Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price
【2017/10/25追記】 久しぶりにバズッたので、ナイチンゲールの呪いにかかっている私としては戦々恐々としながらはてなの通知欄をみております。 はてぶで、今回指摘したSONYのハンディカムのCMに、高篠氏のエピソードが使われていることを教えてくれた方がいました。情報提供ありがとうございます。みんな知ってるものですね。新しい項に追記しています。 私の好きな『それ町』の石黒正数さんのtweetを最近フォローしているのですが、こんなジョブズの逸話を紹介していました。 技術者「アイフォンの試作機です。この機能でこれ以上小さくするのは無理です!偉い人にはそれが分からんのです」 おもむろに試作機を水没させるジョブズ。 ジョブズ「あぶくが出たな。まだ隙間があるという事だ、工夫しろ」 この話が好きでなぁ。 ネームを描く時の指針になったものよ。 — 石黒正数 (@masakazuishi) 2017年1
1. キーボードを追加する Gboardをインストールしたら、設定アプリの【一般】→【キーボード】→【キーボード】→【新しいキーボードを追加】を開き、【Gboard】をタップします。 文字入力ができるアプリ、たとえばメモアプリを開き、キーボードを表示。地球儀ボタンを長押しして、メニューの【Gboard】を選びましょう。 Gboardに切り替わります。キーボードの上にある【日本語をダウンロード】をタップ。 Gboardアプリに切り替わり、日本語入力・変換に必要なデータがダウンロードされます。 2. キーボードレイアウトを選ぶ 日本語データのダウンロードが完了すると、キーボードのレイアウトを選べます。「12キー」はiOSにおける「かな入力」、QWERTYは「ローマ字入力」に相当します。 左から12キー・QWERTY・Godanです。 フルアクセスを許可する 他社製キーボードの場合、一部の機能は
未来の技術を先取りして詰め込んだ「iPhone X」、背面が艶やかなガラス仕上げで無線充電にも対応した「iPhone 8」と「iPhone 8 Plus」、単体での通信通話に対応した「Apple Watch Series 3」、4K 対応の「Apple TV 4K」。今回の新製品といえばこんなところだ。1つ1つについて語れることが山ほどある一方で、既にさまざまな場所に読みきれないほどの情報があふれてもいる。 だが、これら新製品の特徴を記事に書いてもAppleが意図した発表会の本質からは懸け離れてしまう気がした。そこで新製品の細かな特徴は、他の記事や今後書くであろうレビューに先送りして、筆者が率直に感じた発表会の印象について語ろうと思う。 素晴らしいものを生み続けるAppleという気質 今回のスペシャルイベントは、Appleの新社屋にある「スティーブ・ジョブズ・シアター」で行われた。待ち時間
iPhone Xが発表されたわけですが、なにこのデザイナー泣かせの変態端末。 iPhoneのUI設計者グレッグ・クリスティが追い出されて、ジョナサン・アイヴがソフトウェア統括となったのが2014年。 iOS7のフラット化あたりから、どんどんとUI設計が置いてけぼりになった感がありましたが・・・ここにきてまたデザイナー泣かせの豪速球が。 ざっくりデザインガイドラインを読んでの、気になったところメモ。 画面サイズ サイズは従来のベースであった4.7インチの375pt x 667ptから、375 x 812ptに。縦方向に145pt追加された。 想定されるインパクト 表示可能な情報量が増える 縦スクロール系コンテンツのコンバージョンが増加 スクロールで隠れるナビゲーションの必要性が低下 画面上部のボタンのコンバージョンが低下 ゲームなどの全画面イラストに、黒枠が出たり、見切れたりする グラフィッ
2017/09/1307:33 カテゴリニュース 【速報】iPhone 8、iPhone X 発表 日本時間 2017年9月13日 の早朝、新築されたばかりの「スティーブ・ジョブズ・シアター」で Apple がスペシャルイベントを開催。 「iPhone 8」と「iPhone X」、さらに Apple Watch 3 と Apple TV 4K を発表しました。 ここでは新型 iPhone を中心に、その詳細を解説を交えてお伝えいたします。 まずは「iPhone 8」から。「iPhone 8 Plus」も発売されます。 画面サイズは iPhone 8 が 4.7 インチ、iPhone 8 Plus が 5.5 インチで、iPhone 6 や 6s、iPhone 7 と変わりません。 ただ iPad Pro にも使われている色彩の良い True Tone ディスプレイが採用されています。 本体
概要 AppleIDの生年月日を13歳未満にすると、 そのアカウントが成長!?して13歳になるまで修正できないというお話(;;) Apple IDとは -> iPhoneとかMacとか使うというに使うアレ 公式サイト説明:https://support.apple.com/ja-jp/apple-id Apple ID とは? Apple ID とは、App Store、Apple Music、iCloud、iMessage、FaceTime などの Apple のサービスを利用する時に使うアカウントのことです。たった一つの Apple ID とパスワードで Apple のすべてのサービスにサインインできます。 詳細 今回やりたかったこと →ファミリー共有のテストをしたい(未成年のアカウントで) 子供のアカウントでアプリで課金したりするときは、親のアカウントに承認リクエストが飛びます。 →
ニッチなジャンルでこれ一択みたいなサイトを教えてほしい。 他に類似サイトがなくてこれしかないみたいな。 マイナーなジャンルでサーチエンジンにもなかなか引っかかってこないんだけど、 そのスジの人なら当たり前だけど知る人ぞ知るみたいな。 自分が知っているのは以下。 ・gori's立ち食いそば紀行 http://gori.sh/tsoba/index.htm ・日本酒カレンダー http://nihonshucalendar.com/ ・You!吊っちゃいなよ!! https://www.taiyoseiki.co.jp/blog/ ・離島経済新聞 http://ritokei.com/
交通事故を起こしたら契約している保険会社に一番最初に連絡することが最も正しい知識であるように、 iPhone紛失時に「iPhoneを探す」に関して知っておかなければ後々後悔する知識があります 「iPhoneを探す」とは「iPhoneを探す」とは簡単に説明だけすると、手元にあるパソコンや友人/パートナーのスマフォなどで指定のiPhoneを探すことが出来る機能です 実際には「iPhoneを探す」から失くしたiPhoneで使用しているapple IDでログインすると、そのアカウントに紐付いたデバイスがすべて表示されます 失くしたiPhoneがオンラインの場合(ネットにつながる状態)、マップ上に緑色の○アイコンで現在地が表示されます 3つのアクションとその注意点iPhone現在地にあたる緑の○アイコンをクリックするとアクションとゆう項目が出てきます アクションはそれぞれ アラートをならすiPhon
元増田です。 記事の反響が大きくて驚きました。ブコメを拝見させていただき、意外とデバイス名とAirDropのことが知られていないのかもしれないと感じました。 すでにid:udonmotchさんがブコメで対応策をお答えいただいています(ありがとうございます)が、「気をつけたほうがいい」と投げっぱなしにするのは良くないなと思ったので補足させてください。 AirDropを無効にする/見える相手を制限するAppleのサポート情報はこちらです。 https://support.apple.com/ja-jp/HT204144 自分のiPhoneのAirDropの受信範囲がどうなっているかは、iPhoneの画面外から、下から上にスワイプすると出て来る「コントロールセンター」で簡単に確認できます。もし「すべての人」になっていたら、「受信しない」か「連絡先のみ」にすることを強く勧めます。 トラバの「デフォ
バッテリー残量があるのにiPhoneが落ちる現象 バッテリーの残量はある、なのに突然iPhoneの電源が落ちる…Twitterを見ても、そういった現象に悩まされている方は多いようです。 充電50で電源落ちるiPhone… — タケ@20年ローン (@bamboo_600) 2016年11月13日 iPhoneが調子悪い(´・_・`) 充電70%で電源落ちるとか何事。んもうっ。 — ❁︎ゆいこ❁︎ (@jolko219) 2016年11月13日 撮ろうと思ったら、残り30%なのに突如iphoneの電源が落ちる…何コレ。 — 蒲浜電鉄 (@tetudokyoku) 2016年11月13日 かくいう私も最近、残量が30%ほどになると勝手に電源が切れていることが多くなりました。しかも電源を付けようとすると「充電しろ」との画面表示。 なので言われた通りLightningを挿すとすぐに電源が付き、しか
スマートフォン革命から10世代を経たiPhone 7 新たに発表された2モデルのiPhone。シリーズ名こそ「iPhone 7」だが、実は21世紀のスマートフォン革命を巻き起こしたiPhoneシリーズの10世代目の製品にあたり、それだけにAppleの開発もいつも以上に力が入っている。 ここしばらくiPhoneは偶数年に飛躍し、奇数年に洗練するという進化を続けてきた。その進化を振り返ると、ここ数年は薄型化と画面サイズの大型化に重点を置いていたが、今回は本体サイズはほぼそのままに製品のデザインや使い勝手、搭載技術、そして機能の面でこれまでにない大きな跳躍を見せている。 日本では、10月から始まるApple Pay、特にSuicaに対応することから、日常生活における活躍の場がさらに大きく広がることは間違いない。ただ、現時点で分かっている情報は既に別の記事として形にしているので、横に置こうと思う(
全国の主要都市の広告看板やテレビCMなどで「通信速度No.1」をうたうソフトバンクですが、そのカラクリが検証の結果、明らかになりました。キーワードは同社が適用している「通信の最適化」です。 ◆「通信の最適化」とは? スマートフォンの普及に伴う通信量の増大によって発生するネットワークの負荷を軽減するため、ソフトバンクが2011年11月、KDDI(au)は2012年9月に導入したのが「通信の最適化」。 これはスマートフォンで以下のような形式のファイルを受信する場合、あらかじめネットワーク側で各種ファイルをスマートフォンの画面に適したサイズに画像を圧縮・変換するというもの。ちなみに圧縮されたデータは元に戻せません。 画像ファイル:BMP、JPEG、GIF、PNG形式 動画ファイル:MPEG、AVI、MOV、FLV、MP4、3GP、WebM、ASF、WMV形式 ◆「通信の最適化」でデータはどれだけ
2000年代の前半くらいだったろうか。国内の電機産業では「パソコンはマイクロソフトとインテルにやられた。来るべき携帯電話の時代は、同じ轍を踏んではならない」といった議論が盛んだった。また、筆者の記憶が正しければ、当時「N503i」などのヒットで携帯電話の国内シェア1位だったNECは「携帯電話のOSにLinuxを採用して、世界シェア3位を目指す」と宣言していた。 しかし現実はどうなったのか。もはや言うまでもない。携帯電話はスマートフォンに置き換わりつつあり、そのスマートフォンはiOS(iPhone)とAndroidに牛耳られている。結局、同じ轍を踏んでしまった。CPUもARM一色だ。この頃は電子書籍ビューアや携帯型ゲーム機、ひょっとするとコンパクトデジタルカメラでもまた同じ轍を踏みそうな状況である。 NHKがソフトウエアをテーマとしたドキュメンタリー番組「新・電子立国」を放送したのは1995
日本レコード協会の方から連絡をいただいて、最近AppStoreの上位に多数存在する、iLoveMusicなどの「無料で音楽聴き放題のアプリ」や、その音楽データの源になっている中国の無料音楽ストリーミングサイト「Xiami(虾米)」などについて、情報交換をしてきました。その結果、ようやく「Xiamiが白か黒か」など、いろいろなことがはっきりしたので、許可をいただいた範囲で紹介します。 最初に言っておくと、Xiamiは想像を越えるくらい真っ黒でした。 目次 1. 前提知識2. 日本レコード協会へ3. 情報交換4. 日本レコード協会に関する最低限の知識5. 日本レコード協会は中国の違法サイトに直接訪問している5.1. 補足:成果6. 確定情報:Xiamiは違法配信をしている7. レコード会社ロゴは勝手に掲載している8. 中国のサイトには一切、音源配信の許可は出していない9. 日本レコード協会やレ
iPhoneのAppStore総合ランキング上位に多数存在する「無料で音楽聴き放題アプリ」たち。数百万というダウンロード数と、そこからの広告収益を稼ぐそんなアプリたちに共通する「最新の音楽を無料で提供できる仕組み」について紹介します。キーワードは金脈API、かな。 ↑中高生の認知度がかなり高いのではないか、と予想しています(自分自身が使っていなくても、友達の一人くらいは使っているだろう的な)。「無料音楽プレイヤー」「無料音楽取り放題」なんていう言い方もあります。 目次 1. 分析対象の人気の無料音楽アプリ一覧2. 分析方法3. 分析結果4. iLoveMusic4.1. コンテンツについての説明4.2. 分析結果5. MusicCloud5.1. コンテンツについての説明5.2. 分析結果6. DropMusic6.1. コンテンツについて6.2. 分析結果7. Music Stream7
iPhone App Storeの無料アプリ総合ランキング2位に「iLoveMusic」という無料で音楽を聞けるアプリがありました。目立つので気になっていた人も多いかと思います。私も気になって説明を読んでみたのですが、すぐわかったのは、音楽データはインターネット上で公開されているサービスに掲載されているコンテンツで、ダウンロード機能はない(ストリーミング再生)ということでした。そしてユーザーたちは、著作権にまつわる問題や法律(違法かどうか)が気になっているようです。 私の場合は、「このアプリが音楽データを一体どこから持ってきているのか」「本当にインターネット上で公開されているデータからストリーミング再生しているのか(iLoveMusicのサーバーでキャッシュしていたりしないのか)」が気になりました。 この点については、多くの利用者やその他のいろいろな立場の人(権利者とか)も気になっていると
きのうの日記、背景が動いて見てられないっていう感想が大半だった。これは悲しいことで、昔なら、さらっと背景を止めるUserScriptでも書いて、背景止めてから落ち着いて読めてた。 最近は、iPhoneのtwitterクライアント内蔵ブラウザなど、ユーザーが手を入れられないブラウザが増えている。PCのブラウザも手を入れにくくなっていて、Firefoxだと右クリックでGreasemonkey書けたりしていたのが、Google ChromeではUserScript書きにくい。 これは寂しいことで、インターネットは皆の物だから、自分のブログを好きな見た目にするのも、他人のブログを好きな見た目で読むのも、勝手にできていいはずだと思う。俺たちのインターネットを取り戻したい。 photo by dalbera 追記 嫌がらせで背景を動かしたり、背景止めないと読めないと思ってやってるわけではなくて、背景が
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く