タグ

無線に関するcugelのブックマーク (4)

  • 変調方式 QAM(カム)/旧記事

    変調方式 QAM(カム)最新の変調方式  電波に信号(情報)を載せることを「変調」と呼びます。逆に電波に載せられた信号(情報)を取り出すことを「復調」と呼びます。 電波に信号を載せる方法にはさまざまな方式があります。この方式のことを「変調方式」と呼びます。 モバイルブロードバンド(ワイヤレスブロードバンド)では、高速通信を実現するために単位時間の電波により多くの情報を載せられる変調方式を採用しています。 モバイルブロードバンドでは、電波状況に合わせて複数の変調方式を使い分けます。 その中で最も多くの情報を載せられるのが、QAM(カム) と呼ばれる変調方式です。 QAM は、電波の「振幅」と「位相」の両方を使用して変調を行う変調方式です。 QAM について解説する前に、まず電波の「振幅」と「位相」とは何か? について解説します。 振幅、周波数、位相とは 電波は波です。 波の動きは単振動する物

    変調方式 QAM(カム)/旧記事
  • わかりやすいモバイルブロードバンド(ワイヤレスブロードバンド)

    「ワイヤレスブロードバンド」とも呼ばれる「モバイルブロードバンド」について 基からプロバイダ選びまで、初心者向けにわかりやすく解説します。 無線インターネットを初めてみたい方に、必要な情報を提供します。 はじめに 「無線インターネットを初めてみたいのだが、どんなサービスがあるのかよく分からない」 「インターネットで調べても HSPA とか WiMAX とか MVNO とか訳の分からない専門用語ばかりでよく分からない」 「そもそもどんなキーワードで検索して調べればよいのか分からない」 「無線LAN と 公衆無線LAN と モバイルブロードバンド は何が違うの?」 そんな疑問をかかえているコンピュータ初心者の方は少なくないのではないでしょうか。 モバイルブロードバンド(ワイヤレスブロードバンド)のサービスは様々な技術を使用し様々な形で発達してきました。その発展は今も進行中で、初心者がモバイル

  • 高木浩光@自宅の日記 - Bluetoothで山手線の乗降パターンを追跡してみた , ユビキタス社会の歩き方(6) Bluetoothの「デバイスの公開」「検出可能にする」..

    Bluetoothで山手線の乗降パターンを追跡してみた この日記を書き始めてからもう6年になろうとしている。書き始めたきっかけは、RFIDタグのプライバシー問題が理解されないことに焦りを感じたからだった。当時の空気では、RFIDタグは5年後くらいに普及し、しだいにRFIDの埋め込まれた日用品で溢れかえるようになり、10年後くらいにプライバシー問題が顕在化すると目されていた。しかし、6年経った現在、私のにRFIDタグは埋め込まれていない。 当時の議論で描かれていたRFIDタグの問題は、無線LANやBluetoothにも共通することであり(MACアドレスがユニークIDとなる)、それらの方が先に普及するかもしれないという予感はあったが、現時点でも、無線LAN機器を持ち歩いている人はごく一部の人に限られている。しかし、Bluetoothはどうだろうか。これまでにも何度か、最近のBluetoo

  • 高木浩光@自宅の日記 - ユビキタス社会の歩き方(5) [重要] 自宅を特定されないようノートPCの無線LAN設定を変更する

    ■ ユビキタス社会の歩き方(5) [重要] 自宅を特定されないようノートPCの無線LAN設定を変更する 昨日の日記を書いて重大なことに気づいたので、今日は仕事を休んでこれを書いている。昨日「最終回」としたのはキャンセルだ。まだまだ続く。 目次 Windowsの無線LANはプローブ要求信号として自動接続設定のSSIDを常時放送している Windowsの新たな設定項目「このネットワークがブロードキャストしていない場合でも接続する」をオフに Windowsの無線LANが放送するSSIDからPlaceEngineで自宅の場所を特定される恐れ 電波法59条について再び Windowsの無線LANはプローブ要求信号として自動接続設定のSSIDを常時放送している 昨日の日記の図3で、probe request信号の例としてSSIDが「GoogleWiFi」になっているものを使った。これは昨日キャプチャし

  • 1