タグ

考え方に関するchima-3のブックマーク (6)

  • グズグズして今すべきことを「あとでやる」にして後悔するのを改善する心理学的方法

    By Stefan Ray デッドラインが迫っているのに仕事を先送りしたり、宿題の提出日が近いのに他のことをしてしまうなど、遅れてしまうと大変な事態を招いてしまうかもしれないのに、なかなか行動に移せずに先送りしてしまうことがあり、これはPCN症候群と呼ばれています。最悪の事態を招いてしまう可能性のあるPCN症候群ですが、ウォール・ストリート・ジャーナルが心理学の観点から治す方法を公開しています。 To Stop Procrastinating, Look to Science of Mood Repair - WSJ.com http://online.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303933104579306664120892036 PCN症候群の典型的な行動の1つに、やるべきタスクのしんどさを考えると不安を抱いてしまい、昼寝やFacebo

    グズグズして今すべきことを「あとでやる」にして後悔するのを改善する心理学的方法
  • カレンで捨てて美香で収納が最強なんじゃないか説 - インターネットの備忘録

    最近引っ越しまして、まあ秋の引っ越しシーズンにまんまと乗ったんですが、役に立ったをメモ。 引っ越しとは捨てることなりほんともう大量にモノを捨てました。もともと捨てられないタイプで今回も、前回引っ越しんときに荷作りしたあと出さなかったな〜みたいな箱とか、昔に受けた講習の資料とか、大量に出てきて、中身をよく読む前に捨てました。心を鬼にして。 そのとき役に立ったのがこれ。 ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 (小学館文庫) 作者: カレン・キングストン,田村明子出版社/メーカー: 小学館発売日: 2002/04メディア: 文庫購入: 56人 クリック: 364回この商品を含むブログ (267件) を見る ちょっとスピっぽいんですけど、書いてあることは納得感があって、何しろ捨てろと。 すぐ使わないようなものを持ってても仕方ないし、不用品を持ってると運気が下がって病気になるレベルで脅して

    カレンで捨てて美香で収納が最強なんじゃないか説 - インターネットの備忘録
  • 掃除は 人を 裏切らない‏

    雨後 晴 私事で恐縮ですが、掃除は人を裏切らないというのが持論です。 この世の中、経過と結果が結び付かないことは多々ある。 仕事趣味、肉体改造。 頑張っただけ正当に評価されることなどほとんどない。 しかし、努力が確実に実ることが存在する。 それが掃除だ。 一拭きすればしただけ、古いをまとめたらまとめただけ。 結果となり形に表れる。 頑固な汚れともなれば、消し去った後の達成感も素晴らしいものがある。 寒さ厳しい冬はまだ続くが。 窓を開け、気を引きしめることを忘れずにいたい。 小さな達成感こそ、大きな自信の入口。 掃除は人を裏切らない‏

    掃除は 人を 裏切らない‏
  • 「自分が面白いと思うこと」をやるべきか?「他人が面白いと思うこと」をやるべきか? - teruyastarはかく語りき

    今後の漫画界についての話で、この記事が面白かったです。 これからの漫画についての話は記事を見てもらうとして、 2人の価値観がはっきり違うところを抜粋。 特に気になったところを太字にしてます。 徹底討論 竹熊健太郎×赤松健 Vol.1:電子出版時代における漫画編集者のあるべき姿 (1/3) - ITmedia eBook USER http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1102/14/news015.html 赤松 面白いのと売れるのと、どっちがいいですか。 つまんないのに売れてるのはダメですか。 竹熊 うーん、面白いのがいいでしょ。 赤松 じゃあ、面白ければ売れなくてもいいんですね。 竹熊 まあその場合はね。 でも、「面白い物を売りたい」 とはみんな考えているんじゃないですか。 赤松 うーん、私は嫌だなあ。 そこがロマンチストすぎません? (略

    「自分が面白いと思うこと」をやるべきか?「他人が面白いと思うこと」をやるべきか? - teruyastarはかく語りき
  • [図解]Evernoteビギナーにおくる超簡単な整理術!「3ノートブックシステム」の使い方

    Evernoteと長く付き合う為に、まずは「お友達」から始めませんか? 今日はそんなエントリー。 最近、「Evernoteをどうやって整理したらいいのかわからない」と言うようなご意見をよく賜ります。 先日のDpubでも、Evernoteのノートブックについての話題で何名かの方と盛り上がりました。 Evernoteを使おうという人が増えた、裾野が広がっていることを実感し大変に嬉しいのですが、確かにノートブックの整理はEvernoteを始める上での壁となりがちなんですよね。 そこで、人に何か教えられるほど修めてはおりませんが、色々な方の意見も総合した上での「Evernote初心者の方にオススメ!のノートブックセットアップ術」を記しておきたいと思います。 なお、日のエントリーはEvernoteをこれから使おうとしている方、またはアカウント取ってはみたものの整理がめんどくさそうで使っていない、と

  • 「基礎が大事」という本当の意味を理解しているか? - teruyastarはかく語りき

    自分への問いかけ。 と解答。 「基礎は無意識に落としこむほど反復してこそ、当の土台となる。」 「基礎は常に更新、あるいは再構築されるものである。」 以下文。 高校生を応援するNHKの番組「テストの花道」みて 早稲田先進理工学部で、 その他いろんな薬学部にも合格もらった人の 勉強法が面白かったです。 問題集への取り組み方 学校で配られた問題集で、 「例題」→「練習問題」→「演習問題」 と普通は順番に理解し解いていくところ、 「例題」のみひたすら繰り返す! 「練習問題」「演習問題」には手をつけない。 え? それだけ? というか、例題だけ覚えても練習やら応用やら、 やらないとダメなんじゃないの? と、思ったんですが、 どうも受験対策に買った物も「基礎英文法」と「単語帳」だけで、 後は授業の復習や、学校のプリント、問題集のみ。 結局応用問題には最期まで手を付けなかったそうです。 (そんなんで薬

    「基礎が大事」という本当の意味を理解しているか? - teruyastarはかく語りき
    chima-3
    chima-3 2011/02/09
    庶民シュート…懐かしい。がんばります。
  • 1