タグ

jobhuntingに関するchrojuのブックマーク (233)

  • あなたは大丈夫?今さら聞けない「名刺交換」のマナー - はてなニュース

    社会人になったら必ず覚えておきたいのが、仕事をする上で絶対に欠かせない「名刺交換」のマナー。学生のみなさんにはあまり馴染みがないかもしれませんが、就職活動などで名刺を受け取る機会もあると思います。そこで今回は、今さら聞けない名刺交換のマナーや疑問をまとめてみました。 「名刺は絶対切らさない」ようにしよう 名刺交換の前にまず気を付けたいのが、「名刺を切らさない」ということです。ごくごく基的なことですが、仕事の場面において、名刺交換は「初めての挨拶」そのもの。自分だけ名刺を渡さないのは非常に失礼なことです。万が一切らしてしまったら、その旨を丁寧にお詫びし、後日必ず渡すようにしましょう。 まずは基の渡し方、受け取り方をマスターしよう それでは、まず基的な名刺交換のステップから見て行きましょう。 名刺交換の際の3ステップ 名刺入れから名刺を取り出します。 自分が先に取り出して準備できた場合で

    あなたは大丈夫?今さら聞けない「名刺交換」のマナー - はてなニュース
  • 茶番じゃない新卒就活のやりかた - モトログ

    この文章は「就活のバカヤロー」とか読んで就活を茶番に感じてやる気になれない人や、好きなこととか特別ないしどうやるの?って人向けです。やり方もだいたい分かってるからノウハウだけ欲しいって人は下の方にGD(またはグループワーク)のTips書いたのでとりあえずそれだけ読むと役に立つかも。 あと、書くきっかけになったのは文系が内定を取りに行く方法※ただし新卒に限る http://anond.hatelabo.jp/20091024225545を読んで、ブクマで茶番だ無駄だって言われてて、確かにせっかく企業の中の人が書くんだったらもっと就活の裏側とか書けば面白いのにもったいないな〜と思ったので、自分で書いてみようと思った感じです。面白さは保証しないけど。 ■嘘を嘘と見抜けない人は(ry 「就活のバカヤロー」は読んでないんですが、就活そのものを茶番と感じてしまう人がけっこういます。これって「2chに書

    chroju
    chroju 2009/10/27
    茶番かもしれないけど、それにどう向き合うかみたいなtips。確かに茶番かもしれないけど、こっちの向き合い方次第で形は変わるんだろうな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    今年買った良かったかどうか分からないもの この季節になると「今年買ってよかったもの」という話題でブログもSNSも賑わうのだけど、今年に関しては買ってよかったもの以前にそもそもあんまり買い物をしなかった。 …と言うか今年に限らずここ数年を振り返っても全然大きな買い物をしていないし強烈に欲しいものも…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    chroju
    chroju 2009/10/26
    タイトルの主語は「面接官が」/あらあら愛読書もダメなんだ。まァそらそうか。覚えておこう。
  • 就職活動の面接で自己PRを上手にする方法 | nanapi[ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    就職活動の面接で自己PRを上手にする方法 | nanapi[ナナピ]
    chroju
    chroju 2009/10/26
    シンプルに一つのことを。結論を頭にもってきて、PDCAサイクルに沿って。この前参加したセミナーでも似たようなことを言われたなー。
  • 文系が内定を取りに行く方法※ただし新卒に限る

    ■追記 なんだか社畜選別方法だとか言われていますが、そうなのかもしれません。 ただ以下のことが自己分析ののちに実体験として語れる学生は入社してから伸びることが多いです。タイトルにもありますがこれは新卒文系が内定を取るための方法です。文系の新卒の8割はモラトリアムを満喫しただけで単位のための勉学しかしていません。その子たちが急に就職活動に挑むとなった場合大体玉砕することになります。ですがその子たちが空っぽなのかと言われればそんなことはないですし、当然モラトリアム中という18~20歳ぐらいまでの間に体験、経験したことはその人の人間的成長を語る上では外せない時期となっています。だからこそそこをうまく就職活動で見せられるような人が欲しいのです。わざわざエントリーシートでこの子はどんな子なんだろう、なんて思いを馳せるのは無理なので。(追記終了) http://anond.hatelabo.jp/20

    文系が内定を取りに行く方法※ただし新卒に限る
    chroju
    chroju 2009/10/26
    ひどいとは思うが、文系11年卒の自分にとってはこれが現実とも思うわけで……。
  • 就職活動は「戦争」ではない。 - 広告って、なに?

    就職戦線、という言葉がある。受験戦争という言葉もある。 ただ、就職活動というのは戦争ではないと思う。じゃ、何で戦争化してしまったのか。それは、就活を「戦争」にすることでビジネスを成立させて来た人がいたからだ。 いわゆる就転職支援会社である。 大学入試のように「人気ランキング」で企業を序列化して、学生に情報を発信する。採用側と学生側の間を取り持つこうした企業活動を、はなから否定するわけじゃないが、いま相当な転機に来ているような気もする。 気の利いた大学生は、就活の途中で「就職と恋愛」の類似性を指摘する。見た目のいいものどうし、能力の高いものどうしが恋愛で結ばれるとは限らない。ジグソーパズルのように不定形同士が合うかどうか、という点で共通点がある。 もう少し考えると、面白いことがわかる。恋愛戦争はまったく逆のベクトルを持つということだ。恋愛は生命の誕生につながるが、戦争は生命を奪う

    chroju
    chroju 2009/10/24
    就活は本来「戦争」とは正反対の生産的な価値を持つはずのもの。「就活戦線」を煽ってきたのはビジネス上の要請/企業に入社する過程が企業に操られているようで、どうも就活に馴染めない今日。
  • リクナビに頼らない就活 - マロリーな日日(にちにち)

    昨年、南米旅行から帰ってきた学生さんと話していたら、「リクナビに頼らない就活」という言葉が出てきた。 この学生さんは建築系の院生で、ぼくもカリキュラムを担当している、新事業提案コンテストで優勝した経歴を持つ、なかなか骨のある学生さんなのです。 で、ところでなんで南米なの、という問いかけから、ぼくたちの会話は始まった。 プライベートな話なので、ちょっとはしょってこんなところ。 南米を数ヶ月間旅行したのは、日に住む南米の友人のアドバイス。 その前は、ずっとシューカツで半分ウツ状態だった。 建築専攻なので、建築関係のデベロッパーや企業を対象にごくごくフツーにシューカツをしていた。 しかし、内定がなかなか得られなかった。で、ウツ状態になった。 南米ではホテルではなく、現地で知り合った友だちの家々を渡り歩いた。 みんな決してお金持ちではなかったけれど、自分のやりたい仕事をしていたり、スモールビジネ

    リクナビに頼らない就活 - マロリーな日日(にちにち)
    chroju
    chroju 2009/10/19
    あのやり方はちょっと見直した方がいいかも知れない。精神的にも肉体的にも「磨り減る」ものが多すぎる。メールチェックするだけで悲鳴を上げてる現状。
  • 君、採用。

    概要:就活中の学生に対して参考になる企業の採用情報。面接や試験に合格し採用されるためのコツ。 各企業の採用情報、私自身の就職活動で体験したこと、内定をもらえたコツなどを公開しています。 ぜひ参考にしてください。 このサイトは、携帯からでも見られるように簡素な作りになっています。 わずか3秒で面接官の心を掴み、面接合格率を格段にアップさせる『面接力』を手に入れる方法!~箱田式面接術~ ■メニュー ・採用情報 ・人事及び会社に関して 人事の生活から会社、趣味、考え方など ・選考・採用活動に関して 面接ではどこを見られているか、人事から見た学生、選考の裏側など ・仕事に関して 働くということ、特定企業・職種に関して ・就職活動に関してのアドバイス 見た目について、就職活動全般について ・その他 ・BBS ・履歴書の正しい書き方 ・人材派遣会社の社員ガイド ・会社が倒産したら?不景気時代のサバイバ

    君、採用。
    chroju
    chroju 2009/10/19
    HN「君、採用。」という人事担当者?の2chレスまとめ。
  • 面接で落ちたこと無い奴がアドバイスする - KAZAANATOMY

    2ch就活版のコピペ兼自分用のメモです。ソースが2chなのでブクマできないのでコピペしました。自分の大事だと思ったところは赤文字や青文字にしてます。プリントアウトして持ち出して読みたいくらいです。 1 :1 ◆v/coHjU0gU :2008/03/28(金) 00:15:53 嫌みに思わない人はどうぞ お礼のレス等はありがたく読んでます。 しかし、時間の関係と指を疲れを軽減させるために返事はしません。 質問は、具体的に。特に志望業種を書いてくれたら答えやすいものが多い。 〜コツ〜 ・大げさには話しても、嘘は付かないこと ・面接のマナーに気を取られるな。 ・一番大切なことは「自分の意見を伝えること」 ・ゆっくり話せ。噛んでも良い。一生懸命伝えよう。 ・不意をつかれた質問は、「そうですねえ・・・」等と堂々と時間稼ぎ ・基は、「結論→理由→結論」 ・長所は、「説明→業務でどう役立つか」 >

    面接で落ちたこと無い奴がアドバイスする - KAZAANATOMY
    chroju
    chroju 2009/10/19
    「落ちたことない」ってのが気になりすぎる。「なぜ落ちるのか」がわかってなかったりしない??
  • 履歴書のこと - finalventの日記

    ⇒他人の不幸は蜜の味: 僕の考える「良い履歴書の書き方」 反論というわけでもないけど、ま。 一時期、ある分野の人の選考に関わっており、履歴書をたくさん読まされた。その時、思ったこと。 一つは、履歴書を読む側の心理だけど、もう履歴書なんてものは読むにうんざりするものというもの。写真見てこんな人かというのと、文字を見て、汚い字だなとか、その2点の印象が強い。 でも、履歴書を読む側は、よい人を採用することが自分の成績なわけで、そこにはあまり主観は入らない。写真はいいにこしたことないし、文字もきれいであるにこしたことはないけど、せいぜい、ちゃんとした写真屋で撮れよ、丁寧に書けよ以上のことはない。 で、なにがポイントか。 の前に、リンク先のようなことはあまり問題ではない。「他者より秀でた自分をアピールする活動」なんてどうでもいいし、趣味・特技はあまり関係ない。亀甲様のようにパチンコが趣味ですみないな

    履歴書のこと - finalventの日記
    chroju
    chroju 2009/10/19
    "ポイントはファクト(事実)"
  • 採用担当者の本音も聞ける? ネットで得られる就活情報を集めてみた - はてなニュース

    もう10月。大学生にとっては、後期の授業が始まる時期であると同時に、そろそろ就職活動が格的に始まる季節でもあります。今回は、そんな就職活動を始めたばかりの学生向けに、ネットで話題になった就職活動関連エントリーを集めてみました。 【2ch】ニュース速報アワーズ:就職活動に役立つサイト&書籍&記事まとめ【私的記事注意】 就職活動で役に立ったページまとめ - ダメ院生がギークになるまで続ける日記 はてなブックマークでは、就職活動シーズンになると就活関連のエントリーは盛り上がりを見せます。そこで話題になっているのは、就職活動に役立つサイトやエントリーから、既に社会で働いているビジネスパーソンからの音トーク、あるいは現在の企業の採用活動のあり方そのものについて考える記事など、当にバラエティに富んだ内容です。以下では、そんな就職活動関連記事のいくつかを紹介します。 まずは就活の定番リンクから 就

    採用担当者の本音も聞ける? ネットで得られる就活情報を集めてみた - はてなニュース
  • ngigroup|新卒採用担当ブログ「グローバル企業で活躍する採用担当者ブログ」: 強みについて

    こんにちは、ネットエイジの李です。 エントリーが滞っています。。 書きたいことが山ほどあるのにダメですね。。 学生へのメールは1日平均30通くらいにはなっていますが。苦笑。 先日、逆求人フェスティバルに参加してきました。 会場には64名の学生が自分を売り込むために、ブースを1名づつ設けています。 そこに、企業の人事・採用担当が1回30分づつ話したい学 生と、計10回話していくというスタンス。 逆求人は、企業側も大変ですが、自分を売り込む学生もこれまた大変な1日です。 李はくたくたになりながら、その後仕事していました。。 参加してよかったのは、熱い学生がいっぱいいまして、いい出逢いがたくさんありました。 ありがとう! ジースタイラス(逆求人フェスティバル主催企業) 参加学生と話す中で、最も多かった話が2つ。 「強みについて」 「大企業VSベンチャー企業」 今回のエントリーは、 「強みについて

  • ソフトウェア業界に存在する11の職種 - @IT自分戦略研究所

    一口にIT業界といってもさまざま。IT・ソフトウェア業界の構造と仕事内容、働く人について説明する。IT業界に就職したい学生は必見だ。 第2回|1 2|次のページ ■ソフトウェア業界の職種は、3カテゴリに分けられる 第1回「 売り上げ11兆円、従事者38万人のIT業界を3分類」と第2回「 ソフトウェア業界のビジネスモデルと有名企業を知る」では、IT業界とはどのような規模で、どのような仕事が行われているのかを見てきた。今回は、IT業界でどのような職種の人たちが働いているのかを見ていこう。ソフトウェア業界における代表的な仕事である「情報システム構築」がそうであるように、すべての仕事は、1人もしくは1職種の人たちだけでは成し遂げられないものである。さまざまな職種のさまざまな人々の協働が欠かせないということをまず理解してほしい。 このシリーズで紹介するのは11職種だが、それらは、大きく3つのカテゴリ

  • 「自己分析」に意味がない3つの理由

    著者プロフィール 川口雅裕(かわぐち・まさひろ) 1988年リクルートコスモス(現コスモスイニシア)入社。人事部門で組織人事・制度設計・労務管理・採用・教育研修などに携わったのち、経営企画室で広報(メディア対応・IR)および経営企画を担当。2003年より株式会社マングローブ取締役・関西支社長。人事専門誌・業界誌・一般誌などにも人事関連分野で多く取り上げられていただき、ラジオ番組のレギュラーを持っていたこともあります。京都大学教育学部卒。ブログ「関西の人事コンサルタントのブログ」 10月1日は、新卒の就職サイトが一斉にオープンし、就職活動シーズンがスタートする日ですが、就職活動に際して改めて思うことを、就活学生の皆さん(と大学のキャリアセンターの職員の方々)にメッセージしたい。 いつのころからか、「就職活動は自己分析から」というのが常道になってしまいました。学生だけではなく、キャリアセンター

    「自己分析」に意味がない3つの理由
    chroju
    chroju 2009/10/15
    1つ目、2つ目は単なる諦めであって論理として成り立っていないように思う。3つ目も自己分析の原則に乗っ取っていない理屈じゃないかと。そして解決法が精神論とはこれ如何に。
  • 20年放置してきた問いに答えを出すということ - the world was not enough

    人生20年も放置してきた問いの答えは、あまりに尊く重いことだというガキの戯言です。 「おまえこのままダラダラリーマンになるんだ!」 誰が決めたのか、10月は就職活動格スタートと言われる月で、大手就活サイトが軒並み「グランドオープン」するわ、合説を始めとする各種イベントが開かれるようになるわ、その辺りの動きが活発になる。もっとも、最近はインターンシップが7月辺りから始まってるし、外資系など一部企業はすでに夏から採用活動を始めているし、実際のところ何をもって就活の始まりとするのかはよくわからない。ただ言えるのは、大学3年生は遅くとも10月には気を引き締め始めるということ。 この最終段階まで自分の進路を決めてこなかった人間の中には、正直なところ「20年のモラトリアム」を十二分に満喫してきてしまった者も少なくない*1。「バクマン。」のシュージンが言うところの、「ダラダラリーマンになる」直前だ。何

    20年放置してきた問いに答えを出すということ - the world was not enough
  • 就職面接でされたありえない質問:ハム速

    就職面接でされたありえない質問 カテゴリ☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 14:31:04.33 ID:sqC4BdU20 「もし10億円貰える代わりに 自分の母親を殺せと言われました。 あなたは引き受けますか?」 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 14:32:43.32 ID:8MLNy7XL0 「そのお金仕事上必要なお金だったら殺します」 これが正解 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 14:31:33.35 ID:FN7kmD8b0 君VIPPER? これマジで言われた 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/10(土) 14:31:56.66 ID:IwsmnVNJ0 人事の質の低

    chroju
    chroju 2009/10/11
    どこまでネタなのかわからん!少なくとも「チョッコレイトー♪」はもうこれで10回ぐらい聞いてるぞ!
  • 就職面接でデリケートな質問を投げかけられたときの対応法 | ライフハッカー・ジャパン

    Yahoo! Jobsでは、就職面接で、年齢・国籍・信条・宗教・家族構成などプライバシーに関わる質問を受けたときの対応方法について3つ挙げています。 その1: 質問に答える その質問に答えるのがイヤでなければ、そのまま答えてよい。ただし、自分のプライバシー情報をその企業に知らせても当によいのかどうか、きちんと判断しよう。 その2: 質問への回答を拒む その質問が明らかに応募者を選考するのに関係ない旨を面接官に伝えた上で、質問への回答を拒むのもよい。ただし、ストレートすぎる意思表示は避けたほうが無難。 ここまでは、素直に考えて受け答えすればいいパターンですが、「答えるべきか、答えざるべきか」迷う質問もあるでしょう。そんなときの対応方法は以下にて。 その3: 質問には答えず、代わりに質問の意図を尋ねる この方法は、自分のプライバシーを無用に企業に提供することなく、機転が利いたリアクションで

    就職面接でデリケートな質問を投げかけられたときの対応法 | ライフハッカー・ジャパン
    chroju
    chroju 2009/10/11
    ライフハッカーの就活記事って、海外の翻訳ものだから鵜呑みにすると危険だと思う。
  • 就職活動で見た凄いやつ

    8 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2009/04/14(火) 10:24:55 ID: グループ面接で 親族が勤めているのをやたら強調している人がいて 余りの馬鹿らしさに思わず吹いてしまった自分。 昨日お断りのメール来ましたけど、何か 9 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 10:27:32 ID: >>8 私もそれある!父親が勤めてることをグループ面接で自慢されても… 11 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2009/04/14(火) 10:34:15 ID: 正直、親族アピールすると、逆にイメージダウンな気がするのだが 面接官から話しをふられて初めて話す内容だよな 12 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2009/04/14(火) 11:10:08 ID: 就職活動ではないんだけど、 おなじクラスだったやつが父親の力

    chroju
    chroju 2009/10/06
    就活マッチョは怖い。うちの大学の学風はわりと「ゆるふわ(笑)」って感じだから余計に怖い。これからたくさんの奇妙な出会いが待ってるんだろうな…。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    chroju
    chroju 2009/10/04
    強みとは相対的なもの。自分の弱みをポジティブに捉えたり、逆境の中に強みを見つけたりできる。
  • Yahoo!就職活動

    就職・就職活動を支援する学生のための就活情報サイト、Yahoo!就職活動。就職情報や新卒向けセミナー・説明会の検索や、就職活動に役立つ情報を掲載。利用登録で就職活動のクチコミ就活掲示板や志望動機添削も利用できます。・[en]適性診断 MY VALUE:5分でできる、大脳生理学に基づいた自己分析診断(外部リンク) ・リクナビの自己診断Will Match:診断結果にマッチする企業が検索できる!(外部リンク) 自己PR対策 自分のやり方を見つけるヒント。自己発見シートもダウンロードできます!(外部リンク) 就活Q&A 面接・マナー・履歴書…就活の疑問や不安を、サポーターがズバッと解決!(外部リンク) 業界新発見 日常生活を通して、業界を知る!ワカル。意外な業界に興味が出てくるかも?(外部リンク) SPI2公式ガイド 回答傾向と今後の改善ポイントがわかる!SPI2体験版にチャレンジしよう。(外部

    chroju
    chroju 2009/10/03
    横断検索がいけるかとちと期待した。リクナビとenジャパンだけか…/就活サイトは分散化し過ぎてて訳がわからない状況。