タグ

che-hiroshiのブックマーク (9,052)

  • 松島法相うちわ、ヤフオクに大量出品 最高落札価格は1万6500円、「価値があるもの」に

    松島みどり法相が選挙区内で有権者にうちわを配布し、公職選挙法違反の疑いが持たれている問題で、ヤフオクにそのうちわが大量に出品されている。 無料で配られたうちわに対して数十件もの入札があり、中にはかなりの高額で落札されたものある。 「2006年・夏」のうちわも販売 ヤフオクに出品されているのは、トレードマークの赤い服を着た松島大臣のイラスト入りで、「働きます日のため下町のため」などと書かれたものだ。民主党の蓮舫氏が参院予算員会で質問時に手にしていたうちわと同一タイプで、裏側には国会で成立した法律がびっしりと書き並べてある。 民主党の柚木道義衆院議員らが国会内の記者会見で明らかにした内容によると、2012~14年に計2万1980のうちわを業者に発注していた。12年は1480、13年は5500、14年は1万5000を製作した。そのうち経済産業副大臣という肩書の部分をシールなどで法務大臣

    松島法相うちわ、ヤフオクに大量出品 最高落札価格は1万6500円、「価値があるもの」に
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2014/10/20
    やれやれ、うちわが本当に有価物になっちまうとはねー(呆)。松島さんも最初から「公職選挙法について理解が不十分だった」とか言っておけば傷口広げず、辞任に至らなかったかもねー(鼻ホジ)。
  • 小渕氏元秘書の群馬・中之条町長が辞表「報告書を作成」:朝日新聞デジタル

    小渕氏の元秘書で、群馬県中之条町の折田謙一郎町長(66)が20日、小渕氏の辞任を受けて、「私の不徳の致すところ」として、町議会議長に辞表を提出した。折田氏は小渕優子後援会などの政治資金収支報告書に「作成担当者」として名前があった。 折田氏はコメントを発表し、後援会や自民党支部など3団体の会計は「私が全部チェックし、報告書を作成し、提出している」と説明した。取材に対しては、「小渕氏は何も知らないし、悪くない」と話した。 折田氏は、故小渕恵三元首相、優子氏の秘書を長く務め、2012年1月から町長を務めている。

    小渕氏元秘書の群馬・中之条町長が辞表「報告書を作成」:朝日新聞デジタル
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2014/10/20
    旧田中派の栄華が崩れ落ちていく様を見る思い。
  • 日本の右派は本当に「薮蛇」になる事態を想像できないのか? - Apeman’s diary

    右派メディアは「河野談話以降に明らかになった資料、証言の山」を徹底的に無視していますから、その読者・視聴者が「朝日が吉田証言記事を撤回した以上、クマラスワミ報告は風前の灯!」と勘違いするのは仕方ないのかもしれませんが、いくらなんでも右派政治家・官僚・右派論壇人のなかでただの1人もそうした資料、証言の存在を知っている人間がいない、ということはないはずです。このブログでも紹介した紙議員や赤嶺議員の質問主意書に対する答弁書を実際に書いた人はずいぶんと苦労したはずですし。davs さんも指摘されているように、吉田証言に言及した部分の撤回と引き替えに、その後明らかになった文書や証言をガンガン盛り込まれたらどうするつもりなんでしょう? 産経新聞は例によって「韓国ロビーと反日NPOのせい! 歴史戦を完遂しよう」と書いて読者をだまくらかすだろうしNHKには一切の報道を禁じればいい、とでも思ってるんですかね

    日本の右派は本当に「薮蛇」になる事態を想像できないのか? - Apeman’s diary
  • 47NEWS(よんななニュース)

    人口増と働き手確保の一手となるか?!…「移住」の前に働きながらお試し滞在、旅費の一部と住居を提供 指宿市と砂むし会館「砂楽」が企画

    47NEWS(よんななニュース)
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2014/10/20
    アベノリスクにとって集団的自衛権閣議決定とは、法の支配の枠外に存在するマントラか何かということなのだろう。集団的自衛権閣議決定集団的自衛権閣議決定集団的自衛権閣議決定集団的自衛権閣議決定集団的自衛権閣
  • 東京新聞:争いの芽、摘む努力を 皇后さま80歳 戦後70年に触れ:社会(TOKYO Web)

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2014/10/20
    いつも戦争と平和について大切なメッセージを発せられる天皇皇后両陛下。それにつけても、彼らの想いを踏みつけるアベノリスクらよ。
  • 浜矩子さん「人間不在で貧困放置するアベノミクス=ドーピング経済学が日本を壊す」(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    アベノミクス転じて「ドアホノミクス」アベノミクスという言葉がちまたに出回るようになって以来、私はずっと、この言葉が大嫌いです。ですからこの言葉を使わずにアベノミクス批判を展開することができないかと思い、あれこれ考えているうちに思いついた言葉が「アホノミクス」です。当初は、さすがに品が悪すぎると思いまして、少々遠慮がちに小さめの声でつぶやいていたのですけれど、時間の経過とともに遠慮している場合ではないという思いが強まり、何の遠慮もなく声高に「アホノミクス」と言い、直近では「アホノミクス」の前に「ド」を置き、「ドアホノミクス」と言う必要があるのでないかと思っています。 この「アホノミクス」転じて「ドアホノミクス」のどこがどのように問題なのかということですが、これも時間の経過とともにいろいろな問題点が見えてきました。現状で大きな問題は2つあります。1つは、基的に人間不在の政策体系であるという点

    浜矩子さん「人間不在で貧困放置するアベノミクス=ドーピング経済学が日本を壊す」(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2014/10/20
    これはすごい! さすが浜矩子先生。
  • 小渕経産相が辞意 政治団体収支問題で首相周辺に - 日本経済新聞

    小渕優子経済産業相は17日、関連政治団体や資金管理団体の不透明な収支を巡る問題の責任を取って辞任する意向を安倍晋三首相周辺に伝えた。首相が18日にイタリアから帰国するのを待って進退を協議する。女性活躍を掲げる第2次安倍改造内閣の看板だった小渕氏が「政治とカネ」の問題で辞任すれば、政権運営に大きな打撃となる。問題となっているのは小渕氏が関係する政治団体「小渕優子後援会」と「自民党群馬県ふるさと振

    小渕経産相が辞意 政治団体収支問題で首相周辺に - 日本経済新聞
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2014/10/18
    旧田中派的金遣いの荒っぽさと、私は何も知りませんでしたわ的お嬢様っぽさのハイブリッド感が半端ない。小渕譲には何の感慨も持たないが、彼女の後釜が再び極右日本会議and/or原発万歳連中かと思うとぞっとするわ。
  • 高市総務・山谷拉致・有村女性活躍の3閣僚が靖国参拝:朝日新聞デジタル

    高市早苗総務相、山谷えり子拉致問題担当相、有村治子・女性活躍相の3閣僚は18日、秋季例大祭が行われている東京・九段北の靖国神社にそれぞれ参拝した。高市、山谷両氏は国務大臣として署名し、玉串料(初穂料)は私費から出したという。9月の内閣改造後、例大祭に安倍内閣の閣僚が参拝したのは初めて。 高市氏は参拝後、記者団に「国策に殉じられて、尊い命を落として、国の存立を守ってくださった方々に感謝の気持ちと哀悼の誠をささげた」。山谷氏は「国のために尊い命を捧げられたご英霊に対し、感謝の誠を捧げた。平和な国造りをお誓い、お約束してきた」と語った。 政府は11月に北京で開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)の際の日中首脳会談実現に向けて調整している。高市氏は日中関係などへの影響について「尊崇の念をもって感謝の誠を捧げる行為は、自由に自らの心に従って行うものであり、外交関係になるような性質のものではない

    高市総務・山谷拉致・有村女性活躍の3閣僚が靖国参拝:朝日新聞デジタル
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2014/10/18
    一般女性に失礼な発言で恐縮ですが、一言述べさせて下さい。私は、アベノリスク内閣で今回閣僚になったこの3名の軍艦婆について、女性と思ったことは今まで一回もありません。
  • クマラスワミ報告書について

    軍性奴隷制(慰安婦問題)に関するラディカ・クマラスワミ「女性に対する暴力特別報告書」(1996年4月の国連人権委員会において全会一致で採択)について議論が続いている。 このところヘイト・スピーチ問題で多忙なため、この件についてあまり発言できなかったが、NGOの一員として国連人権委員会でのロビー活動に加わり、クマラスワミ報告書が会場を揺るがす盛大な拍手で採択された現場に立ち会い、その後、報告書を翻訳出版した責任者として、いくつかの事実を紹介しておきたい。 *ラディカ・クマラスワミ『女性に対する暴力』(明石書店、2000年)(ただし、日軍性奴隷制に関する部分は、日戦争責任資料センター訳と日弁連訳が出ていたので、了解を得て、それを基に若干補正したものを収録した) 昨日、岸田外相が衆議院で、クマラスワミ報告書に対する日政府反論書の公開を検討すると述べたと言う。朝日新聞11月16日付4面

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2014/10/17
    日本政府、これ恥の上塗りじゃ済まないでしょ。前田先生も書いているけど、昔の経緯を知らない連中の圧力で、こんなバカなことしちゃったんでしょ。勝てない戦争始めるって、大日本帝国かよ?
  • 御嶽山 ことしの捜索を中止に NHKニュース

    56人が死亡し、7人の行方が分からなくなっている御嶽山の噴火で、長野県の対策部は、16日でことしの捜索を中止し、来年春以降、再開する方針を決めました。 対策部は、山頂付近で5センチの積雪が確認されるなど捜索が日を追って厳しくなっていることから、16日の捜索のあと会議を開き、中止を決めました。

    御嶽山 ことしの捜索を中止に NHKニュース
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2014/10/17
    死はいつか、受容しなければならないもの。二次被災者がでなかったことはよいことだと思う。/id:ahmok 様、一般的には民法第30条「失踪宣告」が適用されると思います。
  • 沖縄21世紀ビジョンを実現する会からの公開質問状に対する翁長さんの回答への違和感 - 幻想第一

    以下より、上記の回答に感じた違和を記しておきたい。 「3.保革対決について。」という質問に対する翁長さんの回答に、私は違和を感じる。上記の質問に対して、翁長さんは以下のように答えている。 そもそも保守とか革新はどのように定義されますか。政党ですか、政策ですか、考え方ですか。自民党に入ってない人はみんな革新と呼ぶんですか。自民党を離党した議員は保守ですか、革新ですか。 保守対革新という古い対立思想から脱却し、次の時代を担う子や孫の世代に誇りある豊かさを残すことが、今問われています。 そのような考えに賛同し、イデオロギーの垣根を乗り越え、自民党支持者を含め、多くの方々が参加し、オール沖縄で選挙母体を作っています。 この回答内容は、過去の翁長さんの発言と一貫していない。 なぜなら、下記の朝日新聞の記事から分かるように、翁長さんはかつて、「いまはオールジャパン対オール沖縄だ。沖縄の保守が革新を包み

    沖縄21世紀ビジョンを実現する会からの公開質問状に対する翁長さんの回答への違和感 - 幻想第一
  • ソウル前支局長起訴で抗議声明 産経新聞の不可思議な主張|日刊ゲンダイDIGITAL

    「民主主義各国が憲法で保障する言論の自由に対する重大かつ明白な侵害だ」――。 産経新聞が熊坂隆光社長名で、韓国政府に抗議声明を出した。ソウル中央地検が8日、朴槿恵大統領の名誉を毀損したとして産経の加藤達也前ソウル支局長(48)を在宅起訴したことに対する抗議である。サンケイ… この記事は有料会員限定です。 日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。 (残り1,294文字/全文1,435文字) ログインして読む 【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】

    ソウル前支局長起訴で抗議声明 産経新聞の不可思議な主張|日刊ゲンダイDIGITAL
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2014/10/17
    日刊ゲンダイに完全同意します。産経グループが言論の自由だなんておこがましいよ。
  • これで政治家としての小渕優子は終わった(天木 直人) - 個人 - Yahoo!ニュース

    小渕優子が安倍改造内閣の目玉として騒がれたのはわずか一か月あまり前の事だった。 当時、女性政治家の期待の星であり、初の女性相宰相候補のナンバーワンなどとさんざんもてはやされた。 しかし、その可能性はあっさりなくなった。それどころか政治家・小渕優子は終わった。 それは政治資金不正使用が発覚したからではない。 もちろん、それはそれで大問題だ。 もっと致命的な事がある。 それは経済産業大臣としての小渕優子が、国民に背を向けて経済産業省の官僚の操り人形ぶりを加速させていることだ。 太陽光発電推進をあっさり見直して再生エネルギー促進者や国民を裏切った。 その一方で、電力会社の電力料金値上げは言いなりだ。きょう10月16日の東京新聞が書いていた。 北海道電力はきのう10月15日、家庭向け電気料金の再値上げを経済産業省に再申請し、小渕優子大臣は即日認可したと。 これで原発再稼働に踏み切れば、絵に描いたよ

    これで政治家としての小渕優子は終わった(天木 直人) - 個人 - Yahoo!ニュース
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2014/10/16
    天木氏って毎回見出しが大げさすぎるのでうんざりしているけど、それでも今回は同意。優子お嬢様、アカンヤロ。秘書・事務所もまともに管理できておらんわ。
  • 47年に普天間の危険性認識|佐賀新聞LiVE

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 「なぜ、日本の選手は英語でインタビューに答えないんだ?」(清水英斗) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    10月14日にシンガポールで行われたブラジル代表との国際親善試合。日本代表はネイマールに4得点を許し、0-4の完敗を喫した。 この試合に大差で敗れたことも悔しかったが、それ以上のショックを受けた出来事もある。それは試合前日、『アジアサッカー研究所』が開いたメディア交流会の場で、シンガポール人記者の一言によってもたらされた。 「なぜ、日の選手は英語でインタビューに答えないんだ?」 11日にはブラジル対アルゼンチンの『スーペルクラシコ』が北京で行われた。そして14日にはシンガポールで日とブラジルが対戦。ブラジルにとって今回のアジア遠征は、世界のサッカーを大きく潤す『アジアマネー』を獲得するための興行の意味合いが強い。 もちろん、それは現時点で「アジア最強」とされる日本代表にとっても同じこと。ただし、日とブラジルで事情が大きく異なるのは、我々にとってアジアは同じ地域の仲間であるということだ

    「なぜ、日本の選手は英語でインタビューに答えないんだ?」(清水英斗) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2014/10/16
    筆者に完全同意。選手は下手でもいいから英語でインタビューに答えなければならない。JFA、選手指導をしっかりせい。
  • イスラム国 奴隷制復活のねらい NHKニュース

    イスラム過激派組織「イスラム国」が奴隷制の復活を宣言したことについて、イスラム過激派に詳しい専門家は「イスラム世界で過去にあった奴隷制度を復活させることでコアの支持層にアピールしている」と指摘し、アメリカが主導する空爆が続くなか、支持者らの引き締めを図るねらいがあるという見方を示しました。 イラクやシリアで勢力を拡大しているイスラム過激派組織「イスラム国」は、英語の機関紙の最新号で奴隷制の復活を宣言し、誘拐した少数派のヤジディ教徒の女性や子どもを奴隷として売買の対象にしていることを明らかにしています。 これについて、イスラム過激派に詳しい日エネルギー経済研究所の保坂修司研究理事は「イスラム世界では過去に奴隷制が存在し、コーランの中でも奴隷という単語が出てくる。奴隷制度をもう1度復活させることは、コアの支持層に対するアピールになる」と指摘しました。 そのうえで「『イスラム国』に対する軍事的

    イスラム国 奴隷制復活のねらい NHKニュース
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2014/10/16
    現代社会の基盤である基本的人権を根底から覆す連中。悔い改めがない限り、許してはいけない。社会基盤を揺るがす発言をして支持者を増やすのは、在特会も一緒。
  • クマラスワミ報告の反論書の公開検討 岸田外相 - 産経ニュース

    岸田文雄外相は15日の衆院外務委員会で、慰安婦を強制連行された「性奴隷」と認定した1996年の国連人権委員会の「クマラスワミ報告書」に対し、日政府が作成した反論文書の公開も含めて検討していることを明らかにした。 日政府は当時、報告書について「事実調査に対する姿勢は甚だ不誠実」などとする反論文書を作成し、国連に提出。その後、内容を差し替えて再提出していた。岸田氏は差し替えの経緯について「文書が(他国から)『詳細すぎる』と指摘を受け、多数の国の理解を得ることを目指して簡潔な文書を改めて作成した」と説明した。 反論文書が非公開となっていることについては「当時の状況を総合的に判断した」と言葉を濁した。ただ今後については「国際社会の理解を得るのに何が最善の方法か考えたい」と述べ、公開の可能性も含め、検討する考えを示した。

    クマラスワミ報告の反論書の公開検討 岸田外相 - 産経ニュース
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2014/10/16
    讒言新聞と岸田さんとアベノリスク内閣だけ自爆してください。岸田さん、あなた被爆地の広島1区の選出議員でしょ。こんなくだらなことやるくらいなら、もっと、核不拡散に力を入れてください。
  • 【阿比留瑠比の極言御免】言論の自由を行使するとは(1/3ページ)

    近頃、言論の自由について考えさせられる機会が多い。産経新聞の加藤達也前ソウル支局長が韓国の朴(パク)槿恵(クネ)大統領の名誉を毀損(きそん)したとして在宅起訴された不条理もそうだが、それに関して韓国外務省報道官が14日、こう言い放ったことにも頭を悩ませられた。 「韓国はいかなる国よりも言論の自由がよく保障されている」 これには日の政府筋もあきれ、「言わせておけばいい。良識ある国際社会が判断を下すだろう」と突き放した。強弁すればするほど、満天下に恥をさらすのは韓国の方だよ、ということだろう。 ただ、韓国を笑ってばかりはいられない。この言論の自由という言葉が、それぞれの使い手によって都合のいいように解釈されていることは日も同じだからである。また、言論の自由とは名ばかりで、実際にはタブーや自己規制が存在することもしばしばだ。 ちょっと古い話だが、平成13年のことだ。扶桑社の中学歴史教科書が検

    【阿比留瑠比の極言御免】言論の自由を行使するとは(1/3ページ)
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2014/10/16
    相変わらず阿比留、最上級の上から目線だ。私が知る限り、あんたがこの4~5年のマスメディア業界で一番沢山「言論の自由」を行使してる。「慰安婦という言葉は当時なかった」→慰安婦制度あったでしょ。
  • 新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    【ごきげんな早起き】で自分時間と人生を取り戻す。「ずっと眠い」夜型人間が変われた朝活専門家の教えとは?【5時こーじ】

    新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2014/10/16
    いじりもネタも、ほとんどの場合、いじめになるからね。イノッチ、同世代として尊敬するよ。有働さん、がんば!