だったりヒューマニズムだったりします。という

    わくわくネット君主論 「叩き手」の使いかたと殺しかた|m|note
    cuttoff19
    cuttoff19 2014/05/21
    ハラスメントされる側に回った場合の対抗策って、その生態系の中の百獣の王を目指すんじゃなくてヤドクガエルとかヤマアラシみたいなポジションに収まるのが最善なんだろうな。
  • まうまう創作ノート 4 採掘について|まくるめ|note

    ( ゜н゜)<創作の現在進捗です ( ゜н゜)<自戒です自戒  今回ぶつかった作業難航の原因は根的な作法に対する誤解がある。 書く前から小説のコアはそこにあるのであってなければ最初から書けない。掘る前から化石はそこにあるのであって、化石が地中になければいくら掘っても出ない。掘らずに掘っておけばいつか他の誰かが掘る。そういうものである。 自分が掘ることによって化石が出てくるのだと考えるのは妄想であり、化石があればどんな堀り方をしようがいずれ出てくるし、なければ出てこない。ここ数年ぶつかってきた問題は、自分が堀り方と化石の有無をどこか混同していて、堀り方にばかりこだわってスコップを研いだり道具立てを揃えたりということに腐心してきたから。 なまじ技術が部分的についただけに、何もない石に無理やり化石を彫刻して化石もどきをでっち上げるようなことができてしまう。それが出来てしまうと化石の部分を見ただ

    まうまう創作ノート 4 採掘について|まくるめ|note
  • まうまう制作ノート1|m|note

  • noteで売れるモンはなにか|m|note

  • 1