コンピュータにさまざまな動作をさせるにはプログラムという指令書が必要ですが、エクセルにも「VBA」という言語を使って作る「マクロ」というプログラムがあります。煩雑な作業も一瞬で完了できるため、マクロの作り方を覚えると、やめられなくなるほど楽しいものです。本書は初めての方でもマクロ作成を無理なく覚えられます。ここまでやさしいVBA解説書は他にありません!
インフォグラフィックやウェブサイトを手がける海外デザイン・スタジオ「oberhaeuser.info」のエクセル、パワーポイントのテンプレート作成事例を紹介します。 MAGNAGLOBAL EXCEL TEMPLATE [サイトで見る] クライアントは「MAGNA GLOBAL」。 サイトのABOUT USページを見ると、「the strategic global media unit」とあり、コンサルタント業務を行っているようです。 MAGNA GLOBAL メディア向け資料をインフォグラフィック・スタイルにしたい、そしてそれをテンプレート化してあとは自分たちで資料作成をしていきたいという要望に対して、「oberhaeuser.info」が応えた事例です。 クライアント・サイドでクオリティを維持したまま資料作成をしてもらえるようにするには、Illustratorのような専門ソフトではなく
簡単に言えば、作成したアンケートを「Excelのまま渡すのか」、「紙に印刷して渡すのか」のどちらにするか、です。 上記をどちらかで行うかによってアンケートの作り方を変えたほうがいい場合が多くあります。 詳しくはアンケートを作るときのフォーマットでご確認下さい。 ここでは前者の「Excelファイル(ブック)そのものにパソコン上から回答をもらう」を前提に作成しています。 参考:印刷前提で作成する場合:Excelの図形を使って簡単にアンケートを作成する Excel上で回答してもらうときのアンケート(用紙:シート)のポイント パソコン上で回答入力してもらうアンケートの場合、Excelの機能を利用し、セルなどに制限を掛けることができるのがメリットですね。 そのExcelでアンケートを作成する主なポイントは 特にアンケートの集計時におけるマクロ(VBA)を使えば、その集計にかかる処理時間は劇的に変わっ
Chandoo.orgのエントリーから、条件付き書式を利用して、エクセルのデータを見やすくする5つのテクニックを紹介します。 Learn Cool Microsoft Excel Conditional Formatting Tricks テーブルの横列・縦列をハイライト 条件付き書式を使用したガントチャート セル内に配置するグラフ ミスやエラー・データ欠落などのハイライト表示 直感的に把握できるデータテーブル [ad#ad-2] エクセルデータは、Chandoo.orgのエントリーの一番下からダウンロードできます。 テーブルの横列・縦列をハイライト テーブルのデータを見やすくするために、横列・縦列を交互にハイライト表示にします。 ハイライトにするテーブル全体を選択します。 メニューより、[書式] - [条件付き書式] を選択。 「数式」を選択し、「=MOD(ROW(),2)=0」を入力し
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
2012年06月25日13:00 入力し直し不要! Excelで表の行と列を入れ替える【知っ得!虎の巻】 カテゴリ Excelで表を作成したものの、行と列を入れ替えた方がよかった……なんてことがある。たとえば一緒にまとめて提出する書類が横置きなのに、縦に長い表を作ってしまったなどという時だ。いちいち入力し直すのは手間だし、間違いの基になる。実はコピー&ペーストを利用すれば、簡単確実に変更できるのだ。 ■知っ得No.323 コピー&ペーストで表の行列を入れ替える 単に表をコピーして貼り付けたのでは、同じ表ができるだけだ。ただし、貼り付けのオプションを指定することで、行と列を入れ替えた表を貼り付けることができる。 ●オプションを指定して貼り付ける 行と列を入れ替えたい表を範囲選択し、[Ctrl]+[C]キーを押してコピーする。表を貼り付けるセルにカーソルを移動し、[ホーム]タブの[クリップボー
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く