タグ

ニセ科学に関するcugelのブックマーク (37)

  • だうじんぐマシンGT200のGary Boltonも有罪

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    だうじんぐマシンGT200のGary Boltonも有罪
  • AFP: Curious incident of China's quake dogs in the night-time

    cugel
    cugel 2013/05/07
    近隣住民は遠吠えに悩まされているというのが笑える。宏観現象そのものは科学的に研究する価値はあるかもしれないけど、現段階で行政の施策にするのはニセ科学だろう。
  • Daily NK - “北 複合微生物工場の大部分が稼動を中断”

    北朝鮮が1990年代半ばの‘苦難の行軍’の時期に、糧増産のために全国的に建設した‘複合微生物肥料工場’の大部分が、現在稼動中断の状態であると内部消息筋が伝えた。 この消息筋は“1996~1997年にかけて咸境道キョンソン郡に建設された複合微生物肥料工場は、建設された後1年間だけ生産をして、その翌年からは生産が中断した。今は空き地だけが残っている”と語った。 北朝鮮のメデイアは最近も、北朝鮮は`複合微生物技術の先進国'と伝え、複合微生物技術と自然農法に対して'糧危機を解決するだけでなく、生態環境を保護することに大きな意義を持つ'と評価した。韓国のメデイアも北朝鮮の新しい微生物生産技法を肯定的に報道したことがある。 だが消息筋は、“全国的に状況は同じだ。複合微生物工場の大部分が、建設されてからいくらも生産ができなかった。金正日の支持だから仕方なく生産していたが、1年経ってうやむやにな

    cugel
    cugel 2013/03/28
    ルイセンコ事件北朝鮮版で、元凶は日本で営業活動中なわけか。その前にはタイで根拠なしに売り込まれたので試験したらダメとわかったというのもあったし。/それでも「ニセ科学批判一派が」みたいに言われる。
  • 英:ガーディアン紙による「バズビー氏とバズビーサプリ」に関する報道

    naoko @konahiyo 放射能の影響から日人を守るとして高価な商品等を提供するバズビー博士についてのガーディアン紙の記事http://t.co/dSfqZbscを抜粋。博士はかつて緑の党の科学技術スポークスマンだったが、今回同紙の取材を受けた緑の党は、博士の商品宣伝を大目に見るわけにはいかないと回答。 2011-11-22 11:04:11 naoko @konahiyo 続) 商品は製造原価で提供していると博士は言うが、日で販売されているミネラルサプリよりもはるかに高額。日政府はすでに人の曝露をモニター品や水の検査を行って、汚染商品の販売を禁止しているが、これはEUの放射線制限基準よりも厳しい。 2011-11-22 11:04:38

    英:ガーディアン紙による「バズビー氏とバズビーサプリ」に関する報道
  • 新潮45 11月号のEM関連記事「トンデモ微生物“EM菌”が自治体を喰い荒す」について

    「新潮45」11月号のEM関連記事「トンデモ微生物“EM菌”が自治体を喰い荒す」について 標題の記事につきましては、「新潮45」発行前に、筆者である中村知空氏より、下記 < 1 > の質問を頂き、その質問に対する答えとして、下記 < 2 > のようにご返事させていただきましたので、その内容をもって、同記事に対する弊社の見解とさせていただきます。 弊社では、これまで国内、海外を問わず幾つかの大学や研究機関と提携し、EM技術の学術的な探求に努めてまいりました。その研究成果の一部は、弊社関連のNPO法人のホームページ上(http://www.emtech.org/)にて公開しております。 また、国際的な論文検索機関の一つでありますThe Commonweals Agriculture Bureau International (http://www.cabi.org/)からも、その研究要約

  • 同意書

    同意書(十分に説明を受けた上での同意) 私は、医師下津浦康裕に対するバイ・ディジタル・O-リング・テストによる診断と治療を、この同意書によって許可します。 私は、O-リングテストに関するビデオを視聴し、下記の事柄につき理解しております。 <記> バイ・ディジタル・O-リング・テストは、ニュヨーク在住の医師大村恵昭教授により、脳循環と握力に関する研究をヒントに開発されました。 バイ・ディジタル・O-リング・テストは、筋力変化で身体異常部を判断し、有効治療法を確立できる生理的検査法です。また東洋医学的アプローチも検討し、特に難病の治療に威力を発揮しています。 ※有益な効果 ①このテストによって、多くの病気が早期に発見され、それに相応しい治療も早期に進めることが出来ます。 ② このテストは、身体に傷を付けることなく安全にテストを行うことが出来、肉体的苦痛を伴いませ

  • あえてホメオパシーとの「共生」を考える - H-Yamaguchi.net

    どういう経緯か詳しくは知らないが、ここしばらく、ホメオパシーへの批判があちこちで盛り上がっている。日学術会議やら日医師会やらがこぞって「根拠がない」との見解を表明している。SYNODOS BLOGの菊池誠さんの記事を見ると、きっかけになったのは、昨年10月に助産師が行ったホメオパシーに関連して乳児が死亡した件あたりだろうか。 こういう風潮の中でこういうことを書くのは若干勇気がいるが、ここではあえて、ホメオパシーとの「共生」を考えるべきではないか、と主張したい。 最初にことわっておくが、私は基的に、疑似科学の類を信じていない。あまりひとくくりにするのもどうかと思うのでホメオパシーに話を限ると、もしホメオパシーが、上記リンク先の菊池さんの記事に解説されているようなものであるとするならば、科学的な根拠はないと判断せざるを得ない。こう説明されている。 よく用いられるレメディは100倍希釈を3

    あえてホメオパシーとの「共生」を考える - H-Yamaguchi.net
    cugel
    cugel 2010/10/05
    消費者問題という視点が抜けていないかな。 http://togetter.com/li/56246 で書かれていることとか。
  • 特別セミナー 「気功の真髄」|女性と仕事の未来館

    cugel
    cugel 2010/09/01
    “21世紀は気功とホメオパシーの時代だ!(帯津良一)”……
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

  • 火山情報掲示板2(過去ファイル)

    14日の降灰についてです。 群馬町金古(金古小学校付近)で、 21:30からの5分間B4用紙の上で採取しました。 重さは1.4gでした。 高崎市正観寺町(群馬高専のちかく)では 降灰は見られなかったと思います。 「予測の範囲内」というこの種のコメントには、それがいかに権威ある学者のものであろうと、違和感をおぼえることが多いです。早川先生言われるように、科学に絶対確実とゼロリスクはないのですが、それを占い師的な(どうにでも取れる)曖昧さや言い訳に使ってはならない。科学者側は、科学的に考えられることをはっきり伝える義務と、それを聞く側は、知る権利ではなく、知り義務があると思います。医療においても、私は、患者は知る権利ではなく、知る義務があると思っています。その上で、社会的、政治的なもろもろを判断するのは結構でしょう。そしてその場合、聞く側や患者側は、当然のリスクを覚悟すべきだと思います。 新聞

    cugel
    cugel 2010/06/09
    の話題のみに注目した。907の理解であれば最近書かれたことも理解はできる。901で参照している菊池誠さんのレジュメの1頁目、2.3項を全く理解されていない気はするのだけれども。
  • HugeDomains.com

    super-mineral.com is for sale Please prove you're not a robot

    HugeDomains.com
  • JACA機関誌「空気清浄」21年度目次

    cugel
    cugel 2009/12/14
    各種イオンを用いた空気清浄機について、47巻2号に北里の方だった奥田舜治氏が書いている。あとで。
  • 「空気清浄機最前線」話題の技術の核心に迫る by 清水 理史

    新型インフルエンザの流行などを受けて、注目が高まりつつある除菌技術を採用した空気清浄機。各メーカーとも、独自の技術によって、その効果を宣伝しているが、何しろ目に見えない世界だけに、そのしくみや効果がわかりにくい。専門家の意見を参考にしながら、その特徴や違いについて見ていこう。 基的なしくみは同じ ウイルスやカビ、アレルギー物質など、空間にはさまざまな物質が存在する。そんな物質が我々の体に何らかの影響を与える前に、取り除いたり、無力化することを目指して開発されたのが、除菌機能を備えた空気清浄機だ。 そもそも空気清浄機自体が、空気中のチリやホコリなどを吸い込み、フィルター等で取り除くことで浄化することができる機器だが、最近では、ウイルスなどのように、より小さく、それでいて人体に影響を与える可能性が大きい物質を取り除くための機能が搭載されるようになってきている。 では、具体的にどのようにしてウ

  • 精製水:「イチローも愛飲」と未公開株勧誘 訴訟相次ぐ - 毎日jp(毎日新聞)

    大リーグのイチロー選手が愛飲する水の販売会社などと勧誘され未公開株を買わされたとして、精製水販売会社「H4O」(エイチフォーオー、東京都港区)に代金返還を求めた提訴が東京地裁で相次いでいる。H社は現在も未上場。蔭山昌彦社長は毎日新聞の取材に「イチロー選手は愛飲者ではない」と認めたうえで「そうした勧誘は会社の指示ではない」と説明している。【伊藤一郎】 H社は03年設立。最先端技術で水素を多く含む水の製造に成功したとしてアルミパウチ入り「水素結合水」を販売。ホームページで「あの有名人、愛飲のヒミツ」との見出しで匿名プロスポーツ選手の話を紹介している。 東京地裁には少なくとも7件の訴訟が起こされた。千葉県市川市の70代男性は4月、H社の株式公開準備室の担当者を名乗る人物から電話で「6月に上場する。(上場後の)初値は1株200万円以上になる」と勧誘され、1株33万円で25株を買い825万円を支払っ

  • Nature Precedings

    Thank you for visiting nature.com. You are using a browser version with limited support for CSS. To obtain the best experience, we recommend you use a more up to date browser (or turn off compatibility mode in Internet Explorer). In the meantime, to ensure continued support, we are displaying the site without styles and JavaScript.

    cugel
    cugel 2009/12/03
    10^33Hzなんて周波数が出てくるトンデモ論文。 kikulog 参照。
  • 速報/浴槽畳で体ぽかぽか 「バイオラバー」新製品 山本化学工業 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

  • 忘却からの帰還 創造論/ID論 [旧サイト]

    米国最強のニセ科学であり、福音主義キリスト教の教義であり、創造論出版業の商売のネタであり、一部の共和党政治家の集票ネタである創造論と、その偽装形態のひとつインテリジェントデザインについてのページです。 その勢力は米国の外にも広がっており、言語障壁のない英国はもとより、旧共産圏にも広がっていっています。また、トルコは強固な創造論の支持勢力となっており、そこから欧州大陸へも影響が広がっています。

    忘却からの帰還 創造論/ID論 [旧サイト]
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

  • マクガバン・レポートの真実 - 火薬と鋼

    マクロビオティックや代替療法の記事では、1977年に報告されたアメリカ生活指針・マクガバンレポートで「元禄時代以前の日事」を理想としたという話がしばしば紹介されている。その真相を追うシリーズの第3回。 マクガバン・レポートに関するメモ (追記あり) - 火薬と鋼 マクガバン・レポートを巡る伝説 - 火薬と鋼の続き。 過去2回のエントリで、アメリカで1977年に出された事目標に関する報告、通称"マクガバン・レポート"の日での紹介のおかしさについて触れてみた。 その後、実際にマクガバン・レポート(マクガバン報告)の日語訳である『米国の事目標(第2版) 米国上院:栄養・人間ニーズ特別委員会の提言』(品産業センター、1980)を図書館で借りることができた。 今回は、このマクガバン・レポート(マクガバン報告)の邦訳を元に、実際のレポートがいかにマクロビオテックや代替療法の世界での

    マクガバン・レポートの真実 - 火薬と鋼
  • ゲーム研究データインデックス | テレビゲームへの正しい理解を

    泰羅 雅登教授インタビュー (日大学大学院総合科学研究科教授) 第1回 ゲームとのつきあい方をリテラシーとして伝えるべき 大切なのは、親子間のコミュニケーション ――「少年事件の原因がゲームにある」と言われがちな風潮に対して、泰羅先生はどのようにお考えですか? 泰羅:その話題の発端は、森昭雄さんの『ゲーム脳の恐怖』だと思うんです。結果として、「ゲーム自体が人の脳を壊してしまうから、壊れた脳を持った人は悪いことをして当たり前だね」っていう話になっていると思うんですね。でも、「それはちょっとおかしいんじゃないか?」っていう思いがまずあるんです。そういう論調って、ゲーム全部をひっくるめているじゃないですか? でも実際には、いろんなゲームがありますよね。たとえば『インベーダーゲーム』のように反射神経を必要とするゲームもあるし、『マリオ』みたいにピョンピョン飛んでいくものもあるし、それか

    cugel
    cugel 2009/04/02
    泰羅雅登氏インタビュー。ゲーム脳の否定と、問題はゲームとの付き合い方、「ハマる」ことだという話。第2,3回も必読。