タグ

科学に関するchlonoのブックマーク (236)

  • なぜ妹は僕より蚊に刺されやすいのか…妹思いの男子高校生が科学に目覚めてコロンビア大学に進むまで 家族から影響を受けた「3つのもの」

    科学的な考え方を身につけるにはどうすればいいか。サイエンスライターの緑慎也さんの著書『13歳からのサイエンス』(ポプラ新書)より、蚊に刺されやすい妹のために蚊に刺されにくい方法を探究した男子高校生のエピソードを紹介する――。 研究対象は「一生に一度しか交尾をしない蚊」 米コロンビア大の学生(当時)の田上大喜さんは、コロナ禍の2020年4月に帰国。京都市の自宅からオンラインで講義を受けはじめた。 「授業は、日時間の夜11時頃から深夜3時頃まで続きます。その後少し休んで、朝7時から昼頃まであります。午後2時から6時頃まで寝ますが、それだけでは睡眠が足りないので、夜中に仮眠を取っています」 かなりハードな生活に思えるが――。 「でも、アメリカでは自分で料理を作ったり洗濯をしたりしないといけませんが、今は親がやってくれるので、その分、楽です」 私が田上さんを取材するのは5年ぶり2回目だった。最初

    なぜ妹は僕より蚊に刺されやすいのか…妹思いの男子高校生が科学に目覚めてコロンビア大学に進むまで 家族から影響を受けた「3つのもの」
  • 進撃のミミズ!日本産「クレイジーワーム」がアメリカの土壌を"破壊している"と判明 - ナゾロジー

    のミミズは落ち葉の絨毯を壊滅させる黒い落ち葉の層が分解され、2カ月後には全て茶色い土になってしまった / Credit:ニック・ヘンシュエミミズが豊かな土地を作ると言われているのは、彼らのべ物が原因です。 ミミズは落葉樹や枯草が落とす葉を体内で消化して糞として土に排出することで、窒素やリンといった豊かな栄養素を土に供給します。 そのため、日の豊かな森林土壌の維持にとって、ミミズは大切な存在になっています。 しかし、アメリカの落葉樹林では落ち葉の絨毯は、水の過剰な蒸発を防いだり病原菌を遮断するといった、皮膚のような働きをしていました。 また落ち葉の絨毯は、落葉樹自身の種が発芽するにあたって、湿度の維持をはじめ非常に重要です。 にもかかわらず、日のミミズは葉をべる速度が非常に早く、アメリカの落ち葉の絨毯を、あっという間にべつくしてしまうのです。 落ち葉の皮膚の喪失は、土壌の乾燥や

    進撃のミミズ!日本産「クレイジーワーム」がアメリカの土壌を"破壊している"と判明 - ナゾロジー
  • 周期表にない架空の原子からできているかの様に振る舞う物質、愛媛大が発見

    愛媛大学は3月10日、118種類の原子すべてをまとめた周期表に記載されていない、仮想的な原子からできているかのように振る舞う物質を発見し、その物質中では質量がゼロの特殊な電子が光速に近い速度で動き回っていることも発見したと発表した。 同成果は、愛媛大大学院 理工学研究科の内藤俊雄教授らの研究チームによるもの。詳細は、結晶学に関連する全般を扱う学術誌「Crystals」にオンライン掲載された。 現在の科学では原子番号1の水素から同118のオガネソンまで、118種類の原子の存在が確認されており、それらはすべて周期表に記載されている。研究チームは、さまざまな分子からなる伝導性物質や磁性体などを長年にわたって研究してきており、これまでも、紫外線を当てたときだけ金属に変わる有機物など、ほかの物質には見られない機能を持った新しい物質を発見してきたという。今回の研究もそうした一連の流れとして、新しい物質

    周期表にない架空の原子からできているかの様に振る舞う物質、愛媛大が発見
  • 「チ。―地球の運動について―」感想。〜歪で不誠実で不愉快なこの傑作漫画について〜 - 銀河孤児亭

    はいどーも あでのい です! いやー、とうとう完結ですよ劇場版Gのレコンギスタ! この人類史上に残る一大事を目前にして、このブログ、直近記事が刃牙シリーズ、麻雀漫画シン・ウルトラマンですよ? 一体何のためのブログだと思ってんすかね当。忘れてる人のために言っときますが、このブログは元々Gレコ感想用ブログです。忘れないように! という訳で今日は漫画『チ。-地球の運動について-』の感想です。 チ。―地球の運動について―(1) (ビッグコミックス) 作者:魚豊 小学館 Amazon この度最終巻の発売に加えてアニメ化も決まったとのことでめでたい限りですね。全8巻できれいにまとまってるのもおすすめしやすいポイントです。 でまあ、なんですけど、今日はちょっとこの大人気漫画の『チ。』を、私の持てる限りの全身全霊をもってして可能な限りボコボコにしてやりたいと思います。 やー、遂に書いちゃったよ作品批判

    「チ。―地球の運動について―」感想。〜歪で不誠実で不愉快なこの傑作漫画について〜 - 銀河孤児亭
  • 万能細胞から擬似的なヒト胚を造ることに成功! 命の宿っていない"初期胎児"を再現できる - ナゾロジー

    万能細胞(ES細胞)を疑似的なヒト胚(ガストロイド)に変化させることに成功したガストロイドには外胚葉・内胚葉・中胚葉が存在するガストロイドは倫理や法規制から自由であり、実験体として利用できる 胚性幹細胞(ES細胞)は理論上、体を構成する全ての組織に分化する能力を持ちつつ、無限に増殖させることができる万能の細胞です。 イギリス、ケンブリッジ大学の研究者は、この万能性を利用して、ES細胞から「疑似的なヒト胚(ガストロイド)」を創り出すことに成功しました。 この疑似ヒト胚は精子も卵子も必要としないまま受精卵のように成長して、神経系を構成し、初期胎児に似た頭部と尾部を持つ半月状の構造を作りました。 現在、多くの国では受精卵を14日齢以上培養されることが法律で禁止されています。 しかし、今後研究者たちはこの疑似ヒト胚を利用することで、制限なくブラックボックスと化していた人間の発生・発達過程を解明でき

    万能細胞から擬似的なヒト胚を造ることに成功! 命の宿っていない"初期胎児"を再現できる - ナゾロジー
  • 新しいニセ医学「新型コロナ否認主義」 - NATROMのブログ

    標準的な医学的知見を否定する名誉教授と市議会議員 日野市議会議員の池田としえ氏が、2020年6月8日に「新型コロナに迫る!」 *1と称して議会で質問をしたが、その内容に危惧を覚えたのでここで指摘する。端的に言えば、池田としえ氏は、YouTube等で徳島大学名誉教授・大橋眞氏が主張している「新型コロナウイルスは存在しない」というきわめて根拠に乏しい独自の説に基づいて質問を行った。動画*2を拝聴したところ、大橋眞氏の主張には問題点がいくつもあった。 池田としえ氏のfacebookより。「やはり、新型コロナウィルスは存在しない」。URL:http://archive.vn/SsLPH ほとんどの人がご承知であるが、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)は重症の肺炎を引き起こす。しかし、大橋眞氏は標準的な医学的知見を否定し、「PCR検査で測定しているのは、病原性のない常在性ウイルスである可能性

    新しいニセ医学「新型コロナ否認主義」 - NATROMのブログ
  • AI執事「ヒュスク」に込められた願い:人類がAIと渡り合えますように。『富豪刑事 Balance:UNLIMITED』第1話ガジェット解説

    AI執事「ヒュスク」に込められた願い:人類がAIと渡り合えますように。『富豪刑事 Balance:UNLIMITED』第1話ガジェット解説2020.04.10 20:0031,497 西谷茂リチャード インテリジェンス、アンリミテッド。 4月9日の25時10分から、ギズモードがガジェットコーディネートを担当したTVアニメ、『富豪刑事 Balance:UNLIMITED』が放送開始されました! Video: アニプレックス/YouTube記念すべき第一話では、主人公の神戸大助(かんべ だいすけ)が有り余る財力と最新のテクノロジーを駆使して、半ば強引に爆破予告事件を解決しようと奔走。その隣にいた人情派刑事である加藤春(かとう はる)は大助の暴力的な捜査に巻き込まれて…。 ©筒井康隆・新潮社/伊藤智彦・神戸財閥左:神戸大助 右:加藤春なーんていうデコボコ刑事コンビのストーリーが始まったわけですが

    AI執事「ヒュスク」に込められた願い:人類がAIと渡り合えますように。『富豪刑事 Balance:UNLIMITED』第1話ガジェット解説
  • 脳は記憶を保持しない。なぜならそれ自体が記憶であるから(米研究)

    いい思い出を振り返ってみよう。大勝負に勝ったこと、初めて我が子の顔を見た瞬間、恋に落ちたあの日のこと……。 いくつもの記憶が蘇ることだろう。そのとき嗅いだ臭い、目の前に広がる色彩、誰かが言った面白いセリフ、あなたが味わった感覚などが再現される。 脳はミリ秒単位の印象を集め、つなぎ合わせ、モザイクを作り上げる。その能力こそが記憶の基礎となっているものだ。 もっと言えば、あなた自身の基礎である。それは隠喩的な言い回しではない。あらゆる感覚体験があなたの神経細胞の分子を変化させ、つながりを再形成する。 つまり、文字通り、脳は記憶でできており、そして記憶は常に脳を再構成している。『Neuron』に掲載された最新論文はそれをさらに進めて論じている。記憶は脳の分子、細胞、シナプスが時間を覚えているがゆえに存在する、と。 記憶の定義 記憶の定義は、時間を定義するのと同じくらい難しい。一般に、記憶とはある

    脳は記憶を保持しない。なぜならそれ自体が記憶であるから(米研究)
  • 続報:あのロボット科学者が世界初の完全サイボーグ化手術に成功、ピーター2.0がオンラインに

    ピーター2.0がオンライン! モーガン博士は、ツイッターで「ピーター2.0がオンライン!」と無事を報告するメッセージを投稿している。 手術を受けてから24日間集中治療を受けていたが、先週退院しイギリス、デヴォンにある自宅に帰宅したとのこと。予定されていた手術はすべてつつがなく行われ、サイボーグとしての新しい人生が幕を開けたそうだ。 Just home from 24 days in Intensive Care. All medical procedures now complete and a huge success. My mini-ventilator keeping me breathing is a LOT quieter than Darth Vader’s. All speech is synthetic but at last sounds like me again.

    続報:あのロボット科学者が世界初の完全サイボーグ化手術に成功、ピーター2.0がオンラインに
  • ぶどうをレンジでチンするとこの世の終わりのようなプラズマが発火する理由がやっと判明

    ぶどうをレンジでチンするとこの世の終わりのようなプラズマが発火する理由がやっと判明2019.02.26 17:00371,851 Ryan F. Mandelbaum - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 偶然の一致。 電子レンジに絶対入れてはいけないものと言えば、たまごとぶどう。たまごは爆発しますし、ぶどうはテスラコイルみたいな厳かな光を発し、「こ、これは…」と呆然としているとボッと燃えたりします。畑のぶどうなのに。 この奇妙な現象にまじめに取り組む論文が月曜、カナダから高名な科学誌に発表され、たいへん注目を呼んでいます。序文にはこうあり… ぶどうの球体2個を電子レンジにかけるとプラズマが発光する現象は今や全人類の知るところとなっている。 これで終わりにしてやるぜ、という気度がうかがえます。さっそく研究班に取材してみたら、モントリオールのコンコルディア大学のPabl

    ぶどうをレンジでチンするとこの世の終わりのようなプラズマが発火する理由がやっと判明
  • 意識がある? 培養された「ミニ脳」はすでに倫理の境界線を超えた 科学者が警告

    <ヒトの多能性幹細胞から作製する豆粒大の人工脳「脳オルガノイド」は、現代の神経科学で最も注目されている分野のひとつだ......> 幹細胞を使ってヒトの器官の小さな三次元モデルを生成する技術は、この10年ほどで大幅に進歩した。とりわけ、ヒトの多能性幹細胞から作製する豆粒大の人工脳「脳オルガノイド」は、現代の神経科学で最も注目されている分野のひとつだ。 医学を一変させる可能性、しかし倫理上の懸念も 米ハーバード大学の研究チームが2017年に発表した研究論文では、「脳オルガノイドが大脳皮質ニューロンや網膜細胞などの様々な組織を発達させる」ことが示され、2018年4月にはソーク研究所の研究チームがヒトの脳オルガノイドをマウスの脳に移植したところ、機能的なシナプス結合が認められた。 また、カリフォルニア大学サンディエゴ校の研究チームは2019年8月、「脳オルカノイドからヒトの未熟児と類似した脳波を

    意識がある? 培養された「ミニ脳」はすでに倫理の境界線を超えた 科学者が警告
  • 山中伸弥が「人類は滅ぶ可能性がある」とつぶやいた「本当のワケ」(山中 伸弥,浅井 健博) @moneygendai

    タモリさんと山中伸弥さんが司会を務めたNHKスペシャル「シリーズ人体Ⅱ遺伝子」は、今年高視聴率を獲得した番組として話題になった。背景にあるのは、現在急速に進む「遺伝子」研究への期待と不安――。技術は日々進化し、テレビで遺伝子検査のCMが流れる時代にあって、ゲノム編集で人体が「改造」されるのもそう遠くないのではないかと考える人もいるだろう。 今回、そんな『シリーズ人体 遺伝子』書籍化のタイミングで、特別対談が企画された。生命科学研究のトップリーダー山中伸弥さんと浅井健博さん(NHKスペシャル「シリーズ人体」制作統括)が、いまなぜ生命倫理が必要か――その最前線の「現実」を語り明かした。 山中さんの踏み込んだ発言 「人類は滅ぶ可能性がある」――これは収録中、司会の山中伸弥さんがつぶやいた言葉である。 私たち取材班は、番組を通じて、生命科学の最前線の知見をお伝えした。どちらかといえば、その内容は明

    山中伸弥が「人類は滅ぶ可能性がある」とつぶやいた「本当のワケ」(山中 伸弥,浅井 健博) @moneygendai
  • 「孤独を治療する薬」が開発されている

    by bialasiewicz ハーバード大学が行った75年にわたる研究で、「人を幸せにするのは何か?」ということが調べられたところ、重要なのはお金よりも「社会的つながりの多さ」であることがわかりました。研究者は「孤独は人を殺す」とも述べています。孤独という社会問題を解決するための方法が模索されるなか、ある社会神経科学教授は「孤独を治療する薬」の開発にあたっています。 Can a Pill Fight Loneliness? | Innovation | Smithsonian https://www.smithsonianmag.com/innovation/can-pill-fight-loneliness-180971435/ here's more proof that social media is hurting young people's mental health - i

    「孤独を治療する薬」が開発されている
    chlono
    chlono 2019/09/08
    「おくすりで多幸感が得られる」に近いのでは?と思ってしまう
  • 本庶佑教授、会見で記者の幼稚な質問に一喝 - Togetter

    モフ・トラックボーラー丁稚 @Mofu_Master 【悲報】庶教授、記者会見でマスコミに「同じことばっかり質問して、何が聞きたいのかわかない。これだからマスコミは当にダメだ」と、痛恨の一撃を放ち、会見場の記者たちがお通夜みたいになる #ntv 2018-10-05 16:31:41 モフ・トラックボーラー丁稚 @Mofu_Master 【絶悲報】庶教授、サイエンスメディアのレベルに低さについて、記者に追い打ちのサッカーボールキックをキメる。「この中に、サイエンス専門記者なんていないでしょ?」「幼稚園レベルの質問」「そんなんで新聞記者務まるの?」 3hit combo!! Awesome!!! #ntv 2018-10-05 16:39:08

    本庶佑教授、会見で記者の幼稚な質問に一喝 - Togetter
  • まるでサイバーパンクの世界…約3倍の視力が得られる「望遠コンタクトレンズ」が開発中 : らばQ

    まるでサイバーパンクの世界…約3倍の視力が得られる「望遠コンタクトレンズ」が開発中 現在、装着するだけで通常視覚の約3倍の望遠効果が得られる「望遠コンタクトレンズ」が開発中で、試作品も発表されています。 いったいどんな仕組みなのでしょうか。 Scientists have developed the first Telescopic contact lens. こちらがスイス連邦工科大学が発表した試作品。 中央部は等倍で、周囲は2.8倍。まばたきをする度に、どちらか一方にだけ光が通り、電子的に切り替える仕組みです。 実用化されたら、加齢により視力の低下を引き起こす「病気加齢黄斑変性症」(AMD)の人に恩恵があると期待されています。 これまでのメガネタイプは非常に目立つため、抵抗がある患者も多かったとのこと。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●どの倍率か装着前に選択しなくてはいけないの

    まるでサイバーパンクの世界…約3倍の視力が得られる「望遠コンタクトレンズ」が開発中 : らばQ
  • 「粉末の水素水」発売 食べ物などに混ぜて利用 (岐阜新聞) - LINEアカウントメディア

    ミネラルウオーター製造販売の奥長良川名水(岐阜県関市)は21日、水素水を粉末にした新商品「ハイドロエッグ水素パウダー」の販売を始めた。水素が持続的に発生し、無味無臭であるのが特徴。味に影響を及ぼさないため、飲み物のほか、べ物などに混ぜて利用できる。年間1万箱の売り上げを目指す。 新商品は岐阜大、東京工科大との共同研究により開発した。同社が2010年から販売している清涼飲料水「逃げない水素水36」を凍結乾燥して粉末化したもの。一般的な水素水は開封後に水素が抜けてしまうが、逃げない水素水は独自の製造技術で水素を内から発生させ続ける。粉末化してもその機能を保持しており、水に溶かすと48時間以上水素が発生するという。 この日、東京都内で会見した中村隆春社長は「日で唯一の商品として、世界に愛される商品にしていきたい」とアピールした。 1箱30包入り(1包3グラム)で、価格は8400円(税別)。同

    「粉末の水素水」発売 食べ物などに混ぜて利用 (岐阜新聞) - LINEアカウントメディア
  • 科学的にここまで解明されている「雨の匂い」の正体

    雨が降るときなどに感じられる、いわゆる「雨の匂い」。心地よさが感じられ、好きだという人も少なくないのではないでしょうか。あの独特な香りについては科学的に研究されており、「ペトリコール」という名前もつけられているのだとか。 今回は「雨の匂い」の雑学をご紹介します。 「雨の匂い」の正体 雨の匂いを表す「ペトリコール(Petrichor)」という名称が生まれたのは、1960年代。オーストラリアの科学者らによる論文に登場する造語で、「暖かく乾いた天気が続いた後、雨が降ったときのよい香り」として使用されたそうです。 この研究では、雨の匂いの原因物質が岩石などに含まれている油であることが明らかに。それで、ペトリコールには、ギリシャ語で石を意味する「Petra」が使われたのだといいます。なお、実際にはこの成分は植物に由来するもので、放出後、岩石などに蓄積されるのだとか。 また、この他にも土壌細菌が作り出

    科学的にここまで解明されている「雨の匂い」の正体
  • 【訃報】「車いすの物理学者」スティーブン・ホーキング博士、死去

    by John Cairns イギリスの理論物理学者であり、21歳の時に筋萎縮性側索硬化症(ALS)の診断を受けた「車いすの物理学者」としても知られるスティーブン・ホーキング博士が2018年3月14日(水)、ケンブリッジの自宅で亡くなりました。76歳でした。 Stephen Hawking, modern cosmology's brightest star, dies aged 76 | Science | The Guardian https://www.theguardian.com/science/2018/mar/14/stephen-hawking-professor-dies-aged-76 Stephen Hawking dies aged 76 - BBC News http://www.bbc.com/news/uk-43396008 ホーキング博士は1942年1月8日

    【訃報】「車いすの物理学者」スティーブン・ホーキング博士、死去
  • 呼吸を意志的に操作することで脳を変えることができると脳神経学者が電極を脳にさして観察 - GIGAZINE

    by Nine Köpfer 呼吸は基的に脳幹によって自動的に制御され心拍や眠りに影響を与えますが、人間は意識的に呼吸を変えることが可能です。「自発的に呼吸のペースを変える」という能力を持たない動物も多い中で、なぜ人間が意志で呼吸を変えられるのかは2017年時点では不明のまま。人間の呼吸法と脳の関わりについてはこれまでも研究が進められてきましたが、新たに行われた研究では、脳スキャンではなく「脳に直接的にアクセスして変化を観察する」という方法が取られました。 ARTICLES | Journal of Neurophysiology http://jn.physiology.org/content/early/2017/09/22/jn.00551.2017 Neuroscientists have identified how exactly a deep breath changes

    呼吸を意志的に操作することで脳を変えることができると脳神経学者が電極を脳にさして観察 - GIGAZINE
  • いろんなことを知りすぎて「人生」や「生きる意味」がわからなくなった時の考え方「楽観的なニヒリズム」

    科学の発展により、人間は身の回りの出来事の仕組みについて物理的な理解を深めてきました。事象の根源的な理由を知ることは正しいことと言えますが、しかしその一方で、知れば知るほど「人間って何だ」「人生の意味って当にあるのだろうか」といった疑問に直面するのは自然な帰結といえ、自分を単なる物質として捉えてしまうことで「生きる意味」を見失ってしまう落とし穴に陥っている人も世の中には少なくないはず。科学系アニメーションムービーを次々に提供しているKurzgesagt – In a Nutshellは、そんな状態に陥った人に向けるように「楽観的なニヒリズム」という概念を挙げ、「知ってしまった人」がどのように考えれば良いのかを解説しています。 Optimistic Nihilism - YouTube 人間の存在とは、よくわからなくて恐ろしいものといえます。何十万年も前、「意識」を持つに至った人類は、自分

    いろんなことを知りすぎて「人生」や「生きる意味」がわからなくなった時の考え方「楽観的なニヒリズム」