タグ

*経済に関するcugelのブックマーク (41)

  • コラム:物価上昇の実態、「帰属家賃」除くCPIから見える風景

    4月25日、4月東京都コアCPIをみて、物価上昇率の加速はないと判断した市場参加者が多かったようだ。だが、帰属家賃という特殊なファクターを除いたベースでみると、「やや」と思うほど物価は上がり出している。写真は都内ショッピングセンターで昨年9月撮影(2014年 ロイター/Toru Hanai) [東京 25日 ロイター] - 4月東京都消費者物価指数(除く生鮮、コアCPI)をみて、物価上昇率の加速はないと判断した市場参加者が多かったようだ。だが、帰属家賃という特殊なファクターを除いたベースでみると、「やや」と思うほど物価は上がり出している。

    コラム:物価上昇の実態、「帰属家賃」除くCPIから見える風景
  • コラム:日銀は「一段の円安」を望んでいるのか=佐々木融氏

    日銀は大方の予想通り3月10―11日の金融政策決定会合で金融政策を据え置いた。海外勢の中には依然として追加緩和期待が強く、4月30日の会合でも追加緩和がなければ、いったん円の買い戻しとなり、円高圧力が強まる可能性は高いと見ている。 日銀の追加緩和を期待する向きは、それが円相場を一段と円安方向にシフトさせ、消費増税に伴う景気鈍化をサポートする必要があると考えているのだろう。しかし、ここまでの円安はともかく、今後一段と円安が進むことは日経済にとって果たしてプラスなのだろうか。そもそも、日銀は当にここから一段の円安を望んでいるのだろうか。

    コラム:日銀は「一段の円安」を望んでいるのか=佐々木融氏
  • コラム:GDP統計に見るデフレの正体=唐鎌大輔氏

    2月25日、みずほ銀行マーケット・エコノミストの唐鎌大輔氏は、円安によるデフレ脱却シナリオは消費者物価を引き上げることはできても、海外への所得流出という欠陥を抱えるために、デフレの正体であるGDPデフレーターの下落を止めることは難しいと指摘。提供写真(2014年 ロイター)

    コラム:GDP統計に見るデフレの正体=唐鎌大輔氏
    cugel
    cugel 2014/02/25
    GDPデフレーターが重要な指標/国内の賃金上昇がないと厳しいが、円安で海外に所得が流出する状況で賃上げは厳しい/ここでも電機の競争力低下が輸出が伸びない理由に挙げられている
  • 焦点:貿易赤字拡大の裏に構造変化、太陽電池・半導体・スマホ輸入急増

    2月25日、電機関連の輸入が急増している。1月は太陽電池や半導体、スマホなどの輸入増で前年比で34%増の1兆0504億円に膨張し、原発の稼働停止で膨らんでいるエネルギー輸入に次ぐ輸入規模となっている。写真は2012年12月、都内で撮影(2014年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 25日 ロイター] -電機関連の輸入が急増している。1月は太陽電池や半導体、スマートホン(多機能携帯電話)などの輸入増で前年比で34%増の1兆0504億円に膨張し、原発の稼働停止で膨らんでいるエネルギー輸入(約2.8兆円)に次ぐ輸入規模となっている。

    焦点:貿易赤字拡大の裏に構造変化、太陽電池・半導体・スマホ輸入急増
    cugel
    cugel 2014/02/25
    電機セクターの競争力が失われて、輸入が増えている。
  • 短観 : 日本銀行 Bank of Japan

    短観(参考系列)一覧 段差データ 短観では2004年3月調査から、集計区分を常用雇用者数基準から資金基準に変更するとともに調査対象企業の大幅な見直しを実施しており、2003年12月調査と2004年3月調査で統計の不連続(段差)があります。 詳細につきましては下記ページをご参照ください。 全国短観(段差データ) 時系列データ・注釈等 過去に更新を停止した時系列データ 全国短観(時系列データ) 主要短観(時系列データ、2003年12月調査まで) 解説・関連資料 「短観(全国企業短期経済観測調査)」の解説 「短観(全国企業短期経済観測調査)」のFAQ 「短観(全国企業短期経済観測調査)」調査表および記入要領 (参考)2022年3月調査から2023年12月調査まで 「短観(全国企業短期経済観測調査)」の解説 「短観(全国企業短期経済観測調査)」のFAQ (参考)2020年3月調査から2021年1

    短観 : 日本銀行 Bank of Japan
  • Bloomberg - Are you a robot?

    We've detected unusual activity from your computer network To continue, please click the box below to let us know you're not a robot. Why did this happen? Please make sure your browser supports JavaScript and cookies and that you are not blocking them from loading. For more information you can review our Terms of Service and Cookie Policy. Need Help? For inquiries related to this message please co

  • This Time is the Same. - unrepresentative agent: blogging about economics

    流行に乗り遅れないうちに簡単にメモをしておく。ReinhartとRogoffが2010年に書いた”Growth in a Time of Debt”という論文がある。この論文のパンチラインは公的(つまり政府の)債務残高が大きい国は経済成長率が低いというものである。具体的には、先進国では、公的債務のGDPに占める割合が90%を超えている国の成長率は中央値(median)で年率1.6%、平均値(mean)では-0.1%である一方、 債務が90%未満の国は経済成長率が中央値で2.9-4.2%、平均値で2.8-4.1%と、ぜんぜん高いというものである。 もちろんこれは相関を述べているだけで、まともな学者であればそれをそのまま因果関係がある(特に債務が増えると経済成長率が低下する)ように解釈はしないのだが、センセーショナルな相関関係が常にそうであるように因果関係のように引用されてきた。 この研究に対

    This Time is the Same. - unrepresentative agent: blogging about economics
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    値上がり ポジティブ日経平均39,332.74+1.80%ポジティブ値下がり ネガティブダウ平均41,924.64-1.01%ネガティブ値上がり ポジティブ英 FTSE8,303.62+0.28%ポジティブ値下がり ネガティブS&P500種5,694.19-0.99%ネガティブ値下がり ネガティブUSDJPY=X148.13-0.34%ネガティブ

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
  • 日系人の強制収容が教えてくれたこと - himaginary’s diary

    “世界最強の経済学者”Lauren Cohenら3人の研究者が、「影響の経路(Channels of Influence)」という論文を書き、それを「ウォール街が国際貿易について分かっていないこと(What Wall Street Doesn't Understand About International Trade)」と題したハーバードビジネススクール(HBS)の記事が紹介している(H/T Mostly Economics)。 以下は論文の要旨。 We demonstrate that simply by using the ethnic makeup surrounding a firm's location, we can predict, on average, which trade links are valuable for firms. Using customs and

    日系人の強制収容が教えてくれたこと - himaginary’s diary
  • 「ケインズ経済学に対する新たなる基礎づけ;ジョージ・アカロフへのインタビュー」 – 道草

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • ガソリン価格分析、どうやって決まるのか

    皆様、垣見油化HPで最も人気のあるガソリン価格分析コーナーにようこそ 2016/5/27更新 あなたは垣見油化メイン&ガソリン価格分析ページの 番目のお客様です Googleの「ガソリン価格」検索は、ベスト6以内の快挙中です 「ENEOSでんき クオカード」でもNO1ヒットです。 ENEOSでんきのお申込みは 垣見油化からどうぞ。 クオカードプレゼント中です。 最新 業界の常識「よくわかる石油業界」全面改訂震災対応版 2015年3月1日 第4刷発行 2016年秋 全面改訂予定です 日の「ガソリン価格」はどうやって決まるのか 国内需給は需要減少で余剰気味が続く中、末端市況は元売統合前の超過当競争で激安中 原油価格の影響を大きく受けます 日のガソリン価格は、オイルショックや湾岸戦争に伴う原油の高騰でもない限り 概ね国内事情で決まっていました。しかし数年前からの原油の乱高下と、2008年 1

  • [FT]格付け会社を信じてはならない - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]格付け会社を信じてはならない - 日本経済新聞
  • 90年代の邦銀危機と欧州銀の現状

    TrinityNYC @TrinityNYC クレジットセールス&トレーディングか・・・ RT @bloombergjapan: モルガンS:ロンドンで多数退社、欧州クレジット責任者ら-関係者(1 http://t.co/iTCLWUxt 2012-01-11 06:46:06 TrinityNYC @TrinityNYC クレジットで「多数」のフロントの人員を減らすとなると、欧米の投資銀行で増やす部門は、ハッキリ言って、「もう無い」ってことだよね。規制強化でミドルとバックは増えるかもしれんけど。 2012-01-11 06:48:51 TrinityNYC @TrinityNYC あっさりと合意、ありがとうございますw でもミドルとバックばかり増やしてどうするんでしょうね。RT @survivora: はい RT @TrinityNYC: クレジットで「多数」のフロントの人員を減らすとな

    90年代の邦銀危機と欧州銀の現状
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
  • 東電値上げ、株式市場に負の影響 プロの見方 - 日本経済新聞

    東京電力は2012年4月から工場やオフィスビルなど企業向けの電気料金を引き上げると発表した。値上げ幅は2割前後とみられる。企業業績への影響が懸念され、22日の東京株式市場で日経平均株価は反落している。株式市場への影響を市場関係者に聞いた。「日経済にとって負の影響が大きい」富国生命投資顧問社長 桜井祐記氏原子力発電所の再稼働が見込めない現状では、火力発電所に依存せざるを得ない。東電が資産売却な

    東電値上げ、株式市場に負の影響 プロの見方 - 日本経済新聞
  • [FT]世界経済に迫る景気後退の暗雲 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]世界経済に迫る景気後退の暗雲 - 日本経済新聞
  • 欧州の銀行に暗雲、「粒より」の優良資産売却迫られ低成長事業専業も - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    欧州の銀行に暗雲、「粒より」の優良資産売却迫られ低成長事業専業も - Bloomberg
  • Editor behind Olympus scoop says Japan Inc still has secrets

    TOKYO (Reuters) - The scandal engulfing Olympus Corp raises fundamental questions about the need for greater transparency in corporate Japan and the failure of mainstream media to press for more disclosure. That’s the view of Shigeo Abe, publisher of Facta, the monthly magazine that first raised red flags about Olympus in its August edition, two months before the scandal erupted with the firing of

    Editor behind Olympus scoop says Japan Inc still has secrets
  • ギリシャ国民投票否決なら離脱やむなし…独首相 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【カンヌ(仏南部)=三井美奈】主要20か国・地域(G20)首脳会議を前に、サルコジ仏大統領とメルケル独首相は2日夜(日時間3日朝)、カンヌの会場にギリシャのパパンドレウ首相を招き、会談した。 独仏首脳は会談後に記者会見し、パパンドレウ首相との間で、ユーロ圏諸国によるギリシャ支援策受け入れの是非を問う国民投票を12月4日前後に行うことで一致したことを明らかにした。 独仏両首脳は会見で、市場の不安を回避するため、国民投票は「早期に実施することが必要だ」と強調。国民投票で受け入れが否決された場合、ギリシャへのつなぎ融資(80億ユーロ=約8600億円)を実施しない考えを明らかにした。実施されない場合、ギリシャは12月中旬にも「突然の債務不履行(デフォルト)」に陥るのは確実で、金融市場が大混乱に陥る恐れがある。 サルコジ大統領は、10月に欧州各国が合意した欧州金融安定基金(EFSF)拡充など財政危

    cugel
    cugel 2011/11/03
    12月上旬に国民投票やって、デフォルトとEU離脱コースかあ。支援策受け入れが通る可能性も少しはあると思うけども。
  • ギリシャ首相「国民投票、ユーロ圏残留を問う」 12月4日か5日実施、可決まで融資凍結 - 日本経済新聞

    【カンヌ=古谷茂久】フランスのサルコジ大統領とドイツのメルケル首相らは2日夜(日時間3日未明)、南仏カンヌでギリシャのパパンドレウ首相と緊急会談を開いた。パパンドレウ首相は欧州連合(EU)によるギリシャ支援策の受け入れの是非を問う国民投票を12月4日か5日に実施する方針を表明。一方でサルコジ大統領は、ギリシャが支援受け入れを決めた場合には同国を支え続ける方針を強調した。主要20カ国・地域(G

    ギリシャ首相「国民投票、ユーロ圏残留を問う」 12月4日か5日実施、可決まで融資凍結 - 日本経済新聞