映画に関するcopyxxxのブックマーク (35)

  • フレディすごい、クイーンすごい、でも映画としてはすごくない~映画『ボヘミアン・ラプソディ』感想 - 石壁に百合の花咲く

    うっかり感動しそうにはなるんだけど…… ザンジバル出身の英歌手、フレディ・マーキュリーの伝記映画。感想は、「フレディすごい、クイーンすごい」「役者陣のそっくりさん具合もすごい」「でも映画としては空疎」でした。楽曲が良すぎてうっかり感動しそうになるけど、よく見ると脚に粗があり、セクシュアリティ描写も雑。 フレディすごい、クイーンすごい、そっくりさん具合もすごい フレディ・マーキュリー(1946-91)は英国のロックシンガー。アフリカのザンジバルに生まれ、英国に移住したのち1970年にロックグループ「クイーン」を結成。4オクターブをカバーする歌唱力でリードボーカリストをつとめ、一世を風靡しました。彼はゲイまたはバイセクシュアルで、1991年にAIDSによる肺炎のため亡くなりました。 自分はクイーン世代のど真ん中ではなく、それより後の世代です。基礎教養がないため、あたしの中ではベストヒットUS

    フレディすごい、クイーンすごい、でも映画としてはすごくない~映画『ボヘミアン・ラプソディ』感想 - 石壁に百合の花咲く
    copyxxx
    copyxxx 2018/11/26
    作品の産みの苦しみや集客の悩みもなく、レコ―ディングしたらいきなり名曲で、全米ツアーやったらいきなりスーパースター、って描写もどうだかなーと感じた。
  • 『この世界の片隅に』は宝――「実写以上に」戦時中の日常を描ききっている! 富野監督が片渕監督に伝えたかった言葉とは?【前編】 | ダ・ヴィンチWeb

    2016年11月に公開されて以来、大ヒット上映中の映画『この世界の片隅に』。3月3日(金)には、第40回日アカデミー賞「最優秀賞アニメーション作品賞」の受賞が決まりますます注目が集まる作。ダ・ヴィンチニュースは、『この世界の片隅に』監督の片渕須直さんと『機動戦士ガンダム』などを手掛けてきた日を代表するアニメ監督・富野由悠季さんの対談に密着。おニ人の対談の模様が配信される文化放送のインターネットオンデマンド配信サービス「AG-ON Premium」の収録現場に伺った。 富野監督『この世界の片隅に』から戦争歴史を語る ――今回、映画『この世界の片隅に』をご覧になった富野由悠季監督と、片渕須直監督とのはじめての対談になります。日はよろしくお願いいたします。 富野由悠季監督(以下、富野): よろしくお願いいたします。『この世界の片隅に』を観て、開始10分くらいで衝撃を受けたことがあります

    『この世界の片隅に』は宝――「実写以上に」戦時中の日常を描ききっている! 富野監督が片渕監督に伝えたかった言葉とは?【前編】 | ダ・ヴィンチWeb
    copyxxx
    copyxxx 2017/03/10
    富野の絶賛ぶりが凄い。そして、絶賛の仕方がやっぱり富野だな。
  • 「シン・ゴジラ」米公開 ゴジラファンのハートつかんだ - ライブドアニュース

    > > > > 「シン・ゴジラ」米公開 ゴジラファンのハートつかんだ 「シン・ゴジラ」米公開 ゴジラファンのハートつかんだ 2016年10月18日 12時1分 7月29日に劇場公開されて大ヒットした「シン・ゴジラ」がついに米国上陸を果たし、劇場は大勢のファンでにぎわっています。今月11日から1週間限定で公開された「シン・ゴジラ」の北米でのタイトルは「Godzilla Resurgence(ゴジラ・リサージェンス)」。リサージェンスは復活や再生という意味なので日語では「ゴジラ復活」ということですが、それほど大々的に宣伝もしていませんでしたし、インディペンデント系劇場を中心に公開館数も全米で488館(初日)と小規模なので、マニアが見に来る程度かと思っていましたが、公開初日は全米興行収入ランキングで10位にい込む快挙となりました。映画の都ハリウッドでは公開6日目となった日曜日の朝も劇場前

    「シン・ゴジラ」米公開 ゴジラファンのハートつかんだ - ライブドアニュース
    copyxxx
    copyxxx 2016/10/19
    なるほど。超人的ヒーローがいないとアメリカ人には受けないんじゃないかと思ってたがそこそこ評判いいようだな
  • 邦画“日本語字幕つき上映”のメリットと課題ーー『シン・ゴジラ』『君の名は。』の実績から考える

    東京は立川にある独立系シネコン、【極上爆音上映】で知られる“シネマシティ”の企画担当遠山がシネコンの仕事を紹介したり、映画館の未来を提案するこのコラム、第8回は“邦画日語字幕版上映”について。 いまだなにかと話題が尽きることのない『シン・ゴジラ』ですが、少し前に話題になった“日語字幕つき上映”が大変好評でしたので、僕の働く立川シネマシティでは2016年9月24日(土)~30日(金)の1週間、アンコール上映を行うことを決定しました。1日3回上映があるうち、2回を日語字幕つきにします。劇場サイズもケチなことはいわず、382席と302席の最大級の劇場で上映します。 「日映画で日語を話しているのに日語の字幕つき?」と疑問に思われた方もいらっしゃるでしょう。これは主に聴覚に障がいを持つ方のための上映なのです。“バリアフリー上映”と呼称されることもあります。そのため、ただ台詞を文字でなぞる

    邦画“日本語字幕つき上映”のメリットと課題ーー『シン・ゴジラ』『君の名は。』の実績から考える
    copyxxx
    copyxxx 2016/09/21
    発想を変えて、発声可能上映を字幕つきでやったら、濃いファンじゃなくても気軽に声が出せる情報が加わって最強なんじゃないかと。
  • 『君の名は。』を好きな人にオススメする青春ライトノベル - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    『君の名は。』を観てきた記念で、かつ積極的に流行りに乗っていこうということで、『君の名は。』が好きならこういうのもどうよ、というライトノベルをいくつか紹介します。キーワードとしては「ちょっとしたSF要素」「遠く離れた男女が繋がる」「青春恋愛もの」というあたりでしょうか。 ヒイラギエイク 長野県の山奥、古いしきたりと神事に縛られた閉鎖的な村。両親の離婚で傷付いた心を慮った親戚の招きで、東京からその村にやってきた少年は、同じ年頃の四人の少女と毎日のように一緒に遊ぶ。特にそのうちの一人と惹かれあった少年は、来年の旧暦七夕に再会することを彼女と約束して村を離れる。しかし、約束の日に少年が村を再訪すると……というわけで、神秘的な力によって離ればなれになる少年少女の切ないラブストーリーです。ヒロインの方言も可愛いよ。 LOST ~風のうたがきこえる~ 主人公と一緒にバンドを組んでいた幼馴染が、ミュージ

    『君の名は。』を好きな人にオススメする青春ライトノベル - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    copyxxx
    copyxxx 2016/09/16
    それよりも00年代のエロゲだな。「果てしなく青いこの空の下で」をやって、君の名は。に通じるさわやかな田舎の学生生活を味わいつつ、途中から大人の世界にまきこまれてどろどろになる展開がお薦め。
  • 君の名は。を超える!?話題のアニメ映画が今週公開だっ!

    ウチの子が映画だと!? 実はウチには3人のクソガキがおりまして・・・ 1番下のあまったれ小僧は、今、流行りの引きこもりっぽい性格。 学校行ってるし、部活でレギュラーだったりしてるんで、そこまで心配はしていないけど、休みの日は一歩も家から出ない。 ほぼ1日中、パソコンしてるか、録画観てるか、寝てるか。 家族からは「友達いないヤツ」になっています。 その小僧が昨日、今週末、映画を観に行くと重大発表! 「1人で!?」 「いや、友達と」 「友達いたのか!?w」 みんなでビックリ仰天ですw 観に行く映画は? 子供達の会話が続きます。 「何観るの?君の名は。?」 「いや、聲の形(こえのかたち)」 「あ~あれね!観たいと思ってたんだ」 「みんなが観たいって言ってて・・・」 ん? オレ、初めて聞いた。 流行ってるのか・・・? 聲の形ってすごく評価が高い どんな映画なんだろうと調べてみましたよ。 日活ロマン

    君の名は。を超える!?話題のアニメ映画が今週公開だっ!
    copyxxx
    copyxxx 2016/09/14
    そういう比較で煽るのはもうやめようぜ。君の名は。までだよ通用したのは。
  • シンゴジラキャスト紹介のまとめ【255/330人】

    GFAN @GWorks00 【シンゴジラキャスト紹介】 野村萬斎さん(シン・ゴジラ 役) 狂言師、俳優。「陰陽師」「のぼうの城」などご出演。モーションキャプチャで神の型を表現。手が上向きなのは龍や仏を象徴している。狂言と同様にシンゴジラは左足から踏み出す。 pic.twitter.com/KhVZayX4iA 2016-09-17 23:00:21 GFAN @GWorks00 【シンゴジラキャスト紹介】 竹野内豊さん(内閣総理大臣補佐官(国家安全保障担当) 赤坂秀樹 役) 研音所属。「冷静と情熱のあいだ」「太平洋の奇跡」「ビーチボーイズ」など様々な作品でご活躍。 -精神がぶっ壊れるぐらいの人じゃないと、おそらく『シン・ゴジラ』は作れませんよ- pic.twitter.com/pOZqnHjlgA 2016-10-18 21:14:57

    シンゴジラキャスト紹介のまとめ【255/330人】
    copyxxx
    copyxxx 2016/09/09
    うーむ。一回見ただけではついていけないディープさ。
  • 「シン・ゴジラ」 大絶賛の謎(ネタバレ)

    23歳になってようやく、10歳頃からの慢性的疾患であるところの厨二病が治りかけてきたと思っている。 中二病にも、邪気眼系、暗黒微笑系、尾崎系等色々種類はあるが、ここでは、 「俺みたいな中3でグロ見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは 今日のクラスの会話 あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか ま、それが普通ですわな かたや俺は電子の砂漠で死体を見て、呟くんすわ it’a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。 好きな音楽 eminem 尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)」 的類いのものと捉えてくれていい。 2016年6月の終わり頃、Twitterのトレンドに乗じて、「上半期に観た映画ベスト」なるものを自分も投稿したのだが、1位は、「ズートピア」とした。「ディズニーを敢えて1位として褒める、一周回って「アリ」」みたいなひねくれた気持ちでなく、

    「シン・ゴジラ」 大絶賛の謎(ネタバレ)
    copyxxx
    copyxxx 2016/08/05
    「自分には合わなかった」と書けばいいだけじゃない?一ついつも違和感を感じるのは、子供には分からないという点。自分が小学生だった頃を思い返すと、これぐらいなら結構わかるもんだぜ、おもしろければ。
  • 『シン・ゴジラ』の感想を集めてみた(ネタバレあり、見てない人にはないしょ)

    ※2016/9/22 随時追記中です。 ちょっと増え過ぎてまとめと言えなくなりつつありますが、ジャンルごとにパート分けしてあるので 興味がある部分だけをご覧になるのが良いかと思います。 既にシン・ゴジラを見た人向けに、興味深いと思った感想等を集めてみました。 ネタバレがあるので未見の人はご覧にならないことを強くおすすめします。 続きを読む

    『シン・ゴジラ』の感想を集めてみた(ネタバレあり、見てない人にはないしょ)
    copyxxx
    copyxxx 2016/08/03
    シン・ゴジラについては、語りたいこととかRTしたいこととかいろいろあるけど、ネタバレ過ぎてTwitterじゃ厳しいな。
  • ついに公式発表。スター・ウォーズスピンオフ第2弾は、若きハン・ソロとチューバッカの出会いを描く

    ついに公式発表。スター・ウォーズスピンオフ第2弾は、若きハン・ソロとチューバッカの出会いを描く2016.03.09 19:005,002 渡邊徹則 「チューイ、帰ってきたぞ」 「フォースの覚醒」がまだまだ公開中のスター・ウォーズ。そのスピンオフ第2弾として「若きハン・ソロとチューバッカの物語」が製作されることが、関係者によって明言されましたよ。 TheWrapが報じたところによると、ディズニーCEOのボブ・アイガー氏が「我々は、ハン・ソロとチューイのルーツを描く物語を製作します」と断言したとのこと。 愛される脇役としてスクリーンを彩ってきたチューバッカ。今回のスピンオフで、彼がハン・ソロとどうやって出会ったのか、そして彼らの固い絆の裏には何があるのかなどが明らかになるのでしょうか。 そして、もう1つ気になるのはキャスティング。はたして、ハリソン・フォードの登場はあるのでしょうか…。公開予定

    ついに公式発表。スター・ウォーズスピンオフ第2弾は、若きハン・ソロとチューバッカの出会いを描く
    copyxxx
    copyxxx 2016/03/10
    いじりまわさないで欲しいな・・・やるならせめて丁寧にやってくれ。フォースの覚醒みたいな雑な設定・脚本だけは勘弁して。
  • SWのレイア姫女優、容姿劣化の声に「もうやめて」 (Movie Walker) - Yahoo!ニュース

    『スター・ウォーズ』シリーズのレイア姫ことキャリー・フィッシャー(59)が、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』での彼女の容姿に対する中傷の声に「やめてください」とツイッターで呼びかけている。 【写真を見る】フィン役のジョン・ボイエガと楽しそうに戯れるキャリー 彼女が最初にレイア姫としてシリーズに登場したのは19歳の時。40年も経てば外見が変わっているのは当然だが、新作を見た人々がネットで「劣化が酷い」「太り過ぎ」「いい年の取り方をしていない」と批判しているのを見て傷ついているとツイッターで告白している。 「私がいい老け方をしているかどうかを議論するのはもうやめてください。残念ながら、それは私をひどく傷つけています。私の体は私の脳を入れているバッグのようなもの。それは私をいろんな場所に連れて行ってくれます」とキャリーはツイートしたと英紙デイリー・メールが伝えている。 2013年の時点で

    SWのレイア姫女優、容姿劣化の声に「もうやめて」 (Movie Walker) - Yahoo!ニュース
    copyxxx
    copyxxx 2016/01/05
    心無いことをいう人がいるな。そもそもルックスの話をするなら、一作目の時から微妙だったのはヲタの共通認識だろうに。
  • 【画像】 1978年にスターウォーズに影響されて日本が作った和製スターウォーズが酷すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 1978年にスターウォーズに影響されて日が作った和製スターウォーズが酷すぎると話題に 1 名前: フルネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/12/20(日) 02:24:21.77 ID:E0ZTzXm00●.net 1977年に北米で大ヒットした「スター・ウォーズ」。その人気にあやかろうと、1978年のスター・ウォーズ日公開前に、日の東映が猛スピードで作って公開した和製スター・ウォーズが存在するのをご存知だろうか? ・チープさと稚拙さが感じられる仕上がり その描写、ストーリー、演出、あらゆる点がスター・ウォーズと似ており、一部の人がスター・ウォーズの関連作品だと勘違いしたほどである。総製作費は15億円で、元祖のスター・ウォーズ以上の予算を使用。 ・そこそこの人気を博した その作品は「宇宙からのメッセージ」というタイトルで、チープながらそこそこの

    【画像】 1978年にスターウォーズに影響されて日本が作った和製スターウォーズが酷すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    copyxxx
    copyxxx 2015/12/22
    やめろ、そっとしといてあげてくれ。ノヴェライズを担当した宇宙軍大元帥・野田昌宏氏が頭を抱えて、結局まったく違うストーリーを執筆してしまった話とかやめろ。
  • ジョージ・ルーカスが大激怒!『スター・ウォーズ 帝国の逆襲』の制作現場はこんなに凄かった - ひたすら映画を観まくるブログ

    ゴールデン・ウィーク真っ只中、皆さんいかがお過ごしでしょうか?日、5月4日はなんと『スター・ウォーズ』の日です!いや、もちろん日では”みどりの日”なんですけど(笑)、海外ではルーカス・フィルム公認の“Star Wars Day”であり、世界中のファンがスター・ウォーズの文化を祝い、映画を称える日として親しまれてきたそうです。 ではなぜ、5月4日がスター・ウォーズの日なのかと言えば、劇中の定番セリフ「May the Force be with you(メイ・ザ・フォース・ビー・ウィズ・ユー=フォースと共にあらんことを)」を「May the 4th(メイ・ザ・フォース=5月4日)」にかけた語呂合わせらしい(ダジャレかよw)。ちなみに、日の一般社団法人・日記念日協会も、5月4日を「スター・ウォーズの日」と正式に認定したそうです。 去年の5月4日には、「じゃあ何か『スター・ウォーズ』に関連

    ジョージ・ルーカスが大激怒!『スター・ウォーズ 帝国の逆襲』の制作現場はこんなに凄かった - ひたすら映画を観まくるブログ
    copyxxx
    copyxxx 2015/12/21
    マーク・ハミルの顔が事故で傷物になったとかあったよなー、と思って読んだら、そんな話一言も出る余地がないぐらいトラブル続きだったでござる。
  • あなたはスターウォーズの最強のパイロットが誰か知ってますか?(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    いよいよスターウォーズの最新作公開を金曜日に控え、そこここでスターウォーズの話題が盛り上がっている今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 世代や趣味によってスターウォーズの知識の深さは全く違いますし、映画を全く見たことのない人もいれば、何度も見過ぎて主なセリフを言えてしまう人もいるでしょう。 しかし映画公開前ともなると、たいして詳しく知りもしないのに、エラそうにスターウォーズについて語る人が増えて困る、と思ってる人もいるんじゃないでしょうか。 (いませんかね・・・) そんな中、スターウォーズ最初の3部作のマニア度が一発で分かる質問がこれです。 「スターウォーズの最強パイロットは誰?」皆さんは分かりますか? ルーク・スカイウォーカー? ダース・ベイダー? ハン・ソロ? ランド・カルリシアン? 当然、スターウォーズの映画の中でパイロット同士が直接対決するシーンというのは、デススター

    あなたはスターウォーズの最強のパイロットが誰か知ってますか?(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    copyxxx
    copyxxx 2015/12/17
    ウェッジという名前はすぐ浮かんだが、顔はまったく覚えてない
  • 町山智浩 スターウォーズ6部作に隠されたジョージ・ルーカスの人生を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で、最新作『フォースの覚醒』公開を目前に控えた『スターウォーズ』シリーズについて話していました。 (赤江珠緒)それでは映画評論家、町山智浩さん。今日もアメリカ カリフォルニア州バークレーとお電話がつながっています。もしもし、町山さん? (町山智浩)はい。町山です。どうも。 (赤江珠緒)よろしくお願いします。 (町山智浩)よろしくお願いします。じゃあもう、音楽いきましょう!今日は『スターウォーズ』です! (町山智浩)はい。懐かしいですね。これ、わかります?みんなが聞いている『スターウォーズ』と違うの? (赤江珠緒)なんか違いますよね。私も『違うな』と思って。 (町山智浩)これ、ディスコバージョンなんですよ。 (赤江珠緒)ディスコバージョン!? (山里亮太)そんなのあるんだ。 (町山智浩)はい。『スターウォーズ』、最初公開された時に、アメリカで公開さ

    町山智浩 スターウォーズ6部作に隠されたジョージ・ルーカスの人生を語る
    copyxxx
    copyxxx 2015/12/16
    そうかスターウォーズシリーズは自主制作映画だったのか
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk

    Engadget | Technology News & Reviews
    copyxxx
    copyxxx 2015/06/30
    時代は雪風に追いついちゃったな・・・
  • 「海街diary」ってどんな映画?4姉妹役に綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すず

    「そして父になる」などで知られる是枝裕和監督の新作として注目が集まっているのが、6月13日に劇場公開される「海街diary」だ。鎌倉の街を舞台に、綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すずという人気女優そろい踏みして、4姉妹を演じる。

    「海街diary」ってどんな映画?4姉妹役に綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すず
    copyxxx
    copyxxx 2015/02/10
    マンガにしかできない表現で衝撃的に泣かせた第一話はさらっと流されそうだな。吉田秋生の実写化に良作なしという流れを打ち破れるか・・・・
  • 町山智浩が語る 絶対見てほしい高倉健映画11作品

    映画評論家の町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』で高倉健さんを追悼し、絶対に見てほしい高倉健さんの映画11作品を紹介していました。 (町山智浩)えっと、日はですね、俳優の高倉健さんが亡くなったというニュースが入りましたので、高倉健さんのお話をさせていただきたいんですが。まずですね、高倉健さんといえば、この歌ということでですね、『唐獅子牡丹』。聞いていただけますか? (町山智浩)はい。これね、唐獅子牡丹っていう歌で大ヒットしたんですけども。僕が小学生の頃は高倉健さんはものすごい大ヒットシリーズをですね、3も持っていて。それを年間にですね、2とか3ずつ公開してるという、すごい人気だったですよ。 (赤江・山里)うん。 (町山智浩)で、いまの唐獅子牡丹っていうのは『昭和残侠伝』シリーズという、いわゆる任侠映画のシリーズなんですね。それともうひとつ、同じような任侠映画のシリーズで『日

    町山智浩が語る 絶対見てほしい高倉健映画11作品
    copyxxx
    copyxxx 2014/11/18
    いいところを選択してくるな
  • 是枝監督「海街diary」に“飛び道具”レキシこと池田貴史登場

    レキシのプロフィール 1974年福井県生まれの池田貴史によるソロプロジェクト。池田は1997年にSUPER BUTTER DOGのキーボーディストとしてデビューし、2004年からは100sのメンバーとしても活躍。その日史マニアぶりを生かし、2007年にレキシとしての1stアルバム「レキシ」を発表した。その後も日史にまつわる楽曲をコンスタントに発表し、2024年7月に「エレキテルミー feat. あんみつ姫(小泉今日子)」、2025年3月に「YO.JIN.BO.」を配信リリースした。5月から7月にかけては全国ツアー「レキシツアー2025 ~イルカラブストーリー 101回目のイナホバケーション~」を行う。 リリー・フランキーのプロフィール 1963年11月4日生まれ、福岡県出身。武蔵野美術大学卒業後、イラストやデザイン、文筆、音楽など多彩な分野で活躍する。実体験をもとにした長編小説「東京タ

    是枝監督「海街diary」に“飛び道具”レキシこと池田貴史登場
    copyxxx
    copyxxx 2014/11/17
    吉田秋生作品はちょくちょく実写化されるな。マンガは名作なのに(YASHA除く)、そろいも揃って実写化は駄作の印象だが、さてどうなるか・・・。
  • 福山雅治が『るろ剣』に出演! 『龍馬伝』の大友監督&佐藤健と再びのタッグ

    俳優の福山雅治が佐藤健主演の映画『るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編』(8月1日・9月13日公開)に出演していることが28日、発表された。役柄や役名は明かされておらず、前編となる「京都大火編」のエンドロールには福山の名は記載されていなかった。 福山と作でメガホンをとった大友啓史監督は2010年、NHK大河ドラマ『龍馬伝』でタッグを組んだ。佐藤も『龍馬伝』に出演し、福山は主人公・坂龍馬役、佐藤は岡田以蔵役で、2人は所属事務所の先輩と後輩の間柄。約3年ぶりとなる大友組に、福山は「作品としてさらなる高みを目指し、深く進化している撮影現場に感動しました」。コミック原作の実写映画に出演するのは今回が初めてで、激しいアクションシーンも初。「剣の一振りにもそれぞれの個性があり、そのアクションに『役も人間も滲み出るものだ』ということを改めて教えていただきました」と振り返り、「そしてそこで出会った剣

    福山雅治が『るろ剣』に出演! 『龍馬伝』の大友監督&佐藤健と再びのタッグ
    copyxxx
    copyxxx 2014/07/28
    ついででいいんで、京都見廻役のSIONもどっかに出演させてください。