タグ

認証に関するcrexistのブックマーク (2)

  • Web APIにおける認可の現状確認 2019 春 - 解せぬ日記

    最近Web APIの認可について思いを馳せる機会があったのだけど、どの方法で認可を実装するのがスタンダードなのか、そもそもそんなものは最初からないのか、よく分からなくなったので自分なりの考えをまとめることにした。 ファーストパーティのアプリが使うWeb API(プライベートなWeb API)の場合はセッションを使うケースもあるだろうが、セッションを使うケースでは悩むことも少なかったので、ここではアクセストークンを用いた認可にフォーカスして考えてみたい。ケースとしてはユーザー毎にアクセストークンが発行され、Browser-BasedアプリやNativeアプリからWeb APIが叩かれることを想定している。 追記 2019/03/04 認証や認可周りについてよく拝見させてもらっている方にブログで言及していただきました。合わせて読むことをお勧めします。 ritou.hatenablog.com

    Web APIにおける認可の現状確認 2019 春 - 解せぬ日記
  • CognitoとLambdaを使ったパスワードなしメール認証を試してみた | DevelopersIO

    Frohes neues Jahr! ベルリンの伊藤です。 こちらのAWSブログの内容を試してみました: Implementing passwordless email authentication with Amazon Cognito パスワードを覚えるのって辛いですよね。「パスワードを忘れた」時によく使う一時的なワンタイムコードの発行、これを通常のログイン方法とする仕組みです。 ブログのサンプルリソースやコードをそのままデプロイするだけだろうと気軽に始めたんですが、いろいろと不慣れでハマり思ったより時間がかかりました...デプロイ部分でおかしなところがあれば容赦なくご指摘ください。 概要 Amazon CognitoユーザプールとLambda関数を使って、ワンタイムコードを発行してサインインします。 ユーザがサインインページでメールアドレスを入力すると、Cognitoユーザプールに送

    CognitoとLambdaを使ったパスワードなしメール認証を試してみた | DevelopersIO
  • 1